検索
連載

注文住宅VS.建売住宅はどちらが幸せ?――住空間の満足度で比較する3-6.住まいの選択、完全理解!(2/3 ページ)

同じ一戸建てでも「注文住宅」と「建売住宅」では施主の家作りへの関わり方が段違い。当然、深く関わる注文住宅の方が住空間の満足度は高いのが普通です。でも、その分だけ失敗した時の不満が大きくなるのも事実。建売住宅の方が満足度で勝る場合もあるのです。

Share
Tweet
LINE
Hatena
HOME'S

要素のバランスがいい建売住宅

 建売住宅の住空間は、デザイン性、機能性、快適性のバランスがいいという傾向があります。悪く言えばやや平均的ともなりますが、多くの人に居心地がいいと感じさせる住空間と言えます。コストをかけるのはLDKやバスルーム。各寝室、とくに子ども部屋は必要最小限の仕様と広さに抑えるという設計が最近では多いようです。

 持ち家やマンションに関わらず、住宅を選ぶ際のポイントを年代別に聞いてみたところ、全体のトップは「日当たりや風通し」、次に「広さや間取り」であったのに対して、子育て世代の30代と40代ではその順位が逆転しています。住宅を購入するのもこの世代が多いことを考えると、広さや間取りは住宅を選ぶ際の大切なポイント。しかし、建売住宅は、不特定多数に売れるように設計されています。一般には夫婦と就学年齢の子ども2人という家庭を対象とするケースが多いのではないでしょうか。そこで起こりがちなのが、購入者のライフスタイル、ライフステージとの微妙なズレによる、満足度の低下。例えば、子どもが3〜4人いる、あるいは3〜4人持ちたいというケースだと不都合が生まれるわけです。

 立地によっては将来の売却が難しいケースがありますから、10〜20年経った時の状況も考えて、住空間の使い勝手を検討することも必要だと思います。

(C) NEXT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ページトップに戻る