従来価格の5分の1でローカル5Gを導入 NTT東日本が展開する「ギガらく5G」とは(2/2 ページ)
NTT東日本が、ローカル5Gの手続きから構築、運用までをワンパッケージで提供する、企業向けの「ギガらく5G」を発表。従来のローカル5Gと比べ約5分の1の価格で必要な要素がそろっているという。上りの通信速度を高速化できることも特徴だ。
月額30万円程度からローカル5Gの環境が一式そろう
ギガらく5Gの料金は、月額制のサブスクリプション型と、減価償却で費用を支払いたい企業に向けた一括支払い型の2種類が用意されており、前者の場合基本料は月額27万9000円。オプションでRUとアンテナを加える場合、1つあたり月額2万4000円となる。
それゆえ「月額30万円程度からローカル5Gの環境が一式そろう」と増山氏は話しており、これにサーバラックや機器設置工事費などを含めた場合、5年間の運用費は約2000万円。従来の1億円弱という水準からおよそ5分の1にまで下げられるとのことだ。
ただ増山氏は、ローカル5Gがプライベートネットワークの構築に非常に重要物であるとする一方、「ネットワークだけあっても顧客のDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進や地域の課題解決ができるとは考えていない」と話す。それゆえ、ギガらく5Gで高品質なローカル5Gネットワークを提供した後は、パートナー企業にそれを利用したソリューションを開発してもらい、顧客にそれを活用してもらうことが重要だとしている。
また増山氏は、プライベートネットワークにはローカル5Gだけでなく、Wi-FiやLPWA、そして携帯電話会社が提供するプライベートな5Gネットワークなども存在するとし、それら全てが顧客にとって最適なネットワーク構築に貢献するものと説明。NTT東日本ではさまざまなネットワーク技術を組み合わせてプライベートネットワークを構築し、企業や地域のニーズに応えていきたいとしている。
関連記事
- NTT東日本に聞く、ローカル5Gの取り組み 地方創生に向け産学連携で自治体をサポート
ローカル5Gにはさまざまな事業者が参入しているが、現在のところ規模の面で最大手といえるのはNTT東日本ではないだろうか。固定通信のイメージが強いNTT東日本だが、実はWi-Fiを用いた無線通信は以前から手掛けている。同社にとってローカル5Gは、企業のネットワークのエンドポイントとして利用する無線通信ソリューションの1つに位置付けられる。 - NTTコムがローカル5Gの支援サービスを提供 ドコモとも連携して“キャリア品質”目指す
NTTコミュニケーションズが、2021年3月31日から「ローカル5Gサービス」を提供する。企業がローカルを5G導入する際のコンサルティング、免許取得、機器構築、運用などの支援をトータルで行う。NTTドコモが持つ、エリア調査や回線設計などに関する知見を取り入れることで、高品質なエリア構築を目指す。 - ローカル5G、フルMVNO、ドコモとの連携――NTTコミュニケーションズの5G戦略を聞く
NTTのグループ会社の中で、とりわけ法人向けビジネスに強みを持つNTTコミュニケーションズ。最近ではフルMVNOやローカル5Gなど、無線通信を活用した法人ソリューションの強化も推し進めている。同社では、法人ユースに対応したネットワークのクオリティーや知見を強みとしている。 - NECのローカル5G戦略を聞く 通信以外の知見、低コスト化が可能な“仮想化”が強み
通信機器などを手掛けるNECも、企業向けのローカル5Gに参入した企業の1社。キャリアに通信機器を提供している同社がなぜ自ら直接ローカル5Gを手掛けるに至ったのか。課題として挙げられているコストを抑える方策とは? - ローカル5Gの課題は「コスト」と「ノウハウ」 ローカル5G普及研究会の活動で見えたもの
NPO法人のブロードバンド・アソシエーションが、「ローカル5G普及研究会」を設立した。ローカル5G導入プラットフォームの成功モデルを確立することを目的としたもの。研究会とその下部組織となるワーキンググループの活動から、ローカル5Gの課題が浮き彫りになった。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.