検索
レビュー

「Pixel 7a」徹底レビュー ミッドレンジ価格帯では“ライバル不在”といえる完成度(2/4 ページ)

Google製スマホ「Pixel 7a」が5月11日に発売された。6.1型の画面に高性能のSoC「Tensor G2」、6400万画素のカメラを搭載し、価格を抑えながらミッドレンジの枠を超えている。今回はこれを実際に試し、ライバルのiPhoneやAndroidと比較してみる。

Share
Tweet
LINE
Hatena
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

画素数6400万画素センサーで夜景とズーム性能を強化、動画の手ブレにも強い

 背面カメラは広角(画角80度)6400万画素ピクセルビニング対応のセンサー(1/1.73型)と、超広角(画角120度)1300万画素センサー、インカメラ(画角95度)1300万画素センサーを搭載。センサーサイズの大型化と画素数アップによる高感度化で夜景モードの撮影時間を短縮。画素数アップにより、超解像ズームの画質を向上させている。

Google Pixel 7a レビュー
背面には広角の6400万画素ピクセルビニング対応のセンサー(1/1.73型)、超広角1300万画素センサーを搭載。広角の画素数とセンサーサイズがアップした

 写真の全体的な発色や解像感は良好な部類だ。露出やホワイトバランスを大きく外すこともない。画素数アップと撮影処理の影響からか、日中屋外でもしっかり本体を固定して撮影した方が高い解像感を得やすい印象だ。超広角カメラも、写真の端の描写が流れずしっかり描写できている。ミッドレンジの価格帯では優秀だ。

 色彩や輪郭の強調は控えめで、実際の見た目に近い画作りのようだ。日本メーカー製スマホのカメラ寄りともいえる。前機種のPixel 6aは鮮やかさやシャープさを強調した画作りだったので、撮れる写真の印象はかなり異なる

Google Pixel 7a レビュー
広角6400万画素で撮影。日がやや落ちかけているシーンの雰囲気を残しつつ全体をしっかり描写できている。ただ、右側のカラフルかつ細かいデザインの建物の描写はやや甘い
Google Pixel 7a レビュー
超広角1300万画素で撮影。ミッドレンジの価格帯だと超広角は微妙なスマホもあるのだが、Pixel 7aは四隅が盛大にぼやけずスペック通りの画質を保てている
Google Pixel 7a レビュー
マクロカメラは非搭載だが、10cm程度まで寄って撮れる

 2倍ズームや最大8倍の超解像ズームだが、明るい場所だと6400万画素を生かしてあまり画質を落とさずに撮影できる。特に2倍なら劣化に気付かないほど。遠くの風景を寄って撮りたい場合や、料理に寄って撮りたいがスマホや手の影が気になるときに便利だ。なお、Androidスマホではピクセルビニング対応の高画素センサーを搭載したモデルが増えているが、iPhoneではiPhone 14 Proシリーズのみとなる。

Google Pixel 7a レビュー
先ほどの風景を2倍ズームで撮影。6400万画素と高画素の分、2倍程度なら解像感をほぼ落とさず撮影できる
Google Pixel 7a レビュー
8倍の超解像ズーム。全体的な解像感は落ちるが不自然な点は少ない。前機種Pixel 6aだと中央の屋根の段差の部分に階段状のジャギーなどが発生していた
Google Pixel 7a レビュー
2倍ズームの画質が良好なので、料理をやや遠くから寄って撮りやすい。手やスマホの影が映りにくくなる他、実際に寄るよりもピントの合う範囲が広くなる

 夜景モードは高感度性能の向上により、撮影後の待ち時間が短くなった。夜の繁華街など明るめの場所でほぼ待ち時間なしに撮影できる。暗い場所でも前機種Pixel 6aで約4秒かかっていたものが、Pixel 7aなら約2秒で撮影できた。

Google Pixel 7a レビュー
暗い場所では自動的に夜景モードへと切り替わる。手動で夜景モードに切り替えることも可能だ
Google Pixel 7a レビュー
夜景モードで撮影。ロ―ノイズかつ、見栄えのする色で撮影できた

 写真撮影機能はこの他にも、背景をぼかす「ポートレート」「星空撮影」(星空撮影に最適な天候と暗い郊外にて三脚で固定し、4分のロングシャッターが必要)、明るい場所でも自然なロングシャッター撮影を楽しめる「長時間露光」を搭載する。

Google Pixel 7a レビュー
「長時間露光」は、日中屋外でも被写体の動く軌跡を撮れる(左)。オート撮影だとシャッター速度が高速なので、被写体の一瞬を切り取った写真になる(右)。晴天下に噴水や滝、渓流の迫力を表現したい場合に便利。本来ならNDフィルターやロングシャッター撮影設定が必要だが、Pixel 7aなら全て不要だ

 また、Googleフォトにて「ボケ補正」「消しゴムマジック」などの補正機能を利用できる。消しゴムマジックは他社スマホ向けにも解放されているが、ボケ補正などはPixelでしか使えない。

Google Pixel 7a レビュー
多くの人に知られる「消しゴムマジック」の他、ボケた写真の修整や空の雰囲気なども修正できる

 動画撮影は最大4K60fps撮影の他240fpsの「スローモーション」「タイムラプス」などに対応する。また、強力な手ブレ補正だが画角が狭くなる「アクティブ」や「シネマティック撮影」は、Pixel 6aと比べてカメラ自体の撮影画角を大きく広げたことで、撮影中の画角の狭さをほぼ気にせず撮影しやすくなった。近年のVlog撮影需要を意識した仕様変更だろう。

 なお、上位モデルPixel 7との差として「10ビットHDR撮影」と背景をぼかす「シネマティックぼかし」には対応していない。

Google Pixel 7a レビュー
動画撮影時の強力なブレ補正を搭載。「アクティブ」は走りながらの撮影でもブレを抑えてくれる。「シネマティック撮影」は旅番組の風景や映画の印象的なシーン風に、ジンバルやレールを使ったような滑らかな映像を撮れる

 カメラは最新スマホで当たり前になった夜景モードや、高画素化による高品質な2倍以上のズーム、動画撮影の強力な手ブレ補正といった機能を搭載。さらに、Googleによる特殊撮影や編集機能を利用できるのも魅力だ。ミドルクラスとしては十分以上の機能を搭載している。これ以上の機能強化は、大型センサーや光学望遠、スペクトルセンサー搭載による高額化や大型化が前提になってくる。それはPixel 7aの価格やコンセプトには合わないだろう。

 他機種と比べると、前機種Pixel 6aからはセンサーの大型化と高画素化により、高感度撮影やズームの解像力がアップ。広角や超広角の画角も広くなり使いやすくなった。同価格帯のAndroidはもちろん、ハイエンドのAndroidとも比較できる仕様だ。iPhoneと比べると、大半の人にとってはiPhone 14 ProとiPhone 14の中間という認識でいいだろう。 

 iPhone SE(第3世代)のカメラ仕様は数年前のものを引き継いでおり、センサーが小さく画角が狭め、超広角カメラや夜景モードもないなど比較できるレベルにない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る