検索
ニュース

6G時代ではリアルタイムに動作を共有する「人間拡張」を実現 ドコモらが基盤を開発

NTTドコモらは、6G時代に向けてネットワークで人間の感覚を拡張する「人間拡張」を実現するための基盤を開発。リアルタイムに自然な動作の共有を可能とし、蓄積されたデータを用いて過去の人の動作を再現することもできる。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 NTTドコモは、1月17日に「ドコモ6Gホワイトペーパー」で示したネットワークで人間の感覚を拡張する「人間拡張」を実現するための基盤開発について発表した。

 同社は6Gの超低遅延化を活用した「身体のユビキタス化」と「スキルの共有」の実現に向け、H2L、FCNT、富士通の技術協力を得て他者間の動作の共有を可能にする本基盤を開発。動作を把握する機器(センシングデバイス)で取得したデータを再現する駆動機器(アクチュエーションデバイス)へリアルタイムに伝える際、身体データの差分を考慮した動きや再現する動作の拡大/縮小も行える。デバイスはモバイルネットワーク経由で本基盤に接続でき、さまざまな場所で人間の身体を拡張させられるという。

NTTドコモ
人間拡張基盤のシステム構成

 取得した動作データは本基盤上に蓄積でき、過去の動作データを現在に再現することも可能。熟練した技術を必要とする分野での後継者不足や、技術継承などの社会課題解決への貢献も期待できるとしている。また、本基盤はパートナー企業のさまざまなデバイスの相互接続も可能なため、開発キット(SDK)を提供して付加価値向上と商用化にも取り組む。

 本取り組みは、オンライン展示会「docomo Open House’22」で紹介。人やロボットが腕や手の動きを共有する様子を確認できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る