メディア

【2022年最新版】ニンテンドースイッチのおすすめソフト120選 人気作や名作をジャンル別に紹介!

» 2022年08月10日 18時10分 公開
[小林カサゴFav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 任天堂の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」(Nintendo Switch)では、じっくり取り組める大作からライトに楽しめる作品まで、さまざまなゲームソフトがそろっています。さまざまな作品の中から、人気作品や定番作品をピックアップしてジャンル別に紹介します。

小林 カサゴ

小林 カサゴ

Fav-Log編集部員としてアウトドアや家電、ガジェット、車などを担当。ITmediaで長くITトレンドやネットの話題、業界事情、ガジェットなどを取材。カセットビジョンや初代ファミコンから現在に至るまで、テレビゲーム歴は40年以上。思い出のゲームはアーケード版バルーンボンバー。

→著者のプロフィールと記事一覧

ニンテンドースイッチのおすすめソフト|最新作!

SDガンダム バトルアライアンス(バンダイナムコエンターテインメント) 8月25日発売

 「機動戦士ガンダム」各シリーズを超えてモビルスーツやキャラクターが登場するアクションRPG。ガンダム作品の物語がゆがめられてしまった世界で、プレイヤーは3機1小隊の共同戦線「バトルアライアンス」を率いる小隊長に。モビルスーツを成長させながら、偽りの歴史を修正するためにミッションに挑みましょう。最大3人のマルチプレイに対応。

アパシー 鳴神学園七不思議(メビウス) 8月4日発売

 「学校であった怖い話」(1995年、スーパーファミコン)を手がけた飯島多記哉氏によるホラーアドベンチャー。プレイヤーは「鳴神学園」の新聞部の新人となり、「学校であった怖い話」にも登場した語り部たちから怖い話を聞いていきます。語り部の質問に答えることで物語は変化。総エンディング数は500以上という大ボリュームです。

ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット(スパイク・チュンソフト) 8月25日発売

 Steam(PC版)のレビュー評価で「非常に好評」を獲得している作品が日本語版として登場。記憶喪失の刑事を捜査しながら殺人事件の謎を解くのが目的です。いわゆるアドベンチャーゲームのようですが、ジャンルは「RPG」。といってもバトルはなく、さまざまなスキルを駆使し、行動の成否判定はダイスで判定するというテーブルトークRPGのようなシステムが特徴です。タスクに複数の解決作が用意されている自由度の高いゲームプレイを進めながら、事件の真相に迫っていきます。

PAC-MAN WORLD Re-PAC(バンダイナムコエンターテインメント) 8月25日発売

 1999年にPlayStation向けにリリースされた「パックマンワールド 20thアニバーサリー」をフルリメイク。シリーズ初の「リアルタイム3Dアクション・アドベンチャーゲーム」を現在のグラフィックで表現し、より遊びやすく、新要素を追加してよみがえらせています。悪のロボット「トックマン」にさらわれたパックマン・ファミリーを助けるため、パックマンが「ゴースト・アイランド」を冒険します。

アイドルマネージャー(PLAYISM) 8月25日発売

 「どんな手を使ってでも業界をのし上がる、アイドル経営シミュレーション!」。生き馬の目を抜くアイドル業界をシリアスに扱った展開がPC版で話題になった作品です。アイドル事務所を切り盛りし、スカウトした女の子たちを一流のアイドルに育てていきましょう。

ニンテンドースイッチのおすすめソフト|パーティー・対戦

あつまれ どうぶつの森(任天堂)

 「どうぶつの森」シリーズの完全新作。巣ごもり需要と相まって、世界的な特大ヒット作になりました。今作では無人島に移住するところからスタート。自宅や島を自分好みに飾り付けたり、ムシとりや釣りを楽しんだり、個性豊かな住民たちと交流したり……と、気ままなスローライフを楽しめます。ちなみに、「島はニンテンドースイッチ本体1台につき1つ」なので、家族で同じニンテンドースイッチを使っている場合は同じ島で遊ぶことになります(別の島で遊びたいなら別の本体を用意する必要があります)。

スプラトゥーン2(任天堂)

 チーム対戦で地面にインクを塗りあい、塗った面積の多いチームが勝ち──という分かりやすいルールの人気アクションシューティング。フレンドや見知らぬ人と対戦でき、本体を持ち寄れば友だちと顔を合わせてのバトルも可能です。かわいいキャラクターも魅力。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(任天堂)

 大人気対戦アクションゲーム「スマブラ」シリーズの最新作。過去シリーズのファイター全員と新規ファイターが登場し、吹っ飛ばし合う大乱闘を繰り広げます。ファイター数やステージ数、音楽などボリュームはシリーズ最大規模。「マイクラ」など他社作品からの参戦も相次ぎ、話題になりました。

マリオカート8 デラックス(任天堂)

 Wii U用ソフト「マリオカート 8」に有料追加コンテンツと新キャラ・コース・マシンを収録した「デラックス」版。シリーズ最大のボリュームとなっており、充実したバトルモードなどで楽しめます。新機能「ハンドルアシスト」を使えば、コースアウトしないで走ることができ、初心者でも楽しめます。

マリオカート ライブ ホームサーキット(任天堂)

 自宅の部屋がマリオカートのサーキットになってしまうという新機軸のタイトル。ニンテンドースイッチから操作できるラジコンのマリオカートとソフト、コースを設定できるパネルがセットになっており、ラジコンに搭載されたカメラの映像をスイッチで見ながらレースが楽しめます。推奨環境は6畳以上で、約3.5×3mの段差のないスペースが必要とのこと。

 マリオのカートが付属する「マリオセット」と、ルイージのカートが付属する「ルイージセット」が用意されています。

マリオストライカーズ バトルリーグ(任天堂)

 格闘技とサッカーが融合した、5対5で競う新スポーツ「ストライク」。ラフプレー、アイテム攻撃、必殺シュートとルール無用のなんでもアリ。 シュート力やパス精度など、選手たちの能力や見た目を「ギア」でカスタマイズしてチームを編成し、マリオたちとともに世界のトップクラブを目指して戦いましょう。おすそわけプレイに対応し、1台で最大8人で楽しめます。

スーパー マリオパーティ(任天堂)

 みんなで遊べるパーティーゲーム「マリオパーティ」シリーズ。メインの「マリオパーティ」モードや、80種類のミニゲームで楽しめます。ニンテンドースイッチ本体2台を持ち寄り、画面をつなげて遊ぶなど、スイッチならでは新しい遊び方もあります。フレンドや世界のプレイヤーとのオンライン対戦も可能です。

マリオパーティ スーパースターズ(任天堂)

