ニュース

まさかの鑑賞法が定着した2019――アキバの1年を振り返る【後編】2019年アキバまとめ後編(2/4 ページ)

Windows 7の延長サポート終了がカウントダウンされる中、パーツそのものを鑑賞するアイテムのヒットや○○ペイの台頭など、さまざまな変化が起きた1年だった。2019年を振り返り、2020年のアキバを占いたい。

カードを置くだけの台のヒット――パーツをめでる&“魅せる”楽しみ

 一方で、2019年は自作PCという趣味の解釈が広がりをみせた1年でもあった。完成したPCの機能美や光モノ、ケーブル配線の美しさなどを“めでる”のは既に定着しているが、2019年はパーツ自体を鑑賞の対象とするアイテムがいくつも登場し、いずれも、それなりにヒットを飛ばしている。

 4月に市販されたのは、G.SKILLの「Trident Z Royal Display Box」だ。ジュエルのような光り方をするDDR4メモリ「Trident Z Royal」をセットして、通電しながら鑑賞するためのボックスで、単品は7000円強(税込み、以下同)となる。元は店頭で販促に使う器具として作られたものだが、「コレクションの保存用にと一般の方に売れています。複数台ほしいという人もいました」(パソコンSHOPアーク)という。


販促用の器具だった「Trident Z Royal Display Box」(4月19日、パソコンSHOPアーク)

 6月には通電もしないグラフィックスカードを置くだけの台が売り出されて人気を集めている。長尾製作所の「NB-VGA-DP01」で、価格は2000円強。複数のショップで初回入荷が売り切れるなどの反響があり、「新品のお気に入りカードを4~5台並べたいと、まとめ買いされた方もいます」(オリオスペック)との話も聞いた。

advertisement

 その後、長尾製作所からはマザーボードやキーボードを展示する台「NB-KEYBD-DP02」とマウスディスプレイ台「NB-MOUSE-DP03」も売り出され、それぞれまずまずの反応があった様子だ。


グラフィックスカードを設置した「NB-VGA-DP01」(6月28日、オリオスペック)

「NB-KEYBD-DP02」と「NB-MOUSE-DP03」の展示品(6月28日、オリオスペック)

 こうした傾向から、かつてはベンチマーク台と解釈されたような、オープンフレームケースも観賞目的という切り口で開発されるようになっている。11月末にはやはり長尾製作所からMini-ITX用の「オープンフレーム Ver.Mini-ITX」が1万1000円弱で登場し、12月にはアユート・Project Mとのコラボでホワイトモデルも限定生産された。「個人でパーツをめでながら、PCを使いたい人に普通に売れています」(オリオスペック)とのことで、パーツを露出させるためのオープンフレームというコンセプトは今後も定着しそうな雰囲気がある。


「オープンフレーム Ver.Mini-ITX」のデモ機(12月13日、オリオスペック)

同ホワイトモデル(12月13日、オリオスペック)

グラフィックスカードを左側面に縦置きできるライザーケーブルつきブラケット「Vertical PCI-e Bracket」も好評を博した(6月14日、オリオスペック)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.