本当に大丈夫? 災害危機管理対策

止まることが許されない今日の企業システムは、災害などをはじめとする多種多様なリスクに対応するために事業継続に関する基本的計画を整備する必要が高まっている。本特集では、BCP(緊急時事業継続計画)を立案するために必要な情報についてまとめる。

すべて
特集
ニュース
関連リンク

特集

業務再開時に押さえておきたい3つのポイント

業務再開フェーズでは、BCP発動フェーズで定めた基本方針に従う形で業務を再開する。業務の再開・継続と復旧活動といった性格が異なる作業を同時に行っていく必要があるが、押さえておきたいポイントは大きく3つだ。 (10/31 23:55)


icon

緊急事態発生! BCPの初動フェーズですべきこと

いよいよ今回から、実際に有事の際、どのようなフローで復旧まで進めていくのかフェーズを分けて説明する。まずは事業継続のため初期の対応を実施する「BCP発動フェーズ」を紹介しよう。 (10/31 09:44)


icon
本当に大丈夫? 災害危機管理対策:

BCPの策定にあたって考慮すべきポイントは何か

危機に直面した際の「企業経営のあり方」そのものであるBCPの策定は、社会全体から求められているものである。今回はBCPの策定にあたって考慮すべきポイントを解説する。 (10/13 15:53)


icon
本当に大丈夫? 災害危機管理対策:

「止まりました」では許されない――BCP導入の「強い」ススメ

欧米に比べ非常に遅れが目立つ日本の事業継続計画(BCP)策定。今回は、なぜ欧米はBCPの策定が進んでいるのか。今後日本はどうなるのかといった点を中心にBCPの必要性を紹介していこう。 (10/11 08:00)


なぜ日本では災害に対する心構えが低いのか――特集開始にあたって

アメリカやイギリスといった国々と比べると、災害などに危機管理に対する意識が日本は非常に低い。そういった話は大企業だけのもの、と考えているのであればそれは誤りである。災害は誰にでも等しく起こりうるのだ。 (10/3 07:00)


ニュース

災害時の情報収集や事業継続を支援、NECが製品群強化

NECは、自然災害などが発生した際の人命保護や事業継続を支援する製品/サービス群46種類を「危機管理ソリューション」として改めてまとめ、販売活動を強化する。 (09/28 00:04)


NRIら5社、グラリと来ても事業継続を可能にするBCP策定を支援

野村総合研究所やあいおい損害保険ら5社は、地震リスクの評価や事業継続計画の策定、それに沿った耐震工事などを提供するサービスを開始する。 (07/28 22:17)


脱「なんとなく動いてるシステム」を支援、Tripwireの新バージョン

障害はいつ起きるか分からない。たとえ表面上は問題なく動いているように見えても、常に変更を把握し、管理することが重要だとトリップワイヤ・ジャパンは指摘する。 (07/22 22:55)


中堅企業における事業継続計画の立案から見直しまでを支援、NECソフト

NECソフトは、中堅企業における事業継続計画(Business Continuity Plan:BCP)の策定を支援するサービスを提供する。 (06/02 21:51)


天災にも負けず、人的ミスにも負けない重要インフラ防護策を――政府委員会

政府の情報セキュリティ基本問題委員会は、電力やガスなど重要インフラのセキュリティ強化策を「第二次提言」として取りまとめた。 (04/22 23:29)


経産省、3つのツールで「社会的責任としてのセキュリティ」を支援

経済産業省の「企業における情報セキュリティガバナンスのあり方に関する研究会」が、半年にわたる検討の結果をまとめた報告書を公開した。 (03/31 18:52)


「セキュリティ、どこまでやれば大丈夫?」――経産省、不安をなくす指標作りへ

IDGジャパンが開催した「Security Tech Update」の基調講演に経済産業省課長補佐の田辺雄史氏が登場。情報セキュリティガバナンスの実現に向けた取り組みについて語った。 (01/26 21:23)


セキュリティ対策は「企業の社会的責任」に

「情報化月間 2004」記念式典に合わせて開催されたセミナーの中で、経済産業省の田辺雄史氏は、情報セキュリティ対策は企業の社会的責任だと述べた。 (10/04 22:34)


CRC、サイベース、FNX、サン、共同検証プロジェクトで低コストの金融機関向けBCPを実証

CRCソリューションズ、サイベース、FNX、サン・マイクロシステムズの4社は、金融機関などのシステムにおいて、低価格な回線を利用した低コストのビジネス・コンティニュイティ・プランが実現可能であると実証した。 (06/17 19:21)


関連リンク

運用漬けから抜け出せ!攻めのシステム運用管理

ITILを導入する企業が増えてきた。しかし、「ITILって何だろう?」という素朴な疑問を持っている人も多いだろう。ITILの基礎知識を紹介する