 「マリオパーティ」シリーズの最新作。歴代の「マリオパーティ」シリーズから選んだ「ミニゲーム」に加え、、NINTENDO 64の「スゴロク」を収録しているのが目玉。スゴロクは「ピーチのバースデーケーキ」「スペースランド」など5つのボードを完全リメイク。最大4人で遊ぶことができ、誰よりも「スター」を集めて1位を目指しましょう。

 ミニゲームは初代から「10」までの中から100個を厳選。全てのゲームでボタン操作に対応しています。スゴロク、ミニゲームとも全てオンライン/ローカル通信プレイに対応しており、離れた友人とも楽しめます。

おすそわける メイド イン ワリオ(任天堂)

 プチゲームを連続でクリアしていく「メイド イン ワリオ」シリーズの最新作。プチゲームは200種類以上あり、全て完全新作です。操作は左スティックとAボタンという、誰でも楽しめるシンプルなもの。シリーズ初となる2人同時プレイに対応し、Joy-Conをおすそわけてして家族や友だちと一緒に遊べます。

桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜

 パーティーゲームの定番中の定番「桃鉄」シリーズの最新作。鉄道会社の社長になり、すごろく式の日本全国地図をまわりながら物件を手に入れ、総資産トップを目指すというルールはそのままですが、新たな駅や物件が多数加わっているほか、怪獣や歴史ヒーローも登場。1人で遊んでも意外に楽しい。

釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン(バンダイナムコエンターテインメント)

 アーケードで人気の魚釣り体験ゲーム。Joy-Conを振って浮きを投げ、もう片方のJoy-Conを回してリールを巻くという釣りの動作を再現しています。アーケード版を移植した「メダルモード」、世界の海でオオモノを攻略する1人プレイの「ぼうけんモード」、Joy-Conをおすそ分けして最大4人まで対戦できる「大会モード」を搭載。1人から多人数で遊べます。

チョコボGP(スクウェア・エニックス)

 「ファイナルファンタジー」シリーズのマスコット的存在「チョコボ」のレースゲーム。チョコボや仲間たちが個性的なマシンでレースに参戦します。ファイア、エアロといったおなじみの魔法やキャラクター固有のアビリティを使ってライバルを抜き去りましょう。オンラインプレイにも対応しています。

オーバークック スペシャルエディション + オーバークック2(Team17)

 さまざまなステージのキッチンでドタバタとシェフが奮闘するクッキング・アクションゲーム。第1作と続編がセットになっています。最大4人の仲間シェフでプレイでき、友だち同士や親子で楽しんでいる人も多いゲームです。

ニンテンドースイッチのおすすめソフト|RPG

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(任天堂)

 「ゼルダの伝説」シリーズの完全新作はオープンワールド。魔物と戦ったり、狩りをしたり、山を登ったり、泳いだり、飛んだり……広大な世界を好きなように冒険できる、極めて高い自由度が特徴。欧米ゲーム↓メーカーが主導してきたオープンワールドゲームに対する、その源流となった「ゼルダの伝説 時のオカリナ」の任天堂からの回答として世界の喝采を浴びた名作です。続編の制作も発表されています。

ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD(任天堂)

 2011年にWii向けに発売されたソフトをスイッチ向けにHDリメイク。Joy-Con2本持ちによる操作に加え、スティックとボタン操作で気軽に操作できるようにもなっています。現時点では「ゼルダの伝説」シリーズの最古の時代を描いた物語となっており、おなじみ「マスターソード」の誕生など、ゼルダシリーズの原点がひもとかれます。

ゼルダの伝説 夢をみる島(任天堂)

 1993年にゲームボーイで発売され、ファンからの評価が高い「夢を見る島」をスイッチ向けにリメイク。操作感などは2Dゼルダそのままに、3Dジオラマ風のグラフィックにより名作が鮮やかによみがえっています。初期のゼルダらしいコミカルな世界観や、シンプルだが歯ごたえのあるバトルと謎解きを楽しめます。

Xenoblade Definitive Edition(任天堂)

 2010年にWiiで発売されたRPG「Xenoblade」(ゼノブレイド)。評判の高さから、アメリカでは有志が英語版の発売を望む署名活動をしたという逸話が残るほど。「Xenoblade Definitive Edition」はストーリーや広大なマップ、独特のバトルシステムなどはそのままに、グラフィックをHD化するなどしてスイッチで遊べるようにしています。本編クリア後の世界を描く追加ストーリーもあり、過去にWii版やニンテンドー3DS版を遊んだ人も楽しめます。

Xenoblade2(任天堂)

 「Xenoblade2」では、超巨大生物「巨神獣(アルス)」が行きかう世界「アルスト」が舞台。少年レックスは、亜種生命体「ブレイド」の少女ホムラが持つ力を行使する「ドライバー」となり、ともに伝説の楽園を目指します。新要素が加わったバトルシステム、広大なワールドの探索が楽しめます。

Xenoblade3(任天堂)

 「3」は過去2作の未来をつなぐ物語。雄大な自然が広がる世界「アイオニオン」を舞台に、敵対する2国による争いが過熱する中、それぞれに所属する6人の少年少女が真実を知るための冒険を繰り広げていきます。広大なフィールドの探索や、新システムの追加でより自由度が高くなったバトルを楽しみましょう。

ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン)

 「ポケットモンスター」メインシリーズ8作目。イギリスをモチーフにした「ガラル地方」を舞台に、プレイヤーは主人公として各地に点在するジムを巡り、チャンピオンを目指します。おなじみのポケモンに新しいポケモン、ポケモンが巨大化する「ダイマックス」、広大な「ワイルドエリア」、ほかのプレイヤーとの協力プレイが楽しめる「マックスレイドバトル」といった新要素が加わっています。

ポケットモンスター シャイニングパール・ブリリアントダイヤモンド(ポケモン)

 2006年に発売されたメインシリーズ4作目「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」(ダイパ)をリメイク。「シンオウ地方」を舞台に、ポケモン図鑑の完成を目指して冒険が始まります。「ブリリアントダイヤモンド」で登場する伝説のポケモンは「ディアルガ」、「シャイニングパール」では「パルキア」となっているほか、野生に出現するポケモンが一部異なります。

Pokemon LEGENDS アルセウス(ポケモン)

 「ポケットモンスター」シリーズのアクションRPG。「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」に登場する「シンオウ地方」の過去の時代が舞台となっています。プレイヤーは「はじめてのポケモン図鑑をつくること」を目的に、モクロー、ヒノアラシ、ミジュマルの中から1匹を選んで冒険に出かけます。素早く移動しながらポケモンを捕まえるなど、アクションRPGとして従来のポケモンシリーズとは異なるゲーム性が楽しめます。

ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ(ポケモン)

