検索
連載

Windows 10で生まれ変わった「スタートメニュー」を自分好みに変えるWindows 10のツボ(3)

新しくなったスタートメニューは、大きく見た目が刷新された。今回は基本的な使い方とともに、ライブタイルをすべて非表示にしてシンプルに使う方法を解説する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

生まれ変わったスタートメニュー

 「Windows 10」の新しい「スタートメニュー」は、左側にログインしているアカウント、よく使うアプリ、エクスプローラ、設定、電源、すべてのアプリといった基本機能が並び、右側には、天気やカレンダー、メール、ニュースなど各アプリの最新情報が動的に表示されるライブタイルが並ぶ。

 見た目はWindows 7世代のシンプルなスタートメニューに、Windows 8/8.1世代のライブタイルが並んだスタート画面を融合したような印象だ。そのため、従来のWindows OSが搭載してきたスタートメニューに比べて、サイズは横長に、そして見た目が華やかになっている。

スタートメニュー
待望の「スタートメニュー」が本格的に復活

 スタートメニューには、アカウントの切り替えや、スリープ、シャットダウン、再起動といった電源関連も集約された。 「すべてのアプリ」には、PCにインストールしているアプリケーションが名前順に一覧として表示される。アルファベットやひらがなの頭文字を選択すると、ジャンプメニューが開く。

スタートメニュー
基本的なOSの操作はスタートメニューから行える
スタートメニュースタートメニュー すべてのアプリにはアプリケーションが縦に並ぶ。ジャンプメニュー起動したいアプリの頭文字を選択すれば、一覧からアプリが探しやすくなる

 右側に表示されるタイルには、天気やカレンダーといった標準で備わっているアプリだけでなく、自分がよく使うアプリやフォルダなどを登録しておくと、ランチャーとして便利に使うことができる。タイルを配置する場所や大きさは自由に変更可能だ。

スタートメニュースタートメニュー 右側のタイルにアプリを追加するには、アプリ一覧やエクスプローラで右クリックメニューから「スタート画面にピン留めする」を選択する
スタートメニュー
配置したタイルは、長押しか右クリックすることでサイズを変更したり、情報を表示するライブタイル機能をオフにできる

タイルをすべて非表示にしてスタートメニューをコンパクトに

 自分好みにスタートメニューをカスタマイズするのもいいが、自分には不要というユーザーもいるだろう。その場合はすべてのタイルをスタートメニューから外し、ふちをドラッグすることで、余分なタイルの表示領域を取り除くことができる。シンプルに利用したいユーザーに試してみてほしい。

スタートメニュー
タイルを取り除くことで、スタートメニューはここまでコンパクトにできる。逆に広げることも可能だ

→・Windows 10の新機能「Game DVR」でアプリやゲームの動画/静止画をキャプチャする

関連キーワード

Windows 10 | Microsoft


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る