メディア

「ガジェットポーチ」徹底比較! コスパ抜群の「無印良品」vs大容量の「エレコム」 意外に使える無印の隠れ名品も紹介

» 2023年03月21日 08時00分 公開
[宇野源一Fav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 スマートフォンやパソコンは日常生活にとって欠かせないものですよね。常に持ち歩いている人も少なくないでしょう。これらは、充電器やUSBケーブルなどの周辺機器も必要です。そのグッズをまとめて持ち運ぶことができるのが「ガジェットポーチ」です。

フォト エレコム「BMA-F01X」(出典:Amazon

 ガジェットポーチは、各社からさまざまな商品が販売されています。どれが良いのか迷ってしまう人も多いはず。そこで今回は、「無印良品」と「エレコム」のガジェットポーチを徹底比較していきます。

宇野 源一

宇野 源一

大学卒業後、大手メーカー系自動車販売会社に勤務。在職中は個人顧客を中心に年間平均60台の新車を販売。自動車保険の見直し提案などの経験も豊富。その後、金融業界に精通した業務・教育支援を行う会社に転職し、法人営業に従事するとともに、2級ファイナンシャル・プランニング技能士およびAFP資格を取得。2018年よりライターとして活動を開始。新車ディーラー業界の裏話やファイナンシャルプランナーの視点から見た車購入アドバイスだけでなく、お得なカー用品やガジェット紹介等も得意とする。私生活では3児とうさぎ2羽の父。【保有資格】2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP(日本FP協会認定)

→著者のプロフィールと記事一覧

ガジェットポーチには、さまざまなものが入っている

 まずは、筆者のガジェットポーチの中身を紹介します。

フォト ガジェットポーチに普段入れているもの 予想以上に多い……

 筆者のガジェットポーチの中には、ガジェット以外のものも入っています。筆者の性格上、持ち運ぶ荷物の点数を少なくしたいということもあり、このようなことになっています。

 ちなみにガジェット関連のグッズをまとめてみると……

  • CIOのモバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro 30W」
  • CIOの充電器「NovaPort DUO 45W」
  • Anker「PowerLine III USB-C & USB-C 2.0 ケーブル」
  • CIOのシリコーンケーブル「SL30000-AL」
  • 有線のイヤフォン

 となっています。筆者のパソコンはUSB Type-Cで充電できるタイプなので、コンパクトですが、持ち運ぶパソコンによってはメーカー純正の大型の充電器が必要になります。そうなると比較的大きめのガジェットポーチが欲しいところ。

 今回は収納力が高いと評判の、無印良品の「ポリエステルガジェットポーチ」と、エレコムのガジェットポーチ「BMA-F01X」を比較レビューします。

無印の「ポリエステルガジェットポーチ」はコスパが良い!

 まず、無印良品の「ポリエステルガジェットポーチ」を見ていきます。

フォト 無印良品「ポリエステルガジェットポーチ」

とにかくコスパ抜群でシンプル!

 ガジェットポーチを探すとき、まず最優先に考えるのは「価格」ではないでしょうか。無印良品の「ポリエステルガジェットポーチ」の販売価格は990円(税込、以下同)と、非常にリーズナブル。これなら購入しても良い、と思う人も多いのではないでしょうか。

 また、無印良品らしいシンプルなデザインで、外に出しても主張が少ないのも高評価です。カラーは黒とグレーの2色展開です。

小さいながらも大容量!

フォト 無印良品「ポリエステルガジェットポーチ」 収納力抜群!

 無印良品のポリエステルガジェットポーチのサイズは、約20(幅)×9(高さ)×6(マチ)cmとコンパクトです。前述した筆者のガジェットグッズと生活グッズを入れても、まだ若干のゆとりがあります。

 ガジェットだけを入れる、ということであれば、長めの充電ケーブルや大きめのACアダプター、マウスなども余裕で入るでしょう。

充電器の固定もできる

フォト 無印良品「ポリエステルガジェットポーチ」 中心部のマジックテープが便利!