 1998年にゲーム-ボーイソフトとして発売した「ポケットモンスターピカチュウ」をスイッチ向けにリメイク。「カントー地方」を舞台におなじみのポケモンが登場しますが、野生のポケモンがランダムに現れるのではなくシンボルエンカウントになっていたりと、かなり遊びやすくなっています。ソフトは2種類あり、相棒になるポケモンが「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ」ならピカチュウ、「ポケットモンスター Let's Go! イーブイ」ならイーブイになります。

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX(ポケモン)

 2005年にニンテンドーDSとゲームボーイアドバンス向けに発売された「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊」を1つのソフトにした上で、絵本タッチのかわいいグラフィックスに一新。「オートいどう」機能などで遊びやすくなっています。プレイヤーはある日突然ポケモンになってしまい、入るたびに地形が変わる不思議のダンジョンを冒険しながら、困っているポケモンを助けていきます。

ポケモンスナップ(ポケモン)

 1999年にNINTENDO64ソフトとして発売された「ポケモンスナップ」をベースにした完全新作。未開の地「レンティル地方」を舞台に、ポケモンのさまざまな表情や仕草を見つけ、決定的瞬間を撮影。自分だけのポケモンフォト図鑑を作り上げましょう。

モンスターハンターライズ(カプコン)

 大人気シリーズ「モンスターハンター」の完全新作。災禍「百竜夜行」に挑む「カムラの里」を舞台に、さまざまな新要素を駆使して新しい狩猟体験が楽しめます。

モンスターハンターライズ:サンブレイク(カプコン)

 「モンスターハンターライズ」の大型DLC。海を隔てた王国で起きている異変の原因を突き止めるため、プレイヤーはハンターとして新たな舞台へと降り立ちます。新たなフィールド、新たなモンスターがハンターを待っています。

モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜(カプコン)

 モンスターハンターシリーズのRPG。モンスターを育てて共存する「モンスターライダー」となり、世界を冒険しながらストーリーやクエストを通じてモンハンの世界を体験できます。

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S(スクウェア・エニックス)

 国民的RPGシリーズのナンバリングタイトル。「S」ではキャラクターのボイス、3Dと2Dの両方のグラフィック、各キャラクターが主人公となる新ストーリーなどが追加されています。移動中のダッシュや戦闘のスピードアップなども可能になっており、既に「S」ではないバージョンをクリア済みの人でも楽しめます。

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(スクウェア・エニックス)

 「ドラゴンクエスト」の世界観をブロックでできたワールドで楽しめる派生作品。マインクラフトのような「モノづくり」をドラクエ世界で楽しめるゲームです。第1作となった「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」は初代「ドラゴンクエスト」がモチーフ。ストーリーの評価も高い作品です。

ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島(スクウェア・エニックス)

 「ドラゴンクエストビルダーズ」の2作目。「ドラゴンクエストII」で大神官ハーゴンと破壊神シドーが倒された後の世界で、再び世界の破壊をもくろむハーゴン教団にビルダーの力で立ち向かいます。

FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster(スクウェア・エニックス)

 「ファイナルファンタジー」シリーズ中でも屈指の人気作「ファイナルファンタジーX」と、その続編「ファイナルファンタジーX-2」をHDリマスター。向上した画質、リマスターアレンジされたBGMで名作を楽しめます。

FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE(スクウェア・エニックス)

 シリーズ第12作目となる「FINAL FANTASY XII」のグラフィックをHDリマスターし、さらにキャラクター育成システム「ゾディアックジョブシステム」の強化やオートセーブ、ハイスピードモードの強化などを施しています。「イヴァリース」と呼ばれる世界を舞台に、特徴的なバトルシステム「ガンビット」を駆使して物語を進めていきます。

ペーパーマリオ オリガミキング(任天堂)

 おなじみのキャラクターがペラペラの紙でできている世界が特徴的な「ペーパーマリオ」シリーズの最新作。オリガミに変えられてしまったピーチ姫と世界を救おうと、マリオが活躍します。広大なマップにはさまざまな仕掛けが用意されており、「オリガミ兵」とのバトルはパズルとアクションで戦います。

幻影異聞録♯FE Encore

 「真・女神転生」「ペルソナ」シリーズのアトラスと任天堂の「ファイアーエムブレム」シリーズがコラボ。現代の東京を舞台に、「ファイアーエムブレム」がモチーフの英雄たちの力を借りて異世界からの侵略者に立ち向かいます。2015年にWii Uで発売されたタイトルに新曲、追加シナリオなどの新規要素が加わっています。

ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜(コーエーテクモゲームス)

 ファンが多い「アトリエ」シリーズの作品。ヒロイン「ライザ」の冒険と成長を描くストーリーと、一新された「調合」システム、素材の採取、ターン制のコマンドバトルを楽しめます。

ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~(コーエーテクモゲームス)

 「ライザのアトリエ」の続編。前作から3年後、故郷の島で錬金術の修行を続けていたライザは、友人からの手紙と、ある依頼をきっかけに王都へ向かいます。そこでライザを待っていた再会と新しい出会い、迫られる大きな決断──夏の青春物語をもう一度。

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ DX(コーエーテクモゲームス)

 2015年発売の「ソフィーのアトリエ」(PS3/PS4/PS Vita)に新たなシーンやエピソード、新衣装に新錬金釜を追加し、オリジナル版で配信したDLCを多数収録しています。

ソフィーのアトリエ2 〜不思議な夢の錬金術士〜(コーエーテクモゲームス)

 「ソフィーのアトリエ」の続編。故郷キルヘン・ベルを離れて旅を続けていた錬金術士ソフィーが、離ればなれになった相棒のプラフタを探して夢幻世界「エルデ=ヴィーゲ」で奮闘します。一新された3Dモデル、美しいフィールドマップ、探索から戦闘へロードなしで移行するシームレスバトルなど、進化した「ソフィー」を楽しみましょう。

天穂のサクナヒメ(マーベラス)

 「稲を育てて強くなる」という異色の和風アクションRPG。米作りパートのガチっぷりが話題になり、世界出荷100万本を突破するスマッシュヒットに。レビュー評価も高い作品です。

ミートピア(任天堂)

 ニンテンドー3DS向けに発売されたRPGをスイッチに移植。登場人物は主人公や仲間、大魔王など全員が似顔絵キャラクター「Mii」(ミー)になっており、好きなMiiを自由に配役できるのが特徴です。スイッチ版には新機能「メイク」が追加され、Miiをアレンジする自由度が上がっています。

真・女神転生V(アトラス)

 アトラスが手がける人気RPGシリーズのナンバリング最新作。主人公は東京に住む高校3年生。平和な毎日を送っていましたが、突然「悪魔」に襲われ、砂漠化した異世界の東京に迷い込んでしまいます。新スキルや「悪魔合体」で作り出した悪魔を駆使したコマンド制バトルを戦い抜き、ストーリーを見届けましょう。誰でも安全かつ快適に攻略できるという難易度「Safety」が無料DLCとして配信。RPG初心者でも気軽に楽しめます。

