連載
「USB PD」の「PD」って何の略? USB Type-Cとの関係は?:モバイルIT用語辞典
USB Type-C端子を備えるスマホの急速充電に必要とされている「USB PD」の規格。5/9/15/20Vの電圧に最大3Aまたは20Vの場合で最大5Aの電流を組み合わせて給電する。
USB Type-C端子を備えるスマホの急速充電に必要という「USB PD」という規格。USB Type-Cケーブルで利用できる。「PD」は「Power Delivery」の略で、近年販売されているスマホには「USB PD Revision 3.0」という規格が採用されている場合が多い。
従来のUSBバージョンより、さらに給電能力を高めるために定められた規格で、5/9/15/20Vの電圧に最大3Aまたは20Vの場合で最大5Aの電流を組み合わせて給電する。「最大100W対応」の場合、20V5Aで給電していることになる。
60Wを超える電力を供給できるケーブルの場合、ケーブルの製造者情報などを記録したICチップ「eMarker」の搭載が必須となっている。eMarkerから読み出した情報と送電/受電側機器の情報から電力制御を行う。
eMarkerについては、当初規格に準拠したメーカーの情報を不正にコピーした「海賊版ケーブル」が出回り、2016年にUSB 3.0プロモーターグループが「USB Type-C Authentication」という仕様を発表した。これにより、給電やデータ転送時に認証が可能となり、不正コピーケーブルや充電器、端末に対するセキュリティが用意されたという。
関連記事
- USB Type-Cなのに充電が遅い? ケーブルと充電速度の知っておくべき関係
「USB Type-Cは充電速度が速い」というが、実際には仕様の違いで充電速度が変わる。さらには充電する製品が仕様に対応しているかでも違う。その仕様を確認する。 - とっても複雑なUSB Type-Cの世界 ケーブルのトラブルを防ぐには?
従来Micro USB端子を搭載したAndroid端末が多かったが、近年はUSB Type-C端子を搭載した端末が主流だ。新しくUSB Type-C端子搭載端末を購入した人が迷うであろう、ケーブルの価格差と準拠している規格の違いを説明する。 - 「SDメモリカード」の「SD」ってどういう意味?
2022年現在では「microSD」が主流の「SDメモリカード」。スマホだけでなくデジカメやPCのストレージとしても有用だが、この「SD」はどういう意味なのか。SDメモリカードの規格はどこから生まれたのか。 - スマホの充電端子、なぜ「USB Type-C」に統一? iPhoneはどうなる?
欧州議会と欧州理事会は6月7日(現地時間)、あらゆる電子機器に充電用ポートとしてUSB Type-Cの搭載を義務付けるという無線機器法の改正案について暫定合意に達したと発表しました。早ければ2024年秋以降にEU圏内で発売されるスマートフォンやタブレットはUSB Type-Cの搭載が必須となります。Appleは反発していますが、既にUSB Type-Cを搭載したiPhoneをテストしているといううわさもあります。 - ワイヤレス給電規格「Qi」の語源は? どんな仕組み?
2010年頃に規格として完成したワイヤレス給電規格「Qi」。これはどのような仕組みでスマホや電子機器へ給電しているのだろうか。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.