レビュー

「HomePod」を試す Apple Musicの楽しみ方と自宅での音楽体験が変わる(2/3 ページ)

Appleのスマートスピーカー「HomePod」が、いよいよ日本でも発売される。Apple Musicユーザーとしては、HomePodの登場を心待ちにしていた。そんなHomePodを試用する機会を得たので、短期間ではあるが、使ってみて感じたことをまとめたい。

音質は満足、マイクの感度も良好

 音質については、このサイズのスピーカーとしては、十分なクオリティーだと感じた。見た目は何の変哲もないスピーカーという印象だが、中には多くの技術が盛り込まれている。7つのビームフォーミングツイーターは、それぞれがアンプを備えており、下部から外に向かって360度方向に音楽を流すことで、テーブルなどに音が反射することがなく、部屋のどこにいても、同じような音楽体験が可能なるという。

 さらに、HomePodは空間認識機能も備えており、どこに置いても部屋全体に音が広がるよう調整してくれる。HomePodを置いて部屋の中を歩き回ってみたが、確かに離れた場所にいても、同じようにサウンドが聞こえた。ボーカルの声は非常にクリアで、演奏の音も重低音が効いていて迫力が感じられた。今回はオフィスで動作確認をしつつ、自宅では普段使いを意識して音楽鑑賞したが、自宅は集合住宅でリビングの広さは約11.6畳なので、音量は50%ほどで十分なくらい。もう少し広い環境で試したいと思ったほどだった。

 逆に、音声の聞き取りはどうか。HomePodには6つのマイクを配置しており、ノイズキャンセリング機能と合わせ、大きな声を出さなくてもユーザーの声を聞き取れるという。HomePodを置いたリビングから離れた場所で話しかけたり、HomePodの目の前でドライヤーを最大出力にしながら話しかけたりしても、Siriはしっかり反応してくれた。ちなみにiPhoneとHomePodの両方が同じ場所にある場合、iPhoneは反応せず、HomePodのみが反応する。

advertisement

Air Play2を活用して複数のHomePodを操作

 2台のHomePodを用意すれば、ステレオ再生することもできる。iPhoneが2台目のHomePodを検知すると、自動で設定画面が現れ、「ステレオのペアとして使用」をタップして少し待てば、ステレオペアは完了する。ステレオペアは、ホームアプリから設定することもできる。2つのスピーカーを同じ部屋に置くときは、設定する部屋も同じにしておきたい。例えばどちらも「リビングルーム」に設定して、「Hey Siri, リビングルームで音楽を再生して」と言えば、2つのHomePodで同じ曲が再生される。


2台のHomePodを同期させてステレオ再生できる
ステレオペアは、ペアリングの設定中か、ホームアプリから行える(写真=左)。2台の使い方によって、登録する部屋を変える(写真=右)

 リビングとベッドルームなど、異なる部屋に1台ずつHomePodを置くという使い方もあるだろう。その場合、各HomePodに設定する「部屋」を一方はリビング、もう一方はベッドルームなど異なるものにすればよい。その後、「Hey Siri, リビングで音楽を流して」と言うとリビングで、「Hey Siri, ベッドルームで音楽を流して」と言えばベッドルームでのみ音楽が流れる。「Hey Siri, リビングとベッドルームで音楽を流して」と言って2台のHomePodで同じ曲を流すことも可能だ。

 さらに、リビングで再生している曲をベッドルームでも聴きたい場合、「この曲をベッドルームに送って」と言えば、同じ曲がベッドルームでも再生される。こうした複数のHomePodを制御する技術は、映像や音楽のデータを外部機器にストリーミングする「Air Play2」で実現している。複数の部屋でHomePodを使いたい人には重宝する機能だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.