那由多の軌跡 アド・アストラ(日本ファルコム)

 JRPGの老舗・日本ファルコムが自社で参入するスイッチ用タイトルの第1弾。2012年にPSP用としてリリースしたアクションRPG「那由多の軌跡」のグラフィックスを強化し、60fpsにも対応します。

Minecraft(Mojang/日本マイクロソフト)

 通称「マイクラ」。ブロックでできた世界を探検したり、さまざまなものを作って自由に遊べるゲームです。友だちと遊んだり、世界の人々が作ったマップを楽しんだりと、マイクラの世界は無限に広がっています。

UNDERTALE(ハチノヨン)

 インディータイトルながら世界的にヒットした作品。日本の過去のRPGから影響を受けた2Dグラフィックで、地底世界から地上への帰還を目指すストーリーが描かれます。モンスターを倒さなくてもいい戦闘システム、独特の雰囲気があるシナリオなどが高い評価を受けています。開発者のトビー・フォック氏が手がけるBGMも人気。

OCTOPATH TRAVELER(スクウェア・エニックス)

 ちょっと懐かしいドット絵に3D風のエフェクトが加わったグラフィックで描かれるRPG。8人の旅人の1人として、独自の能力やバトルジョブを駆使し、自由度の高いストーリーを進めていきます。バトルはターン制なので、自分のペースでじっくりと取り組めます。

BRAVELY DEFAULT II(スクウェア・エニックス)

 RPG「ブレイブリー」シリーズの完全新作。クリスタルに導かれた新たな4人の戦士たちの冒険が、ニンテンドースイッチで進化した独特のグラフィックス表現で描かれます。BGMは第1作と同じくRevo氏が担当しています。

聖剣伝説3 TRIALS of MANA(スクウェア・エニックス)

 1995年にスーパーファミコン向けに発売された名作をスイッチ向けにリメイク。グラフィックが3Dで一新されているほか、キャラクターのボイスや「アビリティシステム」などさまざまな新要素も追加され、旧作を遊んだ人も新鮮な感覚で遊べます。6人のキャラクターから選んだ主人公と仲間の組み合わせで物語の展開が変わる「トライアングルストーリー」を楽しめます。

ライブアライブ(LIVE A LIVE)(スクウェア・エニックス)

 1994年に「ライブ・ア・ライブ」としてスーパーファミコンで発売されたRPGのリメイク。ドット絵と3DCGを融合させた「HD-2D」による表現で往年の作品が鮮やかによみがえります。時代や主人公、ゲーム性も異なる7つの物語をクリアし、解放される8つ目の物語で待つものとは?──当時は小学館との共同企画として開発され、オリジナルのキャラクターデザインには青山剛昌氏や皆川亮二氏などの人気漫画家が参加。BGMは、作曲者の下村陽子氏が完全監修してより豪華になっています。

ルーンファクトリー4スペシャル(マーベラス)

 2012年にニンテンドー3DS向けに発売された、シリーズで最もヒットした作品をスイッチに移植。男の子か女の子のどちらかの主人公を選んでスタートし、ファンタジー世界で冒険やバトル、畑仕事、料理などをして過ごします。登場するキャラクターとの交流を楽しめるのも特徴です。スイッチ版では一新されたグラフィックに加え、結婚相手との「しんこんモード」や最高難易度などが追加されています。

ルーンファクトリー5(マーベラス)

 ファン待望の完全新作。ファンタジーの世界で冒険と生活が楽しめるシリーズの特徴はそのままに、新たな舞台と新たなキャラクターで新しい出会いと冒険が繰り広げられます。モンスターと戦ったり、農業や釣りに精を出したり、気になる相手との恋愛にドキドキしたりと、ファンタジー世界を住人として満喫しましょう。

すばらしきこのせかい -Final Remix-(スクウェア・エニックス)

 2007年にニンテンドーDSで発売された“すばせか”のスイッチ版。グラフィックのHD化で、舞台となる東京・渋谷や登場キャラが鮮やかに生まれ変わっています。タッチ操作に加え、Joy-Con操作にも対応。新曲や新シナリオも追加され、過去にプレイした人も新鮮な気持ちで楽しめます。

新すばらしきこのせかい(スクウェア・エニックス)

 「すばらしきこのせかい」を受け継ぐ新作。セルアニメのような3Dで描かれた渋谷を舞台に、主人公「リンドウ」は自らの生死をかけて不条理な「死神のゲーム」に挑みます。

不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス(スパイク・チュンソフト)

 人気ダンジョンRPGシリーズの最新作「不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス」のスイッチ版。新たに3つのダンジョンが楽しめるほか、新機能も加わっています。

ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団(日本一ソフトウェア)

 ダンジョン探索がメインになる「ウィザードリィ」型RPG。壁を壊して道を切り拓くことができるユニークなシステムや、最大40人が参加する集団戦闘、多彩なキャラメイクが楽しめます。ストーリーも含め、このタイプのRPGとして評価の高い一作です。

テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER(バンダイナムコエンターテインメント)

 「テイルズ オブ」シリーズ屈指の人気作をHDリマスター。「正義」を貫き通すことの大切さを描いた物語が、アニメのようなリアルタイムイベントシーンやアクション性あふれるバトルを通じて描かれます。当時配布された衣装コンテンツも多数収録し、キャラクターに着せて楽しめます。

ドラゴンズドグマ:ダークアリズン(カプコン)

 カプコンのオープンワールドRPG「ドラゴンズドグマ」に追加コンテンツを収録した決定版。プレイヤーはドラゴンを倒す宿命を課せられた主人公となり、「ポーン」と呼ばれる従者とパーティーを組んで広大な世界を巡っていきます。「2」の制作も発表されています。

The Elder Scrolls V: Skyrim(ベセスダ・ソフトワークス)

 オープンワールドRPGの傑作。自由度の高い世界で存分に冒険を楽しめます。スイッチ版には「マスターソード」「ハイリアの盾」「英傑の服」という、ゼルダの伝説にちなんだ装備が加わっています。

ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション(CD PROJEKT)

 オープンワールドRPGの傑作「ウィッチャー3」のニンテンドースイッチ版。プレイヤーは怪物退治の専門家「ゲラルト」になり、剣や魔法、錬金術、弓矢などを駆使して戦い、ダークファンタジーの世界で物語を進めていきます。メインストーリーとサブクエストだけで100時間を超えるボリュームがあり、さらに拡張ストーリーも収録しています。

ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ(アトラス)

 大ヒットRPG「ペルソナ5」(P5)から派生したアクションRPG。P5のエンディングから約半年後、新メンバーを含む怪盗団が再結成され、キャンピングカーで日本各地を巡る世直しの旅が始まる──という完全新作ストーリーを華麗なアクションとともに楽しめます。