 ポーチの中には、ちょうど中心部にマジックテープのベルトが付いています。このベルトですが、メーカー純正の大きな充電アダプターの本体を固定するのにぴったりです。

フォト 無印良品「ポリエステルガジェットポーチ」 中心部のマジックテープが便利!

 ポーチから充電器を出さずに使用できるので、外出先などでスマートにパソコンを使うことができます。

無印良品のその他のポーチも要チェック!

エレコムのガジェットポーチ「BMA-F01X」は、細やかな気遣いを感じる

 今回、無印良品のガジェットポーチと比較したのは、パソコンの関連用品メーカーとして有名な「エレコム」のガジェットポーチ「BMA-F01X」です。Amazon.co.jpでのレビュー評価も高く、サイズ感は無印良品のガジェットポーチと近いです。

フォト エレコム「BMA-F01X」

収納ポケットが多く、細かなものが入れやすい

フォト エレコム「BMA-F01X」 ガバっと開くから中を把握しやすい

 上の写真は、エレコムのポーチのファスナーを全開にして開いたところです。ガバっと180度開くので、何がどこに入っているのか一目で分かります。また、パソコン用品を扱うメーカーが作っているからでしょうか、メッシュで仕切られた収納のサイズ感に気遣いを感じられるのも高評価です。

 ファスナーが付いている場所にも収納できるので、無くしやすいUSBメモリなどを入れてもよいでしょう。サイズは、約25.6(幅)×16(高さ)×7(マチ)cmと比較的コンパクトですが、収納力が高いのが魅力です。

フォト エレコム「BMA-F01X」(出典:Amazon

 上の写真はメーカー公式のものです。この使い方がベストのように感じます。

クッション性が高い

フォト エレコム「BMA-F01X」

 中のグレー部分は、柔らかいマイクロファイバーのような生地になっており、クッション性があります。充電器やマウスなど、ちょっとした衝撃で壊れそうなガジェット類を保護してくれるでしょう。

 リュックなど、中で荷物が動きやすいバッグにポーチを入れても、安心ではないでしょうか。

実際に収納してみたら……

 筆者が日常的に持ち歩いているガジェット類を入れたらどうなるのか、試してみました。

フォト エレコム「BMA-F01X」 実際に収納してみた!

 ガジェットや目薬など、筆者の持ち物を全て入れてみました。意外と収納力を感じられません(筆者の荷物量が多すぎるせいかもしれませんが……)。そこで、ガジェットと最低限のものだけを入れてみたら、以下の写真のようになりました。

フォト エレコム「BMA-F01X」 必要最低限のものを入れてみた!

 非常にすっきりした印象になり、どこに何が入っているのか分かりやすくなりました。筆者のような「なんでもごちゃ混ぜ」のような収納の仕方だと、エレコムのガジェットポーチの性能を十分に発揮できないようです。

 やはりメーカー公式のような使い方がベストだといえます。ガジェットと生活用品類は分けた方がシンプルで使いやすい印象です。

無印とエレコムのガジェットポーチ比較:どちらにも良い点があり、甲乙つけ難い

 それでは、無印良品とエレコムのガジェットポーチを実際に並べて、サイズや重さなどを比較してみます。

サイズ比較

 まずはサイズ感から見ていきます。両者のサイズは以下の通りです。表記上では、若干エレコムの方が大きいでしょうか。

  • 無印良品:約20(幅)×9(高さ)×6(マチ)cm
  • エレコム:約25.6(幅)×16(高さ)×7(マチ)cm

 2つを重ねてみると、寸法上のサイズ感は思ったほど感じられませんでした(無印のポーチは使用頻度が高いので、生地が伸びているかもしれません)。

フォト 無印とエレコムのガジェットポーチを重ねて置いてみた(上が無印のポーチ)

 横から見てみると、エレコムの方が「守ってくれそう」な印象を受けるガッチリ感があります。

フォト 無印とエレコムのガジェットポーチを並べて置いてみた(左が無印のポーチ)

