レビュー
ソニーのイメージセンサー“STARVIS 2”を採用した高画質4Kドラレコ「70mai Dash Cam 4K A810」を試す(4/5 ページ)
A810は前後2カメラ構成のドライブレコーダーだ。フロントは最大4K(3840x2160ピクセル)、リアは最大フルHD(1920x1080ピクセル)のHDR撮影に対応している。実機を試してみた。
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
説明書の手順に沿って設置を進めていく
では、取扱説明書に記載された手順を解説していく。フロント側に設置するカメラ本体に、電源ケーブルのUSB Type-C側を接続し、USB Type-A側をシガーソケットに接続する。
続いて、フロント側カメラ本体に、microSDメモリーカードをセットしよう。microSDメモリーカードは製品パッケージの説明書などが含まれるフォルダに付属している。
フロント側カメラ本体には、カラーディスプレイが備わっており、ここにメニューが表示される。保護シールが貼ってあるので、これを取ろう。車のエンジンをかけるとカメラの電源もオンになるので、ディスプレイ下部にあるボタンを操作して、画面指示に従いながら初期設定を進めよう。
advertisement
いよいよ車内への設置手順に入る。大まかに(1)ガラスに下地のシールを貼る、(2)機器を装着する、(3)配線をする――という流れだ。まずはフロントガラスに先ほど初期設定を済ませたカメラ本体を固定する。
続いて、リアガラスにリアカメラを固定していこう。フロントのときとシールの向きが異なるので注意したい。
あとは、付属するトリム工具を使ってピラーカバーを外して、配線を行えばよい。ただし、ここについては、多くの場合、先述の通り、自力で行うのが困難だと思われる。
関連記事
身に着けられる小型ドライブレコーダー&防犯カメラ「ライフレコーダー128」、クラウドファンディング開始
PAPAGO JAPANは、身に着けられる小型ドライブレコーダー&防犯カメラ「ライフレコーダー128」のクラウドファンディングを開始。ドライブレコーダーのようにループ上書きや、緊急録画ボタンでの保存にも対応する。最大513時間録画対応ドライブレコーダー「AMEX-A07PROシリーズ」発売 Wi-Fiアダプタでスマホ連携も
青木製作所は、3月25日から最大513時間の長時間記録対応ドライブレコーダー「AMEX-A07PROシリーズ」を発売。公式オンラインショップでは対象商品購入者限定でスマホ連動用パーツをプレゼントするキャンペーンも行う。60fpsで滑らかに撮影できるミラー型ドライブレコーダー「MDR-G014A/B」発売
MAXWINを運営する昌騰は、ゴムバンドで設置できるミラー型ドライブレコーダー「MDR-G014A/B」を発売。60fpsで滑らかに撮影できる高フレームレートカメラや、明るい時間帯でも見やすい超高輝度モニターを採用している。わき見&居眠り運転をAI顔認識で検知 ナビタイムのドラレコアプリ「AiRCAM」に新機能
ナビタイムジャパンは、AI/AR搭載ドライブレコーダーアプリ「AiRCAM」へわき見/居眠り運転をAI顔認識で知らせる機能を追加。スマートフォンのインカメラで撮影した運転者の映像を解析し、まぶたや顔の傾きを検知する。手のひらサイズのドライブレコーダー「MF-BDVR003」発売 最大7時間の連続撮影が可能
MAXWINと台湾のドラレコメーカー「MUFU」が共同でドライブレコーダー「MF-BDVR003」を発売。手のひらに収まるコンパクトサイズで、最大7時間の連続撮影が可能だ。価格は1万1000円(税込み)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.