「辞表」――。それはどんな意味を持っているのか吉田典史の時事日想(2/3 ページ)

» 2010年02月19日 08時00分 公開
[吉田典史,Business Media 誠]

辞表は次のステージに向けて進むために「卒業」

 関西を拠点に活躍する行政書士の嵯峨山氏は大学を卒業後、不動産会社で物件などの販売に携わり、トップセールスになる。その後「違う業界を見てみたい」とメーカーに転職。そこでの営業で好成績を残す。それらの経験を生かし、もう一度、不動産会社で営業をする。そして満を持して独立。この間、計3回、辞表を出した。辞表は「卒業」といった言葉に置き換えることができるという。

 辞表は「次のステージに向けて進むための卒業という意味でとらえています。いまの職場から逃げ出したい、といった姿勢の転職ではアカンと思いますよ。転職をくり返す人の中にはどうもうまくいかん人もおりますからね」

 うまくいかない人の例として挙げたのは、次のようなものだった。大学卒業後、不動産会社で営業をする男性がいた。彼は高い成績を収めたものの、周囲を敵に回すような言動をとった。そのために成績が悪くなると、総スカンをくらった。そして転職。次の職場でも成績はよかったが、また敵を作り、転職。このように転職をくり返し、いまでは社員が十数人の不動産会社で営業をしているという。

 「不動産販売の仕事は、成績がいいときもあれば悪いときもあります。波を打つから、たとえ調子のいいときでも有頂天になったらアカンのですよ。むしろ成績がいいときこそ、周囲とうまくやっていかんと……。彼は、それができんのですわ。

 キャリア形成は階段を1つずつ上っていくものやけど、実は気がつくと階段を降りている場合もありますわ。その差は紙一重。彼は周囲との関係が悪くなり、自分を追いつめていったんやないかな。私も辞表を出すときには、自分に言い聞かせていました。『この退職はキャリアをアップさせるものであって、ダウンさせるものやない!』と。その言い聞かせが大切ちゃうんかな……」

 嵯峨山氏は3回の辞表のうち、最後のときが一番印象に残っているという。なぜなら最後の辞表で会社という組織を離れ、1人で仕事を始めたからだ。「もう後にはひけへん。そりゃあ、真剣ですわ。みなさんには助けてもらっております」。現在は、不動産会社のころにつちかった知識、人脈、ノウハウを生かし、さらなる活躍を考えている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.