妖怪ウォッチ4++(レベルファイブ)

 「妖怪ウォッチ」シリーズの最新作「妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている」と有料追加コンテンツのセット。現代・過去・未来・妖魔界という異なる世界を自由に冒険することができ、アニメの中でキャラクターを動かしているかのような美しい町並みなど、グラフィックが大幅に進化しています。

二ノ国 白き聖灰の女王 for Nintendo Switch(レベルファイブ)

 企画/制作「レベルファイブ」、アニメーション作画「スタジオジブリ」、音楽「久石譲」という豪華スタッフによって制作された作品。母親を救うために異世界「二ノ国」に旅立った少年の物語が、ジブリアニメの世界を冒険しているかのようなグラフィックで描かれます。

LOST SPHEAR(スクウェア・エニックス)

 伝統的なRPGをベースに現代のプレイ感を融合した「ネオ・トラディショナルRPG」。切ないストーリーや「アクティブ・タイム・バトル2.0」をベースにした戦略的なバトルを楽しめます。

鬼ノ哭ク邦(スクウェア・エニックス)

 プレイヤーは生者の世界とと死者の世を行き来する主人公「カガチ」となり、数奇な “命”の物語を体験していきます。ジョブにあたる「鬼ビ人」の魂を憑依させることでスキルなどを変えることができ、リアルタイムに「鬼ビ人」を切り替えながら戦略的なアクションバトルが楽しめます。魔物からの戦利品を集めるハクスラ要素もあり。

閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-(コンパイルハート)

 美少女キャラクターによるアクションバトルた楽しめる「ネプテューヌ」シリーズの新作。プレイアブルキャラクターに「閃乱カグラ」のヒロインたちが登場。「超ハイスピード忍術アクションRPG」として、敵の攻撃をかいくぐりながら華麗な技で戦う爽快なアクションバトルが楽しめます。

屍喰らいの冒険メシ(日本一ソフトウェア)

 イラストレーター、原田たけひと氏がキャラクターデザインを手がけるシミュレーションRPG。ダンジョンの奥深くに迷い込んでしまった冒険者たちを率いて地上への生還を目指しますが、冒険者は行動に応じてカロリーと水分を消費します。冒険を進めるにはモンスターを倒して食べなければなりません。食材を集めて料理を作ってサバイバルしながら、ユニットを育成して戦術バトルを楽しみましょう。

デストロイ オール ヒューマンズ!(THQ Nordic)

 日本では2007年にXbox/PlayStaion 2向けに発売された怪作がリメイクされて登場。プレーヤーは1950年代のアメリカに降り立った宇宙人「クリプト-137」となり、人類のDNAを収集するため地球侵略を始めます。エイリアンの超能力や超兵器を使ってミッションを達成したり、空飛ぶ円盤に乗って街を壊滅させたりして地球人を恐怖に陥れましょう。

 2007年の日本版では、日本向けに改変されたストーリーとやりたい放題のセリフが一部で話題になりましたが、今回はオリジナル作を忠実にリメイクし、オリジナルのストーリーを楽しむことができるとのことです。

ニンテンドースイッチのおすすめソフト|アクション 

スーパーマリオ オデッセイ(任天堂)

 キノコ王国を飛び出したマリオが3Dの箱庭空間で縦横無尽に活躍する、「スーパーマリオ」シリーズの完全新作。爽快な新アクション「帽子投げ」や敵キャラに乗り移る「キャプチャー」を駆使し、自由度が高いワールドを駆け回りながら「パワームーン」を集め、さまざまな個性を持つ国を巡って宿敵・クッパを目指します。

 パワームーン集めなどやり込み要素もあり、すみずみまで工夫に満ちたマップをマリオで駆け回るだけでも楽しめます。「おたすけモード」を使えば、初心者でも安心して楽しめる難易度に。

スーパーマリオメーカー 2(任天堂)

 コースを自由に作って遊べる「スーパーマリオメーカー」シリーズの最新作。使えるパーツやシーンがパワーアップしているほか、「スーパーマリオ3Dワールド」のスキンが新たに加わっています。自分で作ったコースを家族や友だちと遊んだり、公開して世界のプレイヤーに遊んでもらうことも可能。さまざまなギミックが施されたコースが投稿され続けており、無限に遊べると言っても過言ではありません。

 任天堂が作った100種類以上のオリジナルコースで遊べるストーリーモードも用意されており、2Dマリオの新作としても十分楽しめます。最大4人で1つのコースのゴールを目指すオンラインマルチプレイもあります。

New スーパーマリオブラザーズ U デラックス(任天堂)

 横スクロールアクションのWii U向けゲームソフト「New スーパーマリオブラザーズ U」がパワーアップした「デラックス」版。新プレーヤーキャラクターとして、変身すれば下に落ちても一度だけ復帰できる「キノピコ」、敵との当たり判定がなくなってしまう(敵に当たっても死なない)「トッテン」を選ぶことも可能。初心者でも横スクロールマリオを気軽に楽しめるようになっています。最大4人までの同時プレイにも対応。

スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド(任天堂)

 2013年に発売されたWii U用ソフト「スーパーマリオ 3Dワールド」がスイッチに登場。移動速度のアップやジャイロ操作への対応など、遊びやすさも進化しています。

スーパーマリオ 3Dコレクション(任天堂)

 NINTENDO64用ソフト「スーパーマリオ64」(1996年)、ニンテンドーゲームキューブ用ソフト「スーパーマリオサンシャイン」(2002年)、Wii用ソフト「スーパーマリオギャラクシー」をHD画質に対応させ、1本に収録したソフトです。名作をニンテンドースイッチで高画質に楽しめる上、サウンドトラックをゲーム内に収録。3タイトルのBGM全175曲をいつでもどこでも楽しめます。2021年3月末までの期間限定生産です。

星のカービィ ディスカバリー(任天堂)

 「星のカービィ」シリーズの最新作。文明と自然が融合した3Dの「新世界」で、謎の敵「ビースト軍団」にさらわれたワドルディたちを助けるため、カービィの冒険が始まります。おなじみのコピー能力が3Dに生まれ変わるのはもちろん、新しいコピー能力「ドリル」「レンジャー」も登場。3D世界を自由に動き回ってカービィならではのアクションを楽しめます。

メトロイド ドレッド(任天堂)

 2Dスクロールアクション「メトロイド」シリーズの19年ぶりとなる完全新作。銀河連邦の特殊調査部隊が消息を絶った惑星に未踏の地に赴いたサムス。そこで彼女を待ち受けていたものは、絶望的な恐怖だった……。探索しがいのある広大なマップ。快適になった基本アクションと新アビリティを駆使して、サムスを追い詰める恐怖に立ち向かいましょう。

鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚(アニプレックス)

