新聞を読んでいて、またはテレビのニュースを見ていて「大きく取り上げているけど、いまいちよく分からないなあ」といったことはないでしょうか。『知っておきたいニュースな言葉』では“いまさら人には聞けない”キーワードにスポットを当て、物語風に解説します。今回は乱高下を続けるオリンパス株について。損失隠しの問題で揺れているオリンパスですが、上場廃止の可能性はあるのでしょうか?
マコ:大企業の経営戦略室で、大手町先輩のアシスタントとして働く。社会人1年目。時事問題にめっぽー弱く、社会人としてはまだまだ。先輩から何を言われてもへっちゃらな性格。
大手町先輩:経営戦略室のエリート社員で、マコの先輩。とにかくいろいろなことに詳しい。なぜか、たまに関西弁でしゃべる。
マコ:大手町せんぱ〜い、オリンパスの株が大変でーす! この新聞、見てくださいっ! ストップ安が続いていたのに、3日連続でストップ高。
もしオリンパス株が安かったころに買っていれば、いまごろカバンを買えたのに……(後悔)。
大手町:ハハハ。株式市場の世界はそんなに甘くないよ。海千山千のプロ(投資家)がたくさんいるからね。
マコ:なんだかコワそー。
大手町:ところで、なぜオリンパスの株価が乱高下しているのか。マコさん、知ってるかな?
マコ:ん? そういえば会社が大変そうなのは、テレビで見たような。
大手町:オリンパスはバブル期に、いわゆる“財テク”に失敗したと言われている。その損失をずっと隠していたんだけど、それがバレてしまって。
本来ないお金なのに、それを“ある”ように見せていた。その額は1000億円以上と言われているけど、まだ正確な数字は分かっていないんだ。
マコ:1000億円以上!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング