検索
レビュー

「VAIO Pro 13 | mk2」徹底検証――“タフモバイル”への路線変更は英断か?VAIOが強くて何が悪い(7/7 ページ)

人気モバイルノートPC「VAIO Pro 13」が約2年ぶりにフルモデルチェンジ。第2世代となった「VAIO Pro 13 | mk2」は、ある意味で先代機の美しさを捨て、ビジネス向けの実用性にフォーカスした進化を遂げている。その実力をじっくり試してみた。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

スペック表では見えない部分の進化がうれしい「第2世代のVAIO Pro」

 VAIO Pro 13 | mk2は先代機からデザインをほぼ継承し、最新プラットフォームながら性能面でも目立った進化がないため、一見地味に見えるかもしれない。それでも、ユーザーからのフィードバックを受けて開発された2代目だけあって、細かな弱点を着実につぶし、課題を解決しており、完成度は非常に高い。

 特に、堅牢性、静音性、放熱性、無線LANの感度など、スペックを比較しただけでは分からない部分が進化している点は大いに歓迎したい。運用レベルでの快適さ、安心感、信頼感は格段に増している。先代機から少し厚みや重量が増していることも、設計思想が異なるため、単純に比較して優劣はつけられないだろう。

 ターゲットとして強く意識しているビジネスユースにおいては、有線LANやアナログRGB出力の標準装備といったメリットもある。こういったインタフェースを装備しながらジャスト1キロクラスという製品は貴重な存在であり、大きなアドバンテージに違いない。堅牢性、放熱性、キーボードのクオリティ、いずれも従来のVAIO Proのイメージを覆すレベルにあると感じるので、ビジネスユーザーはぜひ試してもらいたい。

 一方で薄さや軽さ、デザインなどを徹底して追求してほしかった個人ユーザーにとっては、少々残念な方向転換かもしれないが、先代機ほどとがっていなくとも、薄さ、軽さ、デザイン、いずれも個人向けモデルとして見た場合でも十分競争力があることは間違いない。

 直販価格はCore i3搭載の最小構成で10万9800円(税別)から。予算と用途に応じて、CPU、メモリ、ストレージ、液晶ディスプレイのタッチパネル、OS、オフィススイートなどを選択可能だ。ビジネス用途に限らず、タフに持ち運んでバリバリと入力したいユーザーにとっては、先代機以上に魅力的な製品に仕上がっている。

スペック詳細:VAIO Pro 13 | mk2(VJP1321)

デバイスマネージャの画面。512GバイトSerial ATA 6Gbps SSDは、Samsungの「MZHPV512HDGL」を搭載していた。無線LANモジュールはIntel DualBand Wireless-AC7265だ
VAIO Pro 13 | mk2(VJP1321)の主な仕様
製品名 VAIO Pro 13 | mk2(VJP1321)
メーカー VAIO
OS 64ビット版Windows 8.1 Update
本体サイズ(幅×高さ×厚さ) 約322×217.1×14.3〜18.9ミリ
重量(実測値) 約1.16キロ(1028グラム)
画面サイズ(液晶方式) 13.3型ワイド(IPS液晶)
アスペクト比 16:9
タッチパネル 静電容量式
デジタイザ
ディスプレイ解像度 1920×1080ドット(約166ppi)
CPU(コア数/スレッド数) Core i7-5500U(2/4)
動作周波数(最大) 2.4GHz(3.0GHz)
チップセット CPU内蔵
vPro
GPU Intel HD Graphics 5500
メモリ 8Gバイト(DDR3L-1600 SDRAM)
メモリチャンネル数 デュアルチャンネル
メモリスロット(空きスロット数) オンボード(0)
ストレージ(評価機実装) 512Gバイト(Samsung「MZHPV512HDGL」)
ストレージフォームファクタ M.2
ストレージ接続インタフェース Serial ATA 6Gbps
光学ドライブ
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac(Intel DualBand Wireless-AC7265)
Bluetooth Bluetooth 4.0
NFC
センサー
有線LAN 1000BASE-T
ワイヤレスWAN
キーボード 日本語87キー
キートップ仕様・形状 アイソレーション
キーピッチ 約19(横)×18.5(縦)ミリ(縦ピッチは実測値)
キーストローク 約1.2ミリ
ポインティングデバイス 2ボタン式タッチパッド
主なインタフェース USB 3.0×3(1基は電源オフチャージ対応)、HDMI出力、アナログRGB出力(D-Sub)、ヘッドフォン/マイク兼用端子(3.5ミリ)、Webカメラ(92万画素 Exmor R for PC)
メモリカードスロット SDメモリーカード(SDXC対応、UHS-I対応)
SIMカードスロット
その他カードスロット
スピーカー(音質補正ソフトウェア) ステレオ
マイク モノラル
指紋センサー
セキュリティチップ −(CTOで対応)
セキュリティロックポート
バッテリー動作時間 JEITA 2.0:約9.4〜10.4時間、JEITA 1.0:約11.4〜12.4時間
バッテリー仕様 32.63ワットアワー(バッテリーリポートコマンドの値)
ACアダプタ実測サイズ(幅×奥行き×高さ) 38×104×27ミリ(突起部除く)
ACアダプタ実測重量(本体のみ/ケーブル込み) 196グラム/239グラム
ACアダプタ出力仕様 40ワット出力、定格10.5ボルト/3.8アンペア、5ボルト/1.0アンペア(USB)
ACアダプタ対応電圧 100〜240ボルト(50/60Hz)
DC端子形状 丸形
プラグケーブル端子形状(ACアダプタ側) 2ピンメガネ型
防水/防滴
カラーバリエーション ブラック、シルバー
オフィススイート −(CTOで対応)
直販価格 10万9800円〜
発売日 2015年6月11日(6月3日受注開始)

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る