なくならないメール誤送信。送信をいったん保留して上長承認を得る従来の対策は、人手に頼るために形骸化しがちだった。対策を形骸化させず、誤送信を確実かつ効率的に防ぐ方法とは?
一般的なメール誤送信対策として、送信者が送信したメールをゲートウェイでいったん保留して上長が確認し、承認の上で送信する「メールゲートウェイ」がある。ただし、こうした仕組みがうまく機能しないケースも存在する。上司にチェック負荷が集中する、そもそも送信者でないと正しいアドレスや内容なのかどうか分からないなど、多くの課題があるからだ。無理に運用しようとすると承認業務が形骸化してしまい、システム投資が無駄になりかねない。
誤送信対策を形骸化させないための秘策とは何か。その鍵は送信者本人の確認作業にある。最も誤送信に気付くことができる送信者本人が、簡単かつ漏れなくメールをチェックできる環境を整備できれば、メールゲートウェイにある課題を解消し、誤送信対策の形骸化を防ぐことができるのだ。本資料では、確実な誤送信対策のポイントに加え、送信時確認を効率化する具体的な対策も示している。誤送信対策に悩む企業にはぜひ一読いただきたい。
※将来、当ホワイトペーパー提供者の事情により公開を停止する場合があります。
会員登録を行うことで、2000点以上の技術資料がそろったホワイトペーパーや興味・関心分野ごとに情報を配信するメールマガジン、ITmediaや@ITの特集記事がPDFでまとまって読めるe-bookなど、各種サービスを無料で利用できます。TechTargetジャパンサービス利用登録
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.