Sonosが次世代の高音質スマートスピーカー「Era(エラ)」を3月29日に発売 上位モデルは9基のスピーカーで空間オーディオにも対応:Amazonなどで予約販売を実施
Sonosが、新たなスマートスピーカー「Sonos Eraシリーズ」を3月29日に発売する。上位モデルである「Sonos Era 300」はDolby Atmos規格の空間オーディオの再生に対応しており、同社製のサウンドバーと組み合わせることで、より定位のハッキリとしたサラウンドを楽しめるようになっている。
Sonosは3月29日、新型スマートスピーカー「Sonos Era(ソノス エラ)シリーズ」を発売する。税込みの想定価格は、エントリーモデルの「Sonos Era 100」が3万9800円、上位モデルの「Sonos Era 300」が6万9800円となる。日本ではビックカメラとヨドバシカメラの実店舗/Web通販サイトとAmazon.co.jpを通して販売される予定で、3月8日から販売予約を受け付ける。
Sonos Eraシリーズの概要
Sonos Eraシリーズは、Sonosの新しい設計基準を適用した初めての製品となる。音質や接続性へのこだわりに加えて、長期間の利用に耐えうる耐久性を確保しつつ、リサイクル素材の積極的に利用したという。エネルギーの利用効率を高めることで消費電力も抑えたという。
Sonos Era 100:シリーズのメインストリームモデル
Sonos Era 100は、同社の売れ筋スマートスピーカー「Sonos Oneシリーズ」の後継製品で、ツイーターを2基搭載することで単体でのステレオ再生を実現した。また、ミッドレンジウーファーを先代から25%大型化することで、低音の再生能力も高めている。カラーはブラックとホワイトの2つから選べる。
スマートスピーカーとしては「Amazon Alexa」によるボイスコントロールに対応し、「Sonosアプリ」をインストールしたスマートフォン/タブレット、または「Apple AirPlay 2」対応デバイスからの音声ストリーミングにも対応する。
BluetoothスピーカーとしてBluetoothオーディオ対応デバイス(※1)からの音声入力も可能だ。オプションの「Sonosライン入力アダプター」または「Sonosコンボアダプター」を用意すれば、アナログ音声入力にも対応できる。
(※1)コーデックは「SBC」と「AAC」に対応(「aptX」など、他形式には対応しない)
ワイヤレス通信はWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)とBluetooth 5.0に対応しており、無線LANを介したオーディオストリーミングの安定性が高まっている。プロセッサも最大で47%高速化したとのことで、再生までのレスポンス向上も期待できる。オプションのコンボアダプターを用意すれば、有線LAN接続も可能だ。
音質面の取り組みとしては、音質チューニング技術「Sonos Trueplay」をAndroid端末からも利用できるようにした。ただし、iPhone/iPadとは異なり、スピーカー本体のマイクのみで調整を行う「クイックチューニング」にのみ対応している。
Sonos Era 100は2台を1対のスピーカーとする「ステレオペア」にも対応しており、より品質の高いステレオサウンドを楽しめるようになっている。このステレオペアはSonos製サウンドバーのリアスピーカーとして追加することも可能で、予算を抑えつつワイヤレスサラウンドシステムを構築することも可能だ。
Sonos Era 300:空間オーディオにも対応する上位モデル
Sonos Era 300は、シリーズの上位モデルで、合計9基のスピーカーによる空間オーディオの再生に対応している。対応しているフォーマットは「Dolby Atmos」のみだが、理論上は他の規格にも対応できるようにはなっているという。カラーはブラックとホワイトの2つから選べる。
スマートスピーカーとしては「Amazon Alexa」によるボイスコントロールに対応し、「Sonosアプリ」をインストールしたスマートフォン/タブレット、または「Apple AirPlay 2」対応デバイスからの音声ストリーミングにも対応する。
音声ストリーミングサービスで空間オーディオを利用する場合は、基本的にSonosアプリを通すことになる。空間オーディオ再生は「Amazon Music」にのみ対応するが(※2)、近日中に実施されるソフトウェア更新によって「Apple Music」でも楽しめるようになる予定だ。
(※2)Dolby Atmos形式のコンテンツのみ対応(他形式は通常のステレオ音声として再生される)
ワイヤレス通信はWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)とBluetooth 5.0に対応しており、無線LANを介したオーディオストリーミングの安定性が高まっている。オプションのコンボアダプターを用意すれば、有線LAN接続も可能だ。
Sonos Era 300もステレオペアに対応しており、Sonos製サウンドバーと組み合わせた際のサラウンドシステム構築も可能だ。ただし、組み合わせるサウンドバーを「Sonos Arc」あるいは「Sonos Beam(Gen 2)」にすると、Dolby Atmos形式の空間サラウンドにも対応できる。先述の通り、Era 300は単体でも空間オーディオ再生に対応するが、サウンドバー+Era 300×2とすることで、音の定位がより向上し、サラウンド効果もより高まるようになっている。
関連記事
- Sonos、ホームシアター向けのコンパクトなワイヤレスサブウーファー「Sonos Sub Mini」 10月6日販売予定
米Sonosが、コンパクトな円柱型ボディーを採用したワイヤレスサブウーファー「Sonos Sub Mini」を発表した。 - 米Sonos、小型サイズで臨場感あふれるサウンドを実現するサウンドバー「Sonos Ray」 国内提供は今秋
米Sonosは、小型設計のサウンドバー「Sonos Ray」の発表を行った。 - 「Sonos Beam(Gen2)」で自宅のサウンド環境を手軽にグレードアップ! ビデオ会議にも使える?
各社からサウンドバーが相次いで登場