ニュース
iPhone(SIMフリー)を毎年買い換えられる「Upgrade Program」、米国で開始
Appleが、キャリアの2年縛りなどにわずらわされずに12カ月ごとに新しいiPhoneに買い換えられるプログラム「iPhone Upgrade Program」を米国で開始する。料金は「iPhone 6s」の16Gバイトモデル(SIMフリー)で月額32.41ドルからだ。
米Appleは9月9日(現地時間)、iPhone 6s/6s Plusの発表とともに、1年ごとに新しいiPhoneに買い換えられるプログラム「iPhone Upgrade Program」を発表した。まずは米国で開始する。日本でも提供するかどうかは不明だ。
このプログラムでは、まずiPhone 6sあるいはiPhone 6s PlusのSIMフリー版を24カ月の分割払いで購入し、12回支払った時点で買い替えが可能になるというもの。価格にはAppleCare+も含まれる。
SIMフリーでキャリアを選べるため、いわゆる“2年縛り”がなく、躊躇せずに新モデルに買い換えられる。米4大キャリア(Verizon、AT&T、Sprint、T-Mobile)がサポートする。
価格はモデルによって異なり、16GバイトのiPhone 6sの月額32.41ドル(約4000円)から。キャリアとの契約料金は別だ。
米国在住ユーザーは、9月12日にオンラインで予約し、iPhone発売日にApple Storeで購入できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」正式発表
Appleが、iPhoneの新モデル「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」を発表した。【詳細更新】 - 「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」正式発表
Appleが、iPhoneの新モデル「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」を発表した。【詳細更新】 - ドコモ、下り最大262.5Mbpsの通信サービスを開始――「iPhone 6s/6s Plus」発売に合わせ
ドコモが9月25日にiPhone 6s/6s Plusを発売する。これに合わせ、「PREMIUM4G」の通信速度を262.5Mbpsに高速化する。 - Apple、「iOS 9」を9月16日から配信
iPhone・iPad・iPod touch向けの新OS「iOS 9」が、9月16日から配信される。対象端末は、iPhone 4s以降、iPad 2以降、第5世代iPod touch以降だ。