重さ比較

 できる限り荷物は軽くしたいので、ポーチそのものの重さも重要ですよね。何も入っていない状態の重さを比較してみました。

  • 無印のガジェットポーチ
フォト 無印のガジェットポーチの重さ
  • エレコムのガジェットポーチ
フォト エレコムのガジェットポーチの重さ

 無印のガジェットポーチは約68g、エレコムのガジェットポーチは約101gでした。約33gの差がありました。やはり、緩衝材が厚めに入っているエレコムのポーチが重いのは仕方がないことです。

どちらも甲乙つけ難い

 実際に比較をしてみたところ、無印にもエレコムにも特徴があり、使い勝手が違うことが分かりました。自身の用途や入れるものに合わせて選ぶ必要がある、ということになりそうです。

意外な伏兵! 無印の「化粧ポーチ」がガジェットポーチとして使える

 意外にも、ガジェットポーチとして活用できるのが、無印良品の「ナイロン手付ポーチ・薄型」です。

フォト 無印良品「ナイロン手付ポーチ・薄型」(出典:Amazon

 もともとは化粧品などを収納するためのポーチなのですが、知り合いが使っており高評価とのことだったので、購入して使ってみました。

倒れにくい構造

 化粧品を入れるために作られているので、液体などがこぼれないようにポーチ自体が倒れにくい作りになっています。

フォト 無印良品「ナイロン手付ポーチ・薄型」

 化粧品ではなくガジェット類を入れても倒れにくいので、狭いデスクでも邪魔になりません。

フォト 無印良品「ナイロン手付ポーチ・薄型」 倒れにくい

意外と入る

 筆者の持ちもの全てを入れてみました。少々ごちゃっとしてしまいますが、十分な容量です。

フォト 無印良品「ナイロン手付ポーチ・薄型」 収納力が意外とある!

 ガジェット類だけ入れて使う用途としては重宝しそうです。

それほど重くない

 自立する構造なので多少底面が重くなっているようで、約20.5(幅)×12.5(高さ)×6(マチ)cmというコンパクトサイズの割には重めです。約85gでした。

フォト 無印良品「ナイロン手付ポーチ・薄型」 重さは結構ある

 自立することを考慮すれば軽いのかもしれません。

結論:自分に合ったポーチ選びが大切!

 ガジェットポーチは、安価で高性能なものが多く出回っています。自身が何を入れてどのように使うかによってポーチ選びも変わってきますので、比較対象として本記事が参考になれば幸いです。

人気の「ガジェットポーチ」も要チェック!

30日間無料でお試し! 1億曲以上が聴き放題!

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. 【付録】スヌーピーの「上品&大きめスマホショルダー」登場 お財布いらずでお出かけできる!
  2. ワークマンの「バッグ付きレインパーカー」が優秀! 防水機能付きの“手ぶらウェア”は要チェック
  3. 予約しておきたい「付録グッズ」3選 バッキンガムベアのじゃばら財布は、売り切れ前に要チェック【2024年4月版】
  4. ワークマンの“晴雨兼用折りたたみ傘”を使ってみた 収納袋がくっつくから、なくさない! カラー展開がかわいいワンタッチ傘
  5. 【ワークマン】話題の「980円シェルジャケット」を着てみた 高い機能性に驚き “安すぎる優秀アウター”は要チェック
  6. ノースフェイスの「防水スニーカー」おすすめ4選 独自開発の防水透湿素材を採用したモデルからゴアテックス採用モデルまで【2024年4月版】
  7. 【ワークマン】色違いで買った「何着も欲しくなる優秀ウェア」3選 毎日着たくなる快適ウェアは要チェック【前編】
  8. ワークマンの“超軽量MA-1”を着てみた 春夏のNo.1「推し服」! 小さくたためる、おしゃれな万能アウター
  9. ワークマンの高見え「はっ水ジャケット」は、毎日使える! UVカット機能も付いた軽量アウター
  10. 【G-SHOCK上級機 実機レビュー】フルメタル&スマートフォンリンク搭載の“大人仕様”なモデル「GMW-B5000D-1JF」をチェック