高速道路料金は値上げの流れ? 欧州の交通事情(3/4 ページ)

» 2010年04月14日 08時22分 公開
[松田雅央,Business Media 誠]

料金は距離で換算

料金は距離で換算

 欧州における高速道路料金の徴収方法には大きく分けて3種類ある。

ゲート型

高速道路の入口と出口にゲートを設置し、チケット発券と料金徴収を行なう日本型のシステム(例えばフランス)。

ステッカー型

 ステッカーを購入してフロントガラスに張るシステム(例えばスイスやオーストリア)。ステッカーは定額制(例えばスイスならば1年間有効の小型車用ステッカーが27.5ユーロ)で走行距離・回数に制限はなく、一度でも高速道路を利用するクルマには購入義務がある。欧州は陸続きで高速道路網も完全に連結しているから、このシステムが最も安上がりだ。国内で登録されているクルマだけでなく、国境を越えて入ってくるクルマにも同様の義務がある。

 もしゲート型システムを新たに採用するとしたら、ゲートの建設費と維持費だけで非現実的な額になってしまう。ステッカー制であればシステム管理費用はほとんど必要ないし、国外から入ってくるクルマも該当国に入った最初のサービスエリアでステッカーを購入できるので簡便だ。今のところステッカーは低額に設定されており利用者の負担感は高くないが、「ステッカーを買い忘れた」などの違反は当然罰金の対象となる。

アウトバーンの始まりを示す標識(写真=左)、アウトバーン上の標識。「フランクフルト、マンハイム方面は直進」「750メートル先でブルッフザール方面に分岐」(写真=右)

距離計測型

 第3の方法は「走行距離計測器」を車両に搭載するシステム(例えばドイツの大型自動車はETCとGPSを用いた計測装置を搭載)。新たにゲートを設置する必要がなく、走った距離だけ料金を支払う仕組みのため公平性が高い。ドイツでは2005年より12トン以上の大型トラックが有料化され、料金は走行距離1キロ当り0.14〜0.29ユーロとなっている(国外から来るトラックも有料)。2005年の料金収入総額はおよそ30億ユーロで使途の内訳は以下の通りだ。

11億2500万ユーロ:道路建設と修繕

8億4000万ユーロ:鉄道網整備

6億1500万ユーロ:税金、その他

6億ユーロ:料金徴収経費とシステム運営費

2800万ユーロ:河川交通網整備

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.