テクノロジー+エコロジー=景気に左右されない観光戦略松田雅央の時事日想(3/3 ページ)

» 2010年04月07日 08時00分 公開
[松田雅央,Business Media 誠]
前のページへ 1|2|3       

――カールスルーエ市には日本からも街作りやエコロジーをテーマとした視察・見学者が訪れますね。

シュトルク 路面電車と鉄道を融合させた「カールスルーエ市モデル」は、都市交通の新しい形として世界にその名を知られています。またカールスルーエ市のビオトープクラインガルテン(市民菜園)は国内のみならず海外からも注目されていますし、再生可能エネルギー関連の見所も数多くあります。

 また、ライン川の自然を生かしたエコツーリズムとカルチャーを組み合わせた観光プログラムの整備も進めています。例えばEU(ヨーロッパ連合)の特別プロジェクトとして、カールスルーエ市を含めたライン川周辺地域の環境保護とエコロジーをテーマとした「体験型のエコツーリズムプログラム」を企画しています。今後は、受身型ではない体験型の観光とグループ客の誘致に力を入れる予定です。

カールスルーエ市郊外のサイクリング道。サイクリングとハイキングがドイツにおけるエコツーリズムの代表格

景気の波に左右されにくい観光体質

 筆者自身、カールスルーエ市に来る日本の視察・見学グループの通訳を務めることがよくある。テクノロジー関係、街作り、都市交通、ビオトープ、再生可能エネルギーの分野が多く、カールスルーエ市の観光振興に一役買っていると言えそうだ。

 観光振興といえば、いかにして観光スポットを整備するかという画一的な考えに陥りがちだが、カールスルーエ市のようにテクノロジーやエコロジーを観光資源とすることも十分可能だ。場合によっては景気の波に左右されにくい観光体質を作ることもできる。余暇を楽しむための観光資源に乏しい自治体であっても、その特徴をうまく生かせればツーリズムの可能性は大きく広がる。カールスルーエ市の観光戦略はその好例であろう。

クラインガルテン(市民菜園)の見学ツアー
※1ユーロ≒127円


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.