検索
連載

「QRコード」のQRは何の略? どこが開発した技術?モバイルIT用語辞典

小さなサイズの中に長いURLなど、大量の情報を書き込める「QRコード」。これはデンソーウェーブという日本企業が1994年に開発した技術で、英数字に限らず漢字や片仮名、制御コードなども書き込める。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 スマホのカメラで読み取れ、小さなサイズでも長いURLやテキストを書き込める「QRコード」という技術。これは1994年にデンソー(現デンソーウェーブ)が開発したもので、名前は「Quick Response」の頭文字に由来している。オープンソースとして公開されているため、さまざまなシーンでわれわれも利用できる。QRコード決済に始まり、チラシや名刺などに利用するユーザーも多い。

QRコード
QRコードはデンソーウェーブが開発した技術だ。画像はITmedia Mobileへのリンク

 URLに使われる英数字や漢字、片仮名などだけでなく、記号や制御コードなどのデータも記載でき、縦横の黒と白の羅列でデータを表現するため、食品や製品パッケージに記載されるバーコードより小さいサイズで大容量の情報を記載できる。

 3カ所の「切り出しコード」を持つことで、360度どの方向からでも読み取れる。現在QRコードが扱えるのは177×177セルで、数字を7089桁まで扱えるという。YouTubeやTwitterなど、SNSや企業ロゴを配置できるキャンバス領域を持つ「フレームQR」も存在し、自由なコード生成が可能なのも特徴だ。

 工場や物流の場面で使用されることを想定しているため、「汚れに強い」という長所も持つ。周囲のセルから情報を補完できるため、コードの一部がつぶれていたり、ゆがんでいたりしても、切り出しコードがつぶれていたり、汚れが大きすぎたりしない場合は読み取れる。

 この他、1つのコードに公開情報と特定の端末のみ読み取れる非公開情報を記した「SQRC」や、顔認証で使用する特徴点の情報をSQRCとして記す「顔認証SQRC」といった技術も開発している。

QRコード
QRコードの特徴

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る