メディア

フリマアプリで「家電」をお得に買う・売るコツ7選 壊れていても出品を諦めない! 購入前に確認したいポイントも紹介

» 2022年11月14日 11時30分 公開
[川崎さちえFav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 家電を購入しようと思ったとき、購入先としてフリマアプリを選ぶ人が増えています。中古品はもちろんですが、新品でも安く買えることもあり、物価が上昇している今だからこそフリマアプリの出番ではないでしょうか。

フォト フリマアプリで家電を売買するコツ

 また、フリマアプリで使わなくなった家電を売ってお金に換え、欲しいものを買うこともできますよね。そこで今回は、フリマアプリで家電を買うとき、売るときのコツを解説します! ぜひ参考にしてみてください。

川崎 さちえ

川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションの専門家。2004年、夫が子育てのために会社を辞めたのをきっかけにヤフオク!(当時はヤフー!オークション)を始める。経験を積みながら独自のノウハウを構築。2014年にフリマアプリをスタート。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションの魅力を伝えている。また節約や時短が大好きで、安くて便利なアイテムに興味あり。よく利用するのはダイソー。

→著者のプロフィールと記事一覧

買う時のコツ1:フリマ3社を比較しよう

 フリマアプリで家電を買うなら、「メルカリ」「PayPayフリマ」「楽天ラクマ」の3社の比較をしてみましょう。欲しい家電が3社に出品されていることも少なくありません。中古品か新品かで販売価格は異なりますが、状態がほぼ同じでも価格に違いが出ることもあります。理由は販売手数料が違うからです。

フォト PayPayフリマ

 メルカリの販売手数料は10%、楽天ラクマは6.6%、PayPayフリマは5%になっているので、PayPayフリマの商品が一番安いということもあります。

買う時のコツ2:送料の負担に注意

 家電だけではなく、フリマアプリでものを買う時には、出品者の評価やプロフィールを初めに確認しましょう。その上で家電を買う場合のコツとして、送料の負担を確認する必要があります。

フォト メルカリ「商品の状態」

 メルカリや楽天ラクマでは「着払い」で送ることができるので、もしそのように設定されていたら、商品代金の他に送料がかかります。しかも着払いは一般的な宅配便やゆうパックを使うことになるので、全国一律料金の「らくらくメルカリ便」や「かんたんラクマパック」が使えません。荷物のサイズや送り先との距離で送料が大きく変わりますし、料金も高めになってしまいます。

 送料の負担が誰になっているのか、必ず確認しましょう。その点PayPayフリマは、出品者が送料を負担する「おてがる配送(ヤマト運輸/日本郵便)」と「おまかせ配送」しか配送方法がなく、購入側が送料を気にする必要はありません。

買う時のコツ3:家電は値段が高いから……クーポンを活用しよう!

 販売価格が高い家電の場合は、クーポンを活用したいところです。楽天ラクマでは「3%OFF」や「5%OFF」になるクーポンが発行されることが多々あります。

フォト 楽天ラクマの「3%OFFクーポン」(10月27日時点)

 またPayPayフリマでもお得なクーポンが発行されることがあります。現在、キャッシュレス決済サービス「PayPay(ペイペイ)」の大規模キャンペーン「超PayPay祭」が開催されており、その中でPayPayフリマのクーポンも発行されていますので要チェックです(参考:PayPayフリマ)。

フォト PayPayフリマの「10%OFFクーポン」(10月27日時点)

 メルカリは、支払い方法をメルペイの定額払いにするとポイントが還元されるようなクーポンが出ることがあります。メルカリの場合、商品の販売価格から割り引かれるというよりは、ポイント還元になることが多いです。

売る時のコツ1:付属品はできるだけそろえる

 続いて、家電を売る時のコツを紹介します。まず商品のダメージを記載するのは絶対条件になります。家電には付属品が付いていることもありますよね。例えば調理家電であれば、軽量カップや軽量スプーンなども付属品として付いていることがあります。

フォト 掃除機の付属品であるノズル

 またリモコンが付いている家電も多いですし、掃除機ならノズルが付属されていることも少なくありません。それらがそろっているなら、本体と一緒に出品しましょう。また説明書や保証書も同じです。できるだけ新品の状態に近づけることがポイントになってきます。

