メディア

この3モデルは見逃せない! 2023年を代表するスマートフォン3選【ハイエンド編】

» 2023年12月31日 06時00分 公開
[井上晃Fav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 2023年にもさまざまなスマートフォンが発売されました。ここでは、そんなスマホの中から見逃せないハイエンドモデルを3つピックアップ。それぞれの特徴や注目しておくべきポイントをまとめました

スマートフォン Google Pixel 8 Pro(出典:Google)

井上晃

井上晃

スマートフォンやスマートウォッチ、タブレットを軸に、ICT機器やガジェット類、ITサービス、クリエイティブツールなどを取材。Webメディアや雑誌に、速報やレビュー、コラムなどを寄稿する。Twitter:@kira_e_noway

→著者のプロフィールと記事一覧

Apple「iPhone 15 Pro」:ゲーム機や撮影ツールとしてのポテンシャルに注目

 1つ目はApple「iPhone 15」シリーズから、「Pro」ラインの6.1インチモデル「iPhone 15 Pro」です。

 本モデルでは、ボディーの素材に強度の高いチタニウムを採用しつつ、内部に軽いアルミニウムフレームを組み合わせることで、軽量に仕上がっています。

 数値としては「iPhone 12 Pro」と同じ187gまで下がっており、「Proシリーズ気になるけど、最近重くてちょっと……」と思っていた人でも検討しやすい端末になっています。

スマートフォン iPhone 15 Pro(出典:Amazon

 iPhone 15 Proは標準モデルであるiPhone 15との機能差が大きく、買い替えにメリットを感じる点が多いことに注目です。

 「プロフェッショナル向けの動画撮影機器」という側面にスポットライトが当たりがちですが、大部分のユーザーにとってはあまり関係ない話なので、ほかの特徴に目を向けた方が魅力が分かりやすいでしょう。

 例えば、Proシリーズでは従来の「消音スイッチ」を廃止してショートカット機能を割り当てられる「アクションボタン」が新搭載されました。これにより、素早くカメラを起動して撮影したり、あらかじめ設定しておいたショートカット動作でスマート家電をコントロールしたりといった活用ができるようになりました。

 またiPhone 15シリーズでは、Lightningが廃止され、USB Type-Cポートが採用されたことが話題になりましたが、Proシリーズではデータ伝送速度の大きいUSB Type- C(USB 3.2 Gen 2)が採用されていることも注目です。

 プロセッサーについては、グラフィックス性能を強化した「A17 Pro」を搭載しており、iOS向けに展開される「AAAタイトル(グラフィックス処理の重い大型タイトル)」のゲームアプリが遊べることが見逃せません。

 先述したUSB Type-Cを使って外部モニターに映像・サウンドを出力しつつ、コントローラーを接続すれば、大画面で家庭用ゲーム機のようなゲーム体験が可能です。ゲーム機としての価値も着実に高まっていくでしょう。

 また24年に発売が予定されている空間コンピュータの「Apple Vision Pro」では、「空間ビデオ」という新しい体験が提供されます。

 iPhone 15 Proシリーズでは、この空間ビデオを撮影することができることもポイントです。

 このフォーマットが今後どのくらい普及するのかは未知数ですが、ビジネス的視点でも、次世代の体験を先取りするという意味でも、映像クリエーターや、新しいフォーマットでの撮影に興味があるアーリーアダプター気質の人は、ぜひチェックしておきたい端末と言えるでしょう。

スマートフォン 空間ビデオ(出典:Apple

 価格はApple Storeオンラインでの一括購入の場合、最小構成で15万9800円(税込、以下同)から。決して安い端末ではありませんが、最近は20万円を超えるような端末も少なくないので、まだ手を伸ばしやすい価格帯に収まっている印象です。

 これまで紹介したように進化した仕様・新機能のポテンシャルが高いので、長期運用を見据えても、ここ数年iPhoneの買い替えを控えていたユーザーにとっても、絶好の買い替えタイミングなのでは、と思います。

iPhone 15 Proの進化ポイントまとめはこちら

Google「Pixel 8 Pro」:最強のAIスマホ

 2機種目は、10月に発売されたGoogle製「Pixel」シリーズの上位モデル「Pixel 8 Pro」です。ディスプレイは6.2インチで、シリーズお馴染みのGoogle独自チップとして、新世代の「Tensor G3」を搭載します。

 本シリーズの魅力は、やはりAI関連のソフトウェア処理を生かした機能です。

 既にPixelシリーズでお馴染みになっている機能に加え、今世代では新たに「ベストテイク」「編集マジック」「音声消しゴムマジック」「言語の自動認識」などの機能も追加されました。

 さらにProシリーズだけの特権として、カメラの「プロ設定」や「動画ブースト」などの撮影機能が用意されています。

スマートフォン Pixel 8 Pro(出典:Google)

 Googleは12月にマルチモーダル型(※テキストや、画像、音声などを複合的に処理できる)の生成AIである「Gemini(ジェミニ)」を発表しました。動作イメージの動画を観て、衝撃を受けた方も多いことでしょう。

 このGeminiは「Ultra」「Pro」「Nano」という3つのサイズで展開され、「Pixel 8 Pro」では一番小さな「Gemini Nano」が使えることが明かされました。

 つまり「Pixel 8 Pro」は、生成AIのオンデバイス利用などの将来性に関して、スタンダードモデルの「Pixel 8」よりも、今後の伸び代が期待できるわけです。

 もちろん、現状ではまだ日本向けのキラーコンテンツがあるようには思えませんが、今後のAI機能の発展ポテンシャルを視野に入れるならば、今のうちからProを選んでおいた方が“最先端”を楽しめる機会が増えるのではないか、と筆者は思います。

スマートフォン 最新の生成AI「Gemini」のイメージ(出典:Google

 Googleストアでの価格は15万9900円と高額ですが、Pixel 8/8 Proでは、Android OSのアップグレード、セキュリティアップデート、定期的な新機能のアップグレードを含むソフトウェアアップデートが、7年間も提供されるようになりました。

 従来のシリーズでは、ソフトウェアアップデートが3年間、セキュリティアップデートが5年間とされていたので、これと比べるとかなり長期運用がしやすくなっています。

 最近は銀行や決済関連のアプリなども増えてきたこともあり、頻繁な機種変更作業が億劫になってきている方が多いと思いますが、そういった視点でも安心して選びやすい一台でしょう。

 ちなみに、スタンダードな「Pixel 8」と上位の「Pixel 8 Pro」で悩んだ時には、Proシリーズだけが備える広角(5000万画素)、超広角(4800万画素)、望遠(5倍、4800万画素)という背面のトリプルカメラも背中を押してくれます。

 特にデジタルズームと組み合わせて最大30倍のズーム撮影をする場合も、かなり写りが良い印象だったので、写真好きな人ならば、この辺りを決め手に判断しても良いと思います。

Google Pixel 8 Proの進化ポイントまとめはこちら

ソニー「Xperia 5 V」:バランスの取れた名機

 3つ目は、ソニーが10月に発売した「Xperia 5 V」です。Xperiaシリーズはナンバリングが小さい方が上位モデルとなっており、「Xperia 5」は上から2つ目のラインになります。

 本モデルは、その最新世代モデルであり、プレミアムコンパクトとしての良さはそのままに、よりユーザー体験の向上に焦点を当てた良機だと言えます。

スマートフォン Xperia 5 V(出典:Amazon

 Xperia 5 Vでは、背面カメラが、標準と超広角の2眼構成になり、前世代にあった望遠カメラが無くなっています。

 一見すると、スペックダウンに思えるかもしれません。

 しかし、標準カメラの解像度が4800万画素に上がっているので、中央の1200万画素を使った撮影をすれば、画質をあまり落とさずに2倍ズーム撮影ができるようになっています。

 センサーはフラグシップの「Xperia 1 V」と同等のものが搭載されているので、望遠以外での画質向上の恩恵の方が大きく感じるでしょう。

スマートフォン 大型化した新世代センサー(出典:Amazon

 外観については、従来のガジェット感が染み出すようなデザインが薄まり、よりカジュアルに使えそうなスマートな印象へと整っているのが好印象です。

 マーケティング戦略を含め、より若い世代に訴求するような商品イメージへと変化していることもあり、メーカーの舵取りが変わったことを感じる一台でした。

 機能に関しては、ショート動画編集に特化した「Video Creator」の搭載がトピック。Xperiaで撮影した動画を、Xperiaで簡単に編集して、SNS等にアップロードするという流れが整ったことが見逃せません。

 ディスプレイには、21:9という縦長アスペクト比を踏襲した6.1型フルHD有機ELを搭載。ゲームプレイ時などには、残像低減技術を踏まえた240Hz駆動、240Hzのタッチ検出もサポートしています。

 また内蔵スピーカーのサウンドにもこだわった端末なので、コンテンツを楽しむうえでも、満足度が高い一台となるでしょう。

 ソニーストアでの価格は13万9700円(SIMフリーモデル)。先述の2モデルと比べると、2万円ほど安価です。

 Xperiaシリーズユーザーが機種変更を考えている際には、安心しておすすめできるモデルだと感じます。

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. ワークマンの「機能的なサンダル」3選 2000円前後で買える、アウトドアでも活躍する優秀アイテム
  2. 今売れている「マルチツール」おすすめ&ランキング キャンプやDIYに活躍する便利アイテム【2024年5月版】
  3. 「G-SHOCKのアナログモデル」おすすめ&ランキング タフネス&唯一無二のデザインが魅力!【2024年5月版】
  4. 「メレルのシューズ」売れ筋ランキングトップ10&おすすめ 1位はロングセラーの撥水モックシューズ【2024年5月版】
  5. 今売れている「乾麺そば」ランキング10選 生そばのような風味と食感の商品に注目!【2024年5月版】
  6. 厚さ6mm以下の「超薄型腕時計」おすすめ4選 セイコーの4万円台で買える年差クオーツやシチズンのチタンモデルなど【2024年5月版】
  7. 無印の“スニーカーのようなサンダル”が優秀! 通気性が高い、歩きやすいシューズは要チェック
  8. キャンプやオフィス履きにも○ アウトドアブランドの「スリッポン(モックシューズ)」おすすめ4選 メレルの超定番モデルやノースフェイスのゴアテックス搭載モデルなど【2024年5月版】
  9. 今売れている「ウエストバッグ」おすすめ&ランキング 手ぶらで歩ける! 旅行やレジャーにも活躍!【2024年5月版】
  10. 今売れている「セイコーの機械式腕時計」おすすめ&ランキング 1万円台から!【2024年5月版】