ニュース

ハンパない5K映像の没入感に浸る――「VIVE Pro 2」に触ってきた(1/2 ページ)

HTCが6月に発売する新型VRヘッドセット「VIVE Pro 2」を先行体験。5K映像に浸ってきた。

 5月11日の「VIVECON 2021」で公開された「VIVE Pro 2」だが、6月の発売に先立ってHTC NIPPONがプレス向けの体験会を開いた。その模様をお届けする。


前面のカラーがブラック基調になった「VIVE Pro 2」

基本スペックを底上げした「VIVE Pro 2」

 VIVE Pro 2は、HTCのハイエンド向けVRヘッドセットの2世代目にあたるモデルだ。既報の通り、視野角が110度から120度へと広がり、解像度は従来の片目1440×1600ピクセルから2448×2448ピクセルとなり、両目では4896×2448ピクセルと5K画質でVRを楽しめるようになった。リフレッシュレートも90Hzだけでなく120Hzも利用可能にアップしている。

 VIVE Pro 2 HMDの基本スペックは以下の通りだ。

advertisement

ViVE Pro 2 HMD

  • スクリーン:デュアルRGB低残光性LCD
  • 解像度:片目2448×2448ピクセル(両目4896×2448ピクセル)
  • リフレッシュレート:90/120Hz
  • 視野角:最高120度
  • オーディオ:Hi-Res認証済みヘッドセット(USB-TypeCアナログシグナル)、Hi-Res認証済みヘッドセット(取り外し可能)、高インピーダンスヘッドフォン(USB-TypeCアナログシグナル)
  • 入力:内蔵デュアルマイク
  • 接続:Bluetooth、周辺装置のためのUSB Type-Cポート
  • センサー:G-sensor、ジャイロスコープ、近接センサー、IPDセンサー、SteamVR Tracking V2.0(SteamVR 1.0および2.0ベースステーションと互換)
  • 付属品:VIVE Pro 2ヘッドセット、All-in-oneケーブル、リンクボックス、Mini DisplayPort to DisplayPortアダプター、レンズクリーニングクロス、レンズ保護カード、イヤーキャップ、DisplayPortケーブル、USB 3.0ケーブル、仕様ラベル、書類一式(QSG/セーフティガイド/保障証/IPDガイド/VIVEロゴステッカー)
  • 発売日:2021年6月末
  • 価格:HMDのみ 10万3400円、フルセット 17万8990円(いずれも税込み)
  • 購入特典:2カ月間のVIVEPORTインフィニティメンバーシップ

動作条件

  • 動作PC最低条件:Core i5-4590あるいはRyzen 1500同等かそれ以上
  • グラフィックス:GeForce GTX 1060あるいはRadeon RX 480同等かそれ以上(フル解像度にはGeForce RTX 20シリーズまたはRadeon 5000シリーズもしくはそれより新しいものが必要)
  • メモリ:8GB以上
  • 映像出力:DisplayPort 1.2以上(フル解像度モードにはDSCを搭載したDisplayPort 1.4以降が必要)
  • USBポート:USB 3.0あるいはそれ以上

VIVE Pro 2正面。カラーの違いを除けば見た目は従来モデルを継承する

背面に固定用のダイヤルがある

左側面。ヘッドフォンが密閉性の高いタイプだ

VIVE Pro 2右側面。ヘッドフォンは日本オーディオ協会によるハイレゾ認証を受けている

頭頂部のバンドで調整するのも従来通りだ

 このようにVIVE Pro 2では視覚体験がよりリッチになったが、解像度を上げたために画像転送量が多くなり、接続するDisplayPortの帯域幅を広げる必要があった。VIVE ProではVersion 1.2(約17Gbps)で足りたところが、Version 1.4の約26Gbpsが必要になる計算だ。だが、5K映像ではこれでも十分ではないため、DisplayPort 1.4で利用できる「Displa Stream Compression」を採用することで、DisplayPort1.2の後方互換を維持しつつ、視覚品質を確保している。


新たに、Display Stream Compressionをサポートした

 フルに5K/120Hzの映像を楽しみたいなら、推奨ではGeForce RTX 20シリーズとなっているが、GeForce RTX 30シリーズなど、最新の製品であった方がよいだろう。

 気になる周辺機器の互換性だが、「Vive Facial Tracker」と「Vive Tracker 3.0」はHTCで動作確認済みだ。トラッキングシステムである「SteamVR Base Station」についても問題なく使える。


VIVE Pro 2 HMDに付属するケーブル類

HMDとPCをつなぐリンクボックス

VIVE Pro 2の装着部

ヘッドフォンを拡大したところ

 プレス向けに行われた体験会では、実際にVIVE Pro 2装着してプレイできた。体験したタイトルは「theBlu: Encounter」だ。初代HTC VIVEでもプレイできたタイトルだが、5Kという画像はその体験を全く変えてしまった。ジャギーを確認できない高精細な映像が目の前に展開するため、本当に水の中にいるかのような感じだった。

 筆者は初代の「Vive」を試しただけなので、VIVE Proシリーズは初体験なのだが、随分と軽く、頭にフィットしやすくなっていると感じた。鯨を追いかけて頭を振って視点を変えるのもスムーズだ。ただし、ヘッドフォン部分はもう少し耳に密着した方がよいような気もするが、このあたりも含めてVIVE Proと変わっていないとのことなので、次のバージョン以降の改良に期待したい。


VIVE Pro 2を試しているところ

「theBlu: Encounter」で鯨が目の前を通り過ぎると圧倒されてしまい思わずのけぞる

 VIVE Pro 2は同社公式通販サイトから予約できるが、発表と同時で深夜にオープンしたところ午前4時には完売となっていたそうだ。新たに機器を取りそろえて2次予約が開始されているので、欲しいと思った時が買いどきでもある。興味があれば、早めに購入することをオススメする。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.