 人気アニメ「鬼滅の刃」がバトルアクションゲームに。ソロモードでは「無限列車編」までのストーリーを竈門炭治郎として追体験でき、対戦モードでは自分の好きなキャラクターを選んで対戦が楽しめます。

ゼルダ無双 厄災の黙示録(コーエーテクモゲームス)

 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」で100年前の出来事として描かれた「大厄災」を「無双」シリーズで描く作品。ブレス オブ ザ ワイルドの世界観を継承したグラフィックの世界で、主人公のリンクや仲間の英傑たちを操作し、「無双」らしい爽快なアクションを楽しめます。

戦国無双5(コーエーテクモゲームス)

 タクティカルアクション「戦国無双」シリーズの7年ぶりの新作。2004年に発売された第1作の時代を描き直していますが、ストーリーや武将たちのデザインを一新。明智光秀の家臣、斎藤利三など新規参戦も含む27人の無双武将による、敵兵を吹き飛ばす爽快なアクションが楽しめます。

真・三國無双8 Empires(コーエーテクモゲームス)

 シリーズ20周年記念作。国取りシミュレーションも楽しめる「Empires」となっています。一騎当千の爽快アクションが楽しめる戦闘は、城周辺一帯のエリアを戦場として城を奪い合う「攻城戦」へと進化。攻城兵器や戦闘中の指示を駆使し、敵本陣の陥落を目指します。「真・三國無双8」まで登場の武将全94人が参戦。武将を作成するエディット機能も充実しています。

ファイアーエムブレム無双 風花雪月(コーエーテクモゲームス)

 「ファイアーエムブレム 風花雪月」の、あり得たかもしれないもう一つの物語を「無双」シリーズならではのアクションで描きます。プレイヤーは主人公としてエーデルガルト、ディミトリ、クロードが級長を務める「黒鷲の学級」「青獅子の学級」「金鹿の学級」のいずれかに生徒として所属。この選択により3つのルートに分岐するストーリーを進めていきましょう。

刀剣乱舞無双(EXNOA)

 擬人化された刀剣を育成する人気ゲーム「刀剣乱舞」と「無双」シリーズがコラボしたアクションゲーム。戦国時代を舞台に、刀剣男子15振りが5つの部隊に分かれて登場。美麗な3Dグラフィックスで描かれた刀剣男子を操作して、華麗で爽快なアクションが楽しめます。全てのカップリングで楽しめる、刀剣男士たちの「絆会話」はファンなら要チェック。

ドラゴンボールZ KAKAROT(バンダイナムコエンターテインメント)

 プレイヤーは主人公の孫悟空となり、「サイヤ人編」から「ブウ編」までの物語を追体験。広大な世界を超人的な脚力で駆け回ったり、筋斗雲や舞空術で空中を散策するといったこともできます。世界のどこかにいるおなじみのキャラクターたちと出会ってコミュニケーションしたり、修行や食事などを通じて戦闘力を高めたりしながら、アニメさながらの爽快なバトルを楽しめる「悟空体験アクションRPG」になっています。

Cuphead(StudioMDHR)

 ボスバトルがメインとなるシューティングアクション。PC版はSteamで「圧倒的に好評」を獲得しています。1930年代のカートゥーン風のビジュアルは、手描きのセル画や水彩画の背景などを使って表現されています。

PAC-MAN MUSEUM+(バンダイナムコエンターテインメント)

 「パックマン」シリーズから14タイトルを収録。オリジナルのパックマンから懐かしのタイトルまで、さまざまなジャンルのパックマンゲームを楽しめます。2014年発売のPS3/Xbox 360用ソフトがもとになっています。

ニンテンドースイッチのおすすめソフト|アドベンチャー

ピクミン3 デラックス(任天堂)

 不思議な異星の生きものがかわいくも切ない「ピクミン」。本作品はWii Uで発売された「ピクミン3」に、全有料追加コンテンツや新サイドストーリーなどの要素を加えた「デラックス」版です。主人公はピクミンたちの手を借りて異星の探索を進めます。追加される「ヒント機能」により、探索に行き詰った時に次の目的地を矢印が導いてくれるなど、遊びやすさが大きく向上しています。

大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-(カプコン)

 2015年〜17年に発売された「大逆転裁判1」「大逆転裁判2」(ニンテンドー3DSなど)を1本に収録。「逆転裁判」シリーズの主人公、成歩堂龍一の先祖・成歩堂龍ノ介が明治時代の日本とロンドンを舞台に弁護士として活躍します。移植に当たって高画質化などが施されたほか、選択肢の決定を含めてすべて自動で進行する「ストーリーモード」を搭載し、謎解きが苦手でもミステリードラマを見るような感覚で遊べるのが特徴です。

ファミコン探偵倶楽部(任天堂)

 1988〜89年にファミコン・ディスクシステム向けに発売されたアドベンチャーゲーム「ファミコン探偵倶楽部」がリメイクされて登場。シナリオが優れた名作として評価の高い第1作「消えた後継者」と第2作「うしろの立つ少女」の2作品を、一新されたグラフィックス、BGMとフルボイスによる会話シーンで楽しめます。

十三機兵防衛圏(アトラス)

 アトラスとヴァニラウェアによるSFアドベンチャー。2019年に発売されたPlayStation 4版は多くのファンを獲得し、さまざまなアワードを受賞するなど、評価の高い作品です。過去・未来の時を超えて描かれる13人の少年少女の群像劇を、作り込まれたゲームシステムで楽しめます。

バディミッション BOND(任天堂)

 任天堂から登場する完全新作アドベンチャーゲーム。警察官などが組んだ4人チームから2人のバディ(相棒)を組んで潜入・捜査を進め、大きな陰謀に立ち向かいます。キャラクターは「アイシールド21」「ワンパンマン」などで知られる村田雄介氏が手がけ、会話などにもコミック的な表現を取り入れています。

クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~(ネオス)

 名作『ぼくのなつやすみ』シリーズのクリエイター、綾部和氏が手がけた作品。しんちゃんと野原一家が九州の自然豊かな町「アッソー」で夏休みを過ごしますが、変わった博士との出会いから不思議な出来事が起こり始めます。

月姫 -A piece of blue glass moon-(アニプレックス)

 「Fate/Grand Order」などで知られる「TYPE-MOON」の原点とも言える、伝奇ビジュアルノベル「月姫」。2000年発表の作品をシナリオライターの奈須きのこ氏が再構成し、現代の技術とビジュアルで一新しています。ストーリーは大筋は共通しているものの、プレイヤーの選択によって分岐し、ヒロインの異なる2種類の物語が展開していきます。リメイクシナリオは原作の同ルートを上回るボリューム。過去作のファンも、初めてのプレイヤーも楽しめます。

春ゆきてレトロチカ(スクウェア・エニックス)