売る時のコツ2:出品を諦めない! 動かなくても売れる家電がある

 家電というと、「動くこと」が前提だと考えてしまうもの。もちろん動いた方が需要がありますし、高く売れます。でも動かない家電でも売れることがあるのです。

フォト メルカリ「ジャンク品」検索結果(10月27日時点)

 壊れていたり正常に使えなかったり、見た目が悪かったりするものなどを総称して「ジャンク品」といいますが、これもフリマアプリに出品することができます。修理ができる人や部品が欲しい人などが買ってくれる場合があります。動かないから出品できないと諦める必要はないということです。

 実際にメルカリで「ジャンク」の売り切れ商品を調べると、パソコンやスマホ、ゲーム機などが表示されます。

売る時のコツ3:型番を記載する

 フリマアプリで家電を探すユーザーは、メーカーや商品名の他に「型番」で検索することも少なくありません。同じメーカー、同じ商品名でも年式や型が違うことがあるからです。

フォト 家電の型番はしっかり記載したい

 むしろ、商品名を入力するのが面倒なので、型番だけで検索をした方が手っ取り早いと考える人もいるほどです。そのため型番は必ず商品説明に記載しておきましょう。

売る時のコツ4:大型家電の発送は、集荷を依頼しよう

 大型家電の場合、発送するときにも手間がかかります。コンビニまで持っていくのも大変なので、集荷を依頼しましょう。メルカリは「らくらくメルカリ便」で対応しており、集荷料は100円かかります。

フォト PayPayフリマアの集荷方法(ヤマト運輸)

 PayPayフリマは「おてがる配送(ヤマト運輸)」で集荷を利用できます。こちらは50円の手数料がかかります。楽天ラクマは集荷に対応していません。

まとめ:フリマアプリ3社を比較・検討して、お得に活用しよう

 メルカリ、PayPayフリマ、楽天ラクマにはそれぞれ特徴があります。知名度が高い家電であればいずれのフリマアプリでも出品されていますが、「知る人ぞ知る」というようなものは市場規模が大きなメルカリで見つかるかもしれません。一方でできるだけ安く買いたいと思うなら、クーポンを発行することが多いPayPayフリマや楽天ラクマがおすすめです。特に楽天ラクマは割引の上限額が設定されていないこともあるので、値段が高ければ高いほどお得に買えるでしょう。

 このような特徴を踏まえて、まずは3社を比較・検討することが家電をお得に売買するコツだといえるでしょう。

Amazonで購入できる「フリマアプリ出品時に役立つアイテム」

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. 登る人と下る人はどちらが優先? 登山で押さえておくべき「暗黙のルール」3選【2024年4月】
  2. ワークマンの「歩きやすいシューズ」3選 長時間歩くときに履きたい、“快適スニーカー”は要チェック
  3. 「シャープペン」売れ筋ランキングトップ10 1位はぺんてるの技術開発力を集結した究極の1本【2024年5月版】
  4. 今売れている「ノースフェイスのアウター」おすすめ3選&ランキング 春のお出かけにちょうど良い! 1万円台のお買い得モデルや、ゴアテックス採用の高機能アウターなど【2024年5月版】
  5. ワークマンの“超軽量MA-1”を着てみた 春夏のNo.1「推し服」! 小さくたためる、おしゃれな万能アウター
  6. 登山で足が疲れやすい人におすすめの「足の疲れ予防アイテム」3選 登山経験豊富な元アウトドア店員が厳選!【2024年4月版】
  7. よくある「トレッキングシューズ」選びの失敗談 後悔しないためにチェックすべきこととは?【2024年最新版】
  8. 【付録】お出かけに役立つ「付録グッズ」4選 スヌーピーの「茶こし付きボトル」が登場! 洗濯機で洗える大容量バッグも要チェック【2024年4月版】
  9. 今売れている「シングルバーナー」おすすめ&ランキング 料理をしたりお茶を飲んだり……キャンプの必需品!【2024年5月版】
  10. ワークマンとGUの「900円台Tシャツ」を比べてみた 厚手の“上品コットンT”、違いは?