連載

どこにでも連れ歩きたくなるポータブルSSD「Seagate One Touch SSD」を使って分かったことポータブルストレージの道(2/2 ページ)

気軽に持ち運べて、高速なアクセススピードを実現するポータブルSSDは1台持っていると何かと便利だ。容量1TBの「Seagate One Touch SSD」を使ってみた。

前のページへ |       

デザイン性も付加価値も良好だが気になるところも

 本製品で、もう1つ気に入っているところがある。それはデザイン性の高さだ。プラスチックは軽さに貢献するし、メタル調は質感の高さに貢献するが、どちらも一長一短がある。片やチープに見えてしまうし、他方は軽さが犠牲になってしまう。

 その点、One Touch SSDの上面のテクスチャーは珍しいファブリック素材だ。1TBモデルでは、ツイード調のホワイトとブラックの2パターンだが、500GBモデルではグリーン、レッド、ブルー、ホワイト/グレーの迷彩柄が加わる。仕事用、プライベート用と分けても良さそうだ。少々、値が張る(500GBモデルは実売9800円前後)が、作業効率の良さに加え、所有欲を満たしてくれるところがいい。


ファブリック素材の上面だけでなく、ロゴをあしらったタブもおしゃれだ

PCと接続中は、データにアクセスしているかしていないかに関わらず白いLEDランプが点灯する。アクセス中は、ホタルの光のように柔らかく明滅する

500GBモデルの特別版は迷彩柄のボディーとなる。カラーは写真のレッドに加え、グリーン、ブルー、グレー/ホワイトが用意される。通常版はブラックとホワイトの2色だ

 ただ残念なのは、本体がこんなに小さいのに、付属のUSBケーブルがかさばるということだ。長さは約22cmと短いが、巻取り式にするなどしてほしかったというのが正直な感想である。また、2019年の新製品なのにも関わらず、USB端子がmicro B(USB 3.0)→USB Type-Aという、古さを感じさせるポートなのも気になる。

advertisement

 製品パッケージにはWinowsだけでなく、macOS(10.12 Sierra以降)への対応も記されているが、近頃のMacBookシリーズはThunderbolt 3(USB Type-C)端子しか備えておらず、別途変換アダプターが必須になる。さらに購入時はexFATになっているため、用途によっては再フォーマットが必要だ。


短いものの、本体が小さいからかケーブルの存在感がすごい。端子がUSB type-Cだったら、手持ちのケーブルを流用できたのに

 本製品ならではの特典としては、Adobeの「Creative Cloudフォトプラン」2カ月分、および写真整理/同期サービスの「Mylio Createプラン」1年間利用権が付属する他、Toolkitソフトウェアに含まれる自動同期ソフト「Sync Plus」が利用可能だ。

 別途ユーザー登録は必須だが、Sync PlusはPCとSSDの双方向で同期が行え、削除したファイルのアーカイブなどが設定できるので、有効に活用したい。

 まとめると、「使わないかもしれない」というときでも気軽に持ち歩ける携帯性と、外付けであることを忘れてしまうほどの軽快なスピードは、実に魅力的だ。PCの内蔵ストレージがHDDの人には、ぜひとも試してもらいたいと思った一品である。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.