総務省が改正「MNPガイドライン」を公表 手数料無料、引き止め行為の禁止など
総務省が12月18日、改正した「携帯電話・PHSの番号ポータビリティの実施に関するガイドライン」を公表した。MNPの手続きにかかる手数料については無料とするが、対面や電話で手続きをする場合は、税別で1000円以下とする。転出元の事業者は、MNPの手続きをするユーザーに対して、一切の引き止め行為を行わないよう規定している。
総務省が12月18日、改正した「携帯電話・PHSの番号ポータビリティの実施に関するガイドライン」を公表した。
総務省は2020年11月3日から12月8日まで改正案の意見募集を行い、その結果も踏まえて12月18日にガイドラインを改正した。同ガイドラインの改正は、総務省が10月27日に発表した「モバイル市場の公正な競争環境の整備に向けたアクション・プラン」に盛り込まれていた具体的な行動の1つ。
MNPの手続きにかかる手数料については、現在は3000円(税別)がかかっているが、これを無料とする。ただし対面や電話で手続きをする場合は1000円(税別)以下とする。
オンラインでMNP手続きをする際、使い勝手を改善させる。例えば、MNPの手続きに関する画面は、Webサイトの浅い階層に置くなど簡単にアクセスできるように努めること、高齢者も理解しやすい内容にするよう努めること、オンラインでのMNP申し込みは24時間受け付けること、などが明記されている。
転出元の事業者に対しては、MNPの手続きをする意思のあるユーザーへの引き止め行為を禁止する。引き止め行為とは、自社や他社の料金プランを紹介したり、クーポンを提供したりすることを指す。また、MNP予約番号を取得するまでに長時間要することがないよう運用方法を工夫し、MNP予約番号の有効期間も合理的な長さにするよう求めている。
MNPの手続きを転入事業者だけで完結できる「ワンストップ方式」も、引き続き検討することとしている。
改正したガイドラインは2021年4月1日から適用する。
関連記事
- 総務省が「MNPガイドライン」の改定案を公開 転出手数料の原則無料化や引き留め禁止を盛り込む
総務省が「アクション・プラン」で盛り込んでいた、MNP(携帯電話・PHS番号ポータビリティ)制度のガイドライン改定に動き始めた。11月3日から、改定案に対するパブリックコメントを受け付ける。 - eSIM開放やキャリアメール持ち運びの課題は? 総務省が「スイッチング円滑化タスクフォース」で論点整理
総務省が第1回「スイッチング円滑化タスクフォース」を11月26日に開催した。主な検討事項は、eSIMの促進、SIMロック解除の一層の推進、キャリアメールの持ち運びに向けた検討、MNP手続きのさらなる円滑化に向けた検討など。eSIMの提供は、セキュリティ上の懸念があるとキャリアから意見が挙がっている。 - 「利用者理解」「多様なサービス」「MNPの簡素化」が柱――総務省が「アクション・プラン」を策定 公正競争環境の整備を進める方針
総務省が「モバイル市場の公正な競争環境の整備に向けたアクション・プラン」を公表。今後の携帯電話市場における“公正な”競争環境を整備すべく取る行動を具体的にまとめている。柱は「利用者理解」「多様なサービス」「MNPの簡素化」だ。 - 楽天モバイルが契約事務手数料とMNP転出手数料を撤廃 「eKYC」による本人確認による契約も可能に
楽天モバイルが契約事務手数料とMNP転出手数料を撤廃した。これにより、契約に伴う各種手数料は原則として廃止されることになる。合わせて、eKYC(電子的方法による本人確認)による新規契約にも対応することになった。 - ドコモがMNP手数料を廃止 全チャネルで2021年4月1日から ahamoへの変更は「簡易な手続き」でOKに
総務省のガイドライン改定に先立って、NTTドコモが2021年4月1日からMNPにかかる手数料を撤廃することを発表した。ガイドラインが想定しているWebでの撤廃だけではなく、店頭や電話での手続き時も手数料を取らないこととする。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.