メディア

スマホやパソコンで対応が進む「Wi-Fi 6」って何? メリットは?【2020年最新版】

» 2020年04月19日 15時00分 公開
[Fav-Log]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 スマートフォンやタブレット、パソコンのネット接続で「Wi-Fi(ワイファイ)」を使っている人も多いと思います。自宅に置く「Wi-Fiルーター」はもちろん、外出先での「フリーWi-Fi」「公衆Wi-Fi」、職場のWi-Fiなど、さまざまな場所にWi-Fiは存在しています。

 そんなWi-Fiですが、最近は「Wi-Fi 6(ワイファイシックス)」という言葉を耳にする機会が多くなりました。Wi-Fi 6とは一体何者なのでしょうか?

Wi-Fi 6とは? Wi-Fi 6 CERTIFIEDロゴ(詳しくは後述)

そもそも「Wi-Fi」とは何なのか?

 少しスマホやパソコンに詳しい人の視点からすると、現在の「Wi-Fi」という言葉の使われ方に違和感を覚えることがあるそうです。Wi-Fiは元々、「Wi-Fi Alliance(ワイファイアライアンス)」という団体が行う、無線LANデバイスに対する認証プログラムのことを指していたからです。

 その名の通り、自宅やオフィスのネットワークを無線通信化したものが「無線LAN」です。無線LANは、米IEEE(アイ・トリプル・イー:米国電気電子学会)という団体で標準化された規格を用いたものがほとんどです。さまざまなメーカーがIEEEの規格に従った無線LANデバイスを開発し、発売しています。

 しかし、無線LANの黎明(れいめい)期ともいえる1990年代後半、同じ規格を使っているにも関わらず、異なるメーカーの無線LANデバイスを組み合わせるとうまく通信できないという問題が少なからず発生していました。いわゆる「相性問題」です。

 同じ規格を使っている、異なるメーカーの無線LANデバイスの接続性を確保する――その目的を達するために1999年、米国で発足した団体が「Wireless Ethernet Compatibility Alliance」、現在のWi-Fi Allianceです。

 Wi-Fi Allianceの主な業務は、無線LANデバイスの相互接続性の確認と認証です。同団体が相互接続性があると認めた無線LANデバイスに付与されるのが、「Wi-Fi CERTIFIED(ワイファイサーティファイド)」という認証です。

 元々は、Wi-Fi CERTIFIEDを取得した無線LANデバイスだけが「Wi-Fi」を名乗れたのです。

Wi-Fi CERTIFIEDロゴ Wi-Fi Allianceが認証した無線LAN機器に付けられる「Wi-Fi CERTIFIED」ロゴ。

 時間の経過と共に、無線LANデバイスの相互接続性は高まっていきました。相性問題はゼロになった訳ではないものの、「全く接続できない」という致命的なものは、ほぼ発生しなくなりました。そのせいか、時がたつにつれて、安価な無線LANルーターを中心にWi-Fi CERTIFIEDを取得しない無線LANデバイスも増えました。

 本来はルール上、Wi-Fi CERTIFIEDを取得していない無線LANデバイスはWi-Fiを名乗ることができません。しかし、無線LANを指す一般名詞として「Wi-Fi」が根付いたことから、未取得デバイスも「Wi-Fi」を名乗ることが多くなり、現在に至っています。

検索サイト Wi-Fi CERTIFIEDを取得した無線LANデバイスは、Wi-Fi AllianceのWebサイト(https://www.wi-fi.org/ja/product-finder)で検索できます

Wi-Fi 6=IEEE 802.11ax

 先ほども触れた通り、現在の無線LANの規格はIEEEで定められたものが標準です。IEEEでは、無線LANに関する規格は「IEEE 802.11シリーズ」にまとめられています。通信に関する最新の規格は、「IEEE 802.11ax」です。

 IEEE 802.11axは「技術仕様案(ドラフト)」という状態で、正式な規格にはなっていません。ただし、2018年に定められた「ドラフト3.0」において技術的な要件(必要最低限満たすべき仕様)は確定しています。この技術仕様案は、まもなく「ドラフト6.0」となる予定で、現在のスケジュールでは11月に正式規格となる見込みです。

