「南京事件はなかった」という河村市長を、黙らせたのは誰だ?新連載スタート・窪田順生の時事日想(2/5 ページ)

» 2012年03月27日 19時41分 公開
[窪田順生,Business Media 誠]

南京市幹部が「ニコニコ」していた理由

 「昨年から南京市とさらに友好を深めるため、南京事件についての討論会を開こうということで調整中だったんですよ。『30万人の虐殺はなかった』というワシの考えは信書で既に先方に渡している。そういう流れのなかの発言で、これから互いに意見交換をしようという第一歩だった。だから、あちらの使節団もぜんぜん怒っとりゃあせんでニコニコしとったよ」

 その場に同席していた者や、市長の信書を南京の共産党幹部に渡した者にも裏をとると、確かに事実だった。マスコミが騒いでいるように「失言」が元凶であれば昨年、「南京事件はなかったのではないか」という信書を受け取った段階で南京市側は猛抗議していなくてはならない。

 なぜそれをやらなかったのか。そこには南京の事情がある。実は南京は電子情報、石油化学、自動車、鉄鋼の4つを主要産業としており、多くの外資系企業が進出しているものの、日本企業がケタ違いに少ない。要するに、日本企業に来て欲しい南京としては、あまり些細なことで事を荒立てたくないというのがホンネなのだ。

 事実、尖閣諸島沖で中国漁船衝突事件が起きて日中友好イベントが各地でキャンセルされるなか、南京だけは地元市民が現地の日本人留学生約100人を招き中秋節を祝う月見の宴を開いている。

 河村たかしの発言に「ニコニコ」していたのは、南京のみなさんが人がいいからではなく、そのような目的があったからだ。

市長選挙出発式(2011年1月23日、出典:河村たかし公式Webサイト)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.