ついにVRは“触感”を手に入れる――Cerevoが世界初のVRシューズ&グローブを開発:CES 2017
Cerevoが「CES 2017」で開発中の新製品「Taclim」(タクリム)を発表。世界初の触感センサーを搭載したシューズとグローブのセット。ユーザーに“触感”をフィードバックする。
Cerevoは、ラスベガスで1月5日に開幕する世界最大級のエレクトロニクス関連展示会「CES 2017」で開発中の新製品「Taclim」(タクリム)を発表した。世界初の触感センサーを搭載したシューズとグローブのセットだ。
日本電産セイミツとの協業により、専用にカスタマイズした「タクタイル・デバイス」を合計8つ搭載。VR空間の映像や音声に合わせてシューズとグローブがユーザーに“触感”をフィードバックする。例えば、砂漠、草原、水辺といった地面を踏みしめたときの触感の違いや、キャラクターが装着している靴の種類による感覚をVR空間で再現できる。「ヘッドマウントディスプレイによる視覚と聴覚に“触覚”を加えることで、VRの世界をより深く体感できる」(同社)
さらにシューズ部、グローブ部ともに9軸センサーを内蔵。VRゲームの入力デバイスとしても利用できるという。内蔵バッテリーで約2時間の連続駆動が可能だ。
タクリムは秋頃に発売予定で、価格は10〜15万円程度になる見通し。CES 2017では、ゲームメーカーのジェムドロップが1月末にリリース予定のPlayStation VR向けソフト「ヘディング工場(英題:Headbutt Factory)を題材にしたデモ用VRゲームを用意。同タイトルはタクリム発売時に無償提供する計画だ。
なお、Cerevoはほかにも話しかけると点灯&変形するロボットライト 「Lumigent」(ルミジェント)、 アニメ「攻殻機動隊 S.A.C.」(製作: 攻殻機動隊製作委員会)に登場する多脚戦車「タチコマ」1/8モデル(1/8タチコマ)など開発中の製品を含む合計17製品を展示する予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 話しかけると点灯&変形するロボットライト、Cerevoが発表
CerevoがCESで開発中の新製品「Lumigent」(ルミジェント)を発表した。話しかけると言葉を認識して自動で点灯し、変形するロボット・デスクライト。800万画素のカメラと無線LANも備えている。 - Cerevo、「1/8タチコマ」など17製品をCESで披露――2製品が初公開
Cerevoは、米ラスベガスで1月5日(現地時間)から開催される「CES 2017」で開発中の「1/8タチコマ」を含む計17製品を展示する。 - 今度こそ日本発売も! パナソニックの有機ELテレビはここがスゴい
パナソニックが欧州と日本のメディア向けに記者会見を開催し、4K有機ELテレビ「EZ1000」シリーズを発表した。今回は、「日本での展開も視野に入れて開発を進めているテレビ」という。映像処理プロセッサーも最新世代の「Studio Colour HCX2」を搭載する。 - 「さらにブラッシュアップを図った」――パナソニック、ライバルに先駆けてUHD BDプレーヤーのラインアップを強化
パナソニックがUltra HD Blu-rayプレーヤーの新製品3機種を発表した。日本を含むグローバル展開を視野に入れて開発が進められているもの。現行「DMP-UB900」に比べて約54%も小型化した。 - パナソニックが最新世代の有機ELテレビとUHD BDプレーヤーを発表
アメリカのラスベガスで世界最大のエレクトロニクスの展示会「CES 2017」が1月5日から始まる。それに先駆け、現地時間3日の夜にパナソニックが欧州と日本のメディア向けに記者会見を開催。第3世代となる4K対応の有機ELテレビ「EZ1000」シリーズと、Ultra HD Blu-rayプレーヤー3機種を発表した。