 ドラフト3.0が策定されて以降、IEEE 802.11axに対応するルーター、スマホ、タブレットやパソコンの製品化が本格的に始まりました。スマホなら、AppleのiPhone 11シリーズやiPhone SE(第2世代)、サムスン電子の「Galaxy S10シリーズ」(※)や「Galaxy S20シリーズ」などが対応しています。

(※)Android 10へのOSバージョンアップが必要です

iPhoneファミリー 現行のiPhoneファミリーはIEEE 802.11ax規格の無線LANに対応しています

 一方、無線LANの規格については「分かりづらい」「表記が長すぎる」という指摘がありました。確かに「IEEE 802.11ax」と聞いた時に、知識がある程度ないと、新しい(≒より高い通信速度を出せる)ものなのかどうか分からないと思います。

 そういった声を受けて、Wi-Fi AllianceはIEEE 802.11axと過去2世代の規格(IEEE 802.11ac、IEEE 802.11n)に準拠したデバイスを「世代番号」で区分することにしました。具体的な区分番号は以下の通りです。

  • Wi-Fi 4(Wi-Fi CERTIFIED 4)=IEEE 802.11n(2.4GHz帯/5GHz帯)
  • Wi-Fi 5(Wi-Fi CERTIFIED 5)=IEEE 802.11ac(5GHz帯のみ)
  • Wi-Fi 6(Wi-Fi CERTIFIED 6)=IEEE 802.11ax(2.4GHz帯/5GHz帯)

 IEEE 802.11と、その改良版であるIEEE 802.11bを「第1世代」と見なした場合、IEEE 802.11axは「第6世代」に当たります。「第6世代のWi-Fi」ということで「Wi-Fi 6」と呼ぶことになったのです。

世代番号 Wi-Fi Allianceでは、IEEE 802.11n以降の無線LAN規格を世代番号で示すようにしました。IEEE 802.11axは第6世代の規格ということで「Wi-Fi 6」と呼びます

「Wi-Fi 6」のメリットは?

 そんなWi-Fi 6こと、IEEE 802.11ax規格の無線LAN。従来のWi-Fiとは何が違うのでしょうか。箇条書きですごく簡単にまとめると、主に以下のような特徴があります。

  • 規格上の最大通信速度の向上(Wi-Fi 5比で最大約1.4倍に)
  • スループット(実効通信速度)の向上
  • レイテンシー(遅延)の抑制
  • 多デバイス接続時の通信品質の改善
  • データをやりとりする時のみ電波を強くする仕組みの導入(≒消費電力の抑制)

 これらのメリットの恩恵にあずかるには、ルーター(親機)と、スマホやパソコンといった子機の両方をWi-Fi 6対応にする必要があります。将来を見越して、少しずつWi-Fi 6対応デバイスをそろえていくと、少しずつ快適なWi-Fi環境に近づいていくと思います。

 なお、無線LANデバイスは原則として「下位互換」機能を備えています。Wi-Fi 6対応デバイスは、Wi-Fi 5までに対応するデバイスとも通信できるので、安心して買い換えていけます。

帯域拡張と変調変更 Wi-Fi 5までと比較すると、Wi-Fi 6は帯域(電波の幅)を広く取りやすい上、変調方式(データの伝送方法)をより高度な方式に変更したことで通信速度を向上しやすくなりました(出典:バッファロー)
分割変更 1回の通信で一気に複数デバイスとデータのやりとりをできる仕組みも導入することで、多数のデバイスがある環境でのスループットが向上します(出典:バッファロー)

「Wi-Fi 6」対応デバイス どんなものがある?

