ニュース

ULのレイトレベンチマーク「3DMark Solar Bay」がiOSに対応 iPhone/iPadやApple Slicon搭載Macでも計測可能にiPhone 15 Proで本領発揮?

ULの3Dグラフィックスベンチマークアプリ「3DMark」に内包されたレイトレーシングテスト「Solar Bay」が、iOSに対応した。これにより、iPhone/iPadやApple Silicon搭載Macでのレイトレーシングのパフォーマンスをチェックできるようになる。

 ULは9月11日(中央ヨーロッパ時間)、3Dベンチマークテストアプリ「3DMark」に内包されているリアルタイムレイトレーシング(RT)テスト「Solar Bay」がiOSに対応したことを発表した。A13 Bionicチップ以降を搭載するiPhone/iPadや、Apple Siliconを搭載するMacでも、RT描画のパフォーマンスをチェックできるようになった。iOS版3DMarkアプリを最新版にアップデートすれば利用可能だ。


iOS版3DMarkアプリに追加された「Solar Bay」テスト

 本テストはWQHD解像度(2560×1440ピクセル)で描画を行うRTテストで、既にWindows版とAndroid版には組み込まれている。

 このテストは「Port Royal」と比べると負荷が軽く、より広範なシステムでのテストに最適とされている。描画APIは、Windows版とAndroid版が「Vulkan 1.1」なのに対して、iOS版は「Metal」を使っている。使うAPIは異なるものの、テスト内容は同様なので、グラフィックスのパフォーマンスをある程度横並びで比べることはできる。

advertisement

 本テストは、Windows版とAndroid版ではハードウェアベースのRTアクセラレーターがないと実行できないのに対して、iOS版はRTアクセラレーターを搭載していなくてもテストを実行できる。そのため、RTアクセラレーターの有無がもたらす性能への影響を比べやすくなっている。


iPhone SE(第2世代)でSolar Bayを実行中の様子。もちろん、RTアクセラレーターは搭載されていない

iPhone SE(第2世代)におけるSolar Bayの結果

14インチMacBook Air(M2チップ/8GBメモリ)でSolar Bayを実行中の様子。こちらも、RTアクセラレーターは搭載されていない

14インチMacBook Air(M2チップ/8GBメモリ)におけるSolar Bayの結果。iPhone SE(第2世代)と比べるとスコアは伸びている

Android版3DMarkアプリのSolar Bayは、RTアクセラレーターのないGPU(SoC)では実行できない

Windows版3DMarkアプリのSolar Bayも、RTアクセラレーターのないGPU(CPU/APU)では実行できない

ちなみに、RTアクセラレーター(RTコア)を備えるGPU「GeForce RTX 3080 Ti」を搭載するPC(CPUはCore i9-13900K)でSolar Bayを実行した結果がこちら。先の2つの結果と比べると“桁違い”である。この数値にiPhone 15 Pro/15 Pro Maxがどこまで迫れるかが注目ポイントだろう

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.