レビュー

待望のミドルレンジGPU「Radeon RX 6700 XT」の実力をチェックフルHD/WQHDゲーミングを快適に(4/4 ページ)

間もなく、AMDの新型GPU「Radeon RX 6700 XT」を搭載するグラフィックスカードが日本でも登場する。「Radeon RX 6800はちょっと高い……」と思っている人にとっての福音となるのかどうか、ベンチマークテストを通して実力をチェックしていこう。

前のページへ |       

消費電力は低い GPU温度は少し高い

 ここまでベンチマークテストをしてきたシステムにおける消費電力はどうだろうか。ワットチェッカーで測ってみよう。起動後10分間何もせず放置した状態の電力値を「アイドル時」、3DMarkのTime Spy Extremeを動作させた際の最高電力値を「高負荷時」として記録した。

 アイドル時の消費電力は、どのGPUでも60Wを切る。一方で、高負荷時の電力はRX 6800 XTがダントツに高い447W、RX 6800が375Wで、RX 6700 XTの340Wが最も低い。消費電力当たりのパフォーマンスではRX 6800の優秀さが光る。ただ、前世代のカードと比べればRX 6700 XTも十分に優秀である。電源ユニットは650W~700W前後の容量があれば十分だろう。


システム全体の消費電力

 今回は、GPUに負荷を掛けた際のコア温度も計測した。3DMarkのストレステスト「Time Spy Stress Test」を使って、テスト開始から20分間の温度を採用している。

advertisement

 温度が最も高くなるのはRX 6800 XTで順当である。しかし、GPUパワーが最も低いはずのRX 6700 XTが2位に入ったのは意外に映る人もいるかもしれない。ピーク時のGPU温度が一番低かったのは、RX 6800である。

 今回はどのGPUもリファレンスカードを利用している。先に触れた通り、RX 6700 XTのリファレンスカードは冷却ファンが2基構成となっている。それに対してRX 6800/6800 XTは3基構成である。シンプルにいえば、RX 6800のリファレンスカードは3連ファンのおかげでよく冷えたということだ。

 もっとも、RX 6700 XTのピーク時のGPUコア温度は70度台にとどまっている。カードの寿命に悪影響を与えるような高温にはならないので、それほど気にしないで良いだろう。


GPUコアの温度

カジュアルゲーマーでも手が届く WQHDゲーミングなら十分に快適

 ここまで見てきた通り、Radeon RX 6700 XTは、フルHDからWQHDまでのゲーミングに適した性能を備えている。それでいて、現行のRadeon RX 6000シリーズで最も低価格で、十分に魅力的なGPUといえるだろう。

 ターゲットとするフルHD/WQHD解像度であれば、負荷の高いゲームから低いゲームまで、60fpsのフレームレートを確保できるポテンシャルを持ち、高リフレッシュレートディスプレイの“お供”としても最適だ。

 上位モデルが軒並み高価なため、「ミドルレンジのGPUを待っていた!」というRadeon派のユーザーにとっては、まさに“待望のモデル”と言って差し支えないだろう。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.