 先述の通り、Wi-Fi 6対応デバイスは2018年から本格的に姿を見せ始めました。2019年後半からはその動きがさらに加速しており、2020年はWi-Fi 6が本格的に普及し始める年となりそうです。

 どのようなWi-Fi 6対応デバイスがあるのか、簡単に紹介します。

Wi-Fi 6対応ルーター

 Wi-Fi 6環境を構築する場合、無線LANデバイスの“親機”となる「Wi-Fi(無線LAN)ルーター」が一番重要です。Wi-Fi 6ルーターは2万円超の中〜高価格帯のものが中心です が、最近では実売価格が1万円弱から1万円台半ばの低価格製品もあります

 選ぶ際に特に気を付けたいのは「有線LANの速度」です。とりわけ、インターネット(WAN)回線側の有線LANの速度はしっかりチェックしないと「せっかくWi-Fi 6に対応したのに、インターネット回線の速度を生かしきれない」といった問題が発生することがあります。

 1万円台の製品としては、エレコムの「WRC-X3000GS」がおすすめです。Wi-Fi 6利用時の最高通信速度は約2.3Gbps(5GHz帯)または574Mbps(2.4GHz帯)ですが、有線LANは1Gbpsとなるので、特にインターネット回線の速度が1Gbps超の場合は注意が必要です。

WRC-X3000GS WRC-X3000GS

 2万円超の製品としては、バッファローの「WXR-5950AX12」(実売価格3万円台)がおすすめです。Wi-Fi 6利用時の最高通信速度は約4.7Gbps(5GHz帯)または1.1Gbps(2.4GHz帯)で、有線LANポートもインターネット側は10Gbps、自宅側は10Gbps×1+1Gbps×3という構成で、1Gbps超のインターネット回線をしっかり生かすことができます。

WXR-5950AX12 WXR-5950AX12

Wi-Fi 6対応スマホ

 Wi-Fi 6対応スマホも、少しずつ出てきています。先述したiPhone 11シリーズやiPhone SE(第2世代)、Galaxy S10/S20シリーズの他、「Galaxy Note10+」も対応しています。

 発売予定の機種では、ソニーモバイルコミュニケーションズの5Gスマホ「Xperia 1 II」や、富士通コネクテッドテクノロジーズの5Gスマホ「arrows 5G」などもWi-Fi 6に対応しています。

Xperia 1 IIとarrows 5G これから発売されるXperia 1 II(左)とarrows 5G(右)も、Wi-Fi 6に対応しています

Wi-Fi 6対応パソコン

 パソコンでは、Intel(インテル)の「第10世代Coreプロセッサ」を搭載するノートパソコンを中心にWi-Fi 6対応モデルが出てきています。

 例えばLGエレクトロニクスのノートPC「gram(2020年モデル)」は、持ち運びに便利な超軽量ボディーにWi-Fi 6通信機能を備えています。デルのモバイルノートPC「Inspiron 14 7490」も一部モデルでWi-Fi 6通信機能を備えています。

gram(2020年モデル) gram(2020年モデル)
Inspiron 14 7490 Inspiron 14 7490

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. 【ワークマン】1000円以下の「春トップス」3選 オーバーサイズの“冷感シャツ”が優秀! 売り切れ前に要チェック【後編】
  2. 【買って良かった】もう財布は一生これでいいかも モンベルの「トレールワレット」が今の時代にぴったりだった
  3. 【付録レビュー】旅のプロ・JTB監修の「ショルダーバッグ」はコロンと小ぶりなのに収納力が優秀 サコッシュに変身するポーチも搭載
  4. おしゃれな「オールブラックトレッキングシューズ」おすすめ4選 元アウトドア店員が厳選!【2024年3月版】
  5. 【付録】宝島チャンネルで「春の大感謝セール」開催中 約100アイテムが登場予定 人気ブランドバッグが20%オフ【4月14日まで】
  6. 今売れている「メッセンジャーバッグ」おすすめ3選&ランキング ノースフェイスやマムートなど【2024年3月版】
  7. 今売れている「シチズン プロマスター」おすすめ&ランキング 陸海空で活躍するアウトドア&スポーツウォッチ!【2024年3月版】
  8. 「電波ソーラーG-SHOCK」おすすめ&ランキング 無敵の実用ウォッチ! 人気モデルをチェック【2024年3月版】
  9. ワークマンの“滑りにくい上品シューズ”を履いてみた 雨の日に使える仕事用スニーカーは要チェック
  10. 今売れている「ゴアテックスのアウトドアジャケット」おすすめ&ランキング 春先の天候急変にも対応できる防水・防風性【2024年3月版】