 実写グラフィックスによる“新本格”ミステリアドベンチャー。100年にわたって不可解な死が続く四十間一族。この一族の元を訪れたミステリ作家の河々見はるかは、「不老の果実」を巡り時を超えて起きた4つの殺人事件に挑むことになる──。プレイヤーはミステリ作家・河々見はるかとして、謎と手がかりを組み合わせた仮説から推理を進め、事件の真相を突き止めていきます。

Life is Strange: True Colors(スクウェア・エニックス)

 多くのアワードを獲得した評価の高いアドベンチャーゲーム「Life is Strange」シリーズの最新作。主人公アレックスは自身の不思議な能力と向き合い、兄の死の真相と田舎町に隠された秘密に迫ります。全編日本語吹き替え対応。本編に加え、メインキャラクターの1人「ステフ」が主人公のボーナスエピソードなどが同梱されています。

スターメロディー ユメミドリーマー(工画堂スタジオ)

 「リトル・ウィッチ・パルフェ」シリーズなどを手がけてきた工画堂スタジオの開発チーム「くろねこさんちーむ」が手がけるリズムアドベンチャーゲーム。アドベンチャーパートとコマンドバトルパート、リズムゲームパートを繰り返しながら進めていきます。

ドキドキ文芸部プラス!(PLAYSM)

 一見すると日本のギャルゲーのようですが、実は米国のクリエイターが手がけたインディーゲーム(英語タイトルは「Doki Doki Literature Club!」)。いわゆるビジュアルノベル形式で、プレイヤーの選択に応じてストーリーが分岐するというゲーム内容も含めておなじみのギャルゲー風なのですが………。リリース後にカルト的な人気となり、海外でアワードを数多く受賞した作品。「プラス」では、新たに書き下ろされた、友情と文芸を描いた全6話から成る長編サイドストーリーが加わり、アートワークが全てフルHD化されています。

シンスメモリーズ 星天の下で(MAGES.)

 1999年に誕生した恋愛アドベンチャーゲーム「メモリーズオフ」シリーズが、現在を舞台にした完全新作として登場。鎌倉〜江ノ島をイメージした地域で、5人の少女たちとの物語がドラマティックに描かれます。キャラクターデザインは漫画家・イラストレーターとして活躍するU35氏が担当。

サマー イン マーラ(Pikii)

 スペインのゲームスタジオ「Chibig」が手がけたファーミング(農業)アドベンチャー。南国の群島「マーラ」を舞台に、プレイヤーは少女「コア」として冒険を進め、マーラの謎に迫っていきます。島を冒険して素材を集め、農業やクラフトを楽しめるほか、船で海に出て新しい島や宝物を見つけるといった冒険が待っています。スタジオジブリ作品などにインスパイアされたトゥーン調のビジュアルで描かれたキャラクターとワールド。どこか懐かしい、夏休みの冒険を体感できるゲームです。

ニンテンドースイッチのおすすめソフト|スポーツ

Nintendo Switch Sports(任天堂)

 「Wii Sports」シリーズの最新作。Joy-Conを使った直感的な操作でさまざまなスポーツが楽しめます。新たにバレーボール、バドミントン、サッカーが追加され、サッカーはパッケージ版に同梱のレッグバンドを使ってキック操作ができます(リングフィット アドベンチャーのレッグバンドも利用可能)。無料アップデートでゴルフも加わる予定です。全種目でオンライン対戦に対応。

Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ-

 Joy-Conを使って“ボクササイズ”ができる「Fit Boxing」シリーズ。「2」ではコースや楽曲を全て一新しているほか、インストラクターが3人追加され、日本語キャストは「鬼頭明里 / 釘宮理恵 / 石田彰 / 早見沙織 / 中村悠一 / 上坂すみれ / 小清水亜美 / 田中敦子 / 大塚明夫」の9人になります。

マリオゴルフ スーパーラッシュ(任天堂)

 「マリオゴルフ」シリーズの最新作。マリオやルイージ、クッパなどおなじみのキャラクターの特性を生かしつつ、風や地形を読みながらコースを攻略していきます。新要素として、カップインまでのタイムを競う「スピードゴルフ」、初心者のMiiを操作し、マリオたちと競い合いながら成長していく「アドベンチャーモード」が加わっています。

eBASEBALLパワフルプロ野球2022(コナミデジタルエンタテインメント)

 「パワプロ」最新作はシリーズ最大級のボリューム。おなじみ「サクセス」や好きな実際のペナントレースを楽しめる「ペナント」など定番モードがパワーアップして搭載されるほか、自分だけのオリジナル選手で遊べる新たなオンライン対戦モード「パワパーク」が加わっています。

パワプロクンポケットR(コナミデジタルエンタテインメント)

 ユニークなシナリオが楽しめる「野球バラエティ」としてファンが多い「パワポケ」。2011年発売の「14」以来となる新タイトルは、1999年発売の初代から「モグラーズ編」、2000年発売の「2」から「極亜久高校編」「戦争編」をリメイク。追加される新育成モード「サイバーバル」は最大4人による協力プレイが可能ですが、その内容は「戦車を操って敵を倒し、育成に必要なパーツを集めながら選手を作る」というものです。

ニンテンドースイッチのおすすめソフト|パズル・プログラミング

世界のアソビ大全51(任天堂)

 ライトなテーブルゲームを手軽に楽しめます。麻雀や花札、リバーシ、将棋、大富豪などおなじみのものに加え、「マンカラ」「コネクトフォー」「ドットボックス」など世界で親しまれているものなど51種類を収録。ニンテンドースイッチをゲームボードのようにして遊べます。1人でスキマ時間にさっくりと楽しんでも、複数人でわいわいと遊ぶのもよし。

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング(任天堂)

 任天堂の開発室から生まれたプログラミングソフト。不思議な生きもの「ノードン」をナビゲーションに従ってつなげていくだけで、誰でもゲームを作ってプログラミングの仕組みを学べるようになっています。ノードンはゲームに登場させられるキャラクターや「回転速度センサーノードン」「カメラ注視点ノードン」「重力をへらすノードン」など、ニンテンドースイッチのさまざまな機能やゲーム作りに必要な機能をシンボル化した存在。駆使すれば本格的なゲームも作れます。

やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ(任天堂)

 「あたまのストレッチ」でカタくなったあたまをもみほぐそう。任天堂の「やわらかあたま塾」がスイッチに登場。「直感」「記憶」「分析」「数字」「知覚」の5ジャンルに分かれた「あたまのストレッチ」にチャレンジして、あたまの「やわらか度」を伸ばしていきます。1台で最大4人同時に遊べるほか、同じ時間に遊んでいなくても世界中のライバルやフレンド、家族と「やわらかあたま」対決ができる「ゴーストバトル」も楽しめます。

ニンテンドースイッチのおすすめソフト|シミュレーション・タクティクス

ファイアーエムブレム 風花雪月(任天堂)

 ロールプレイングシミュレーション「ファイアーエムブレム」シリーズの最新作。今作では、プレイヤーは士官学校に集まる生徒たちの担任に。授業で教育したり、戦場で指揮官として勝利に導いたり……と、キャラクターを成長させながら2部構成のストーリーを進めていきますが、プレイヤーの選択次第でストーリーは分岐します。

デジモンサヴァイブ(バンダイナムコエンターテインメント)

 「デジモン」シリーズの最新作は、ダークな要素を含んだ外伝的な作品。異世界に迷い込んだ少年少女たちがモンスターの力を借りて元の世界に帰るための冒険を「テキストアドベンチャー+タクティクスバトルゲーム」という形式で描きます。主人公が選んだ行動がパートナーモンスターのアグモンに影響を与え、進化先が変化するといった要素も。

信長の野望・新生(コーエーテクモゲームス)

 歴史シミュレーションゲーム「信長の野望」シリーズ最新作は、「シブサワ・コウ40周年記念作品」。自ら考え行動する“生きた武将”が特徴で、これまではプレイヤーの命令に従うだけだった家臣が、時には自ら提案するなどしてプレイヤーを支えます。他国から獲得した土地を、適材適所を見極め家臣に与える「知行」システムや、自らの意思で行動する家臣を指揮して戦う「合戦指揮」といった要素を駆使して天下統一を目指しましょう。

太閤立志伝V DX(コーエーテクモゲームス)

 2004年に発売され、自由度の高さから根強い人気がある「太閤立志伝V」に多数の新要素を追加。プレイ可能な武将は「伊達小次郎」「弥助」「三浦按針」「天草四郎」など100人が追加されて総勢960人に。天下統一間近の羽柴秀吉を描く新シナリオ「浪華の章」や新イベント、新エンディングなどが加わり、機能改善で遊びやすくなっています。

Winning Post 9 2022(コーエーテクモゲームス)

 プレイヤーがオーナーブリーダー(馬主兼生産者)となり、競馬の世界を体験できる競馬シミュレーション「Wining Post」シリーズの最新作。新しい開始年シナリオとして「1976年」と「2012年」が追加され、2012年ではオルフェーヴルやゴールドシップなどが登場します。新配合理論や新作戦、最新データなども追加されています。

牧場物語 オリーブタウンと希望の大地(マーベラス)

 牧場経営とスローライフが楽しめる人気シリーズの完全新作。土地の広さはシリーズ最大となり、自分だけの牧場を自由に作ることが可能に。街の人たちとの出会いや恋愛などを通じ、牧場での人生を丸ごと楽しめる自由度の高い作品です。

戦場のヴァルキュリア4(セガ)

 人気シミュレーションRPG「戦場のヴァルキュリア」シリーズ。「連邦」と「帝国」に分かれた架空のヨーロッパの戦場を舞台に、新しいストーリー、新しい登場人物による人間ドラマが描かれます。手描きの水彩イラストが動くグラフィック表現「CANVAS」はより手描き感が増し、戦略とアクションを融合したバトルシステム「BLiTZ」は広大なマップやユニット数の増加、新兵種の追加などが施されています。

TRIANGLE STRATEGY(スクウェア・エニックス)

 完全新作のタクティクスRPG。3つの国が戦争を繰り広げられてきた大陸で、プレイヤーの選択が3種類の価値観に分類され、物語が分岐していきます。ドット絵に3DCGの画面効果を加えた「HD-2D」で描かれた世界で、往年のタクティクスRPGを思わせる歯ごたえのあるバトルが楽しめます。

スーパーロボット大戦30(バンダイナムコエンターテインメント)

 シリーズ30周年記念作品。新規参戦の「勇者警察ジェイデッカー」「覇界王 ~ガオガイガー対ベターマン~」「ナイツ&マジック」「SSSS.GRIDMAN」「マジンカイザー INFINITISM」や、家庭用スーパーロボット大戦では初参戦となる「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」「コードギアス 復活のルルーシュ」、久々の参戦となる「重戦機エルガイム」「機動戦士Vガンダム」など22作品が競演します。

 戦闘シーンはハイクオリティなグラフィックとアニメで表現。キャラクターなどのカットイングラフィックもさらにきめ細かくなっています。家庭用スーパーロボット大戦では初となる「AUTOバトル」も搭載しています。

グリムグリモア OnceMore(日本一ソフトウェア)

 「十三機兵防衛圏」などで知られるヴァニラウェアが開発し、2007年にPS2向けに発売したファンタジーリアルタイムシミュレーション(RTS)「グリムグリムア」に新システムの追加やグラフィックスの高解像度化などを施してアップデート。より遊びやすく、より美しく進化してよみがえります。

魔界戦記ディスガイア6(日本一ソフトウェア)

 人気シミュレーションRPG「ディスガイア」シリーズの最新作。妹を救うためにゾンビの兄が異世界を渡り歩いて最強の破壊神に挑む──というストーリーに、最大レベルが「99999999」というやり込み要素などが用意されています。

ニンテンドースイッチのゲームソフト 最新人気ランキング

 ショッピングサイトではどんなニンテンドースイッチ ゲームソフトが人気なのでしょうか。以下のリンクからチェックしてみてください。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. 今売れている「トレッキングシューズ」おすすめ&ランキング ゴアテックス採用モデルなど防水シューズが人気!【2024年4月版】
  2. ワークマンの「パッと羽織れるアウター」3選 1着は持っておきたい! おしゃれ&ポケッタブル仕様の軽量ウェア【前編】
  3. メルカリで「ごみだと思われているけど、意外と売れるもの」5選 捨てる前に確認を! 相場観も合わせてチェック
  4. ワークマンの「優秀羽織り」3選 この春は“超軽量MA-1”が買い! コンパクトになる使い勝手抜群アウター【後編】
  5. 今ほしい「多機能ボールペン」ランキングトップ10 三菱鉛筆のジェットストリームシリーズが人気【2024年4月版】
  6. 普段使いにピッタリな「大人用自転車ヘルメット」5選 日本最大の自転車フェスティバル“サイクルモード”で見つけたカジュアルなモデルを紹介
  7. 春アウターにおすすめの万能カラー! アウトドアブランドの「ベージュカラージャケット」おすすめ4選 ノースフェイスやチャムスの定番モデルをピックアップ【2024年4月版】
  8. 【付録】ファミマで買える「コメダ珈琲店のマグ」が登場 レトロポップなデザインがかわいすぎる
  9. 安いけど“使える”「セイコーのソーラー腕時計」おすすめ3選 スタイリッシュかつシンプルで使いやすい【2024年4月版】
  10. 「セイコー プロスペックス」おすすめ&ランキング 間違いなしのダイバーズやクロノグラフ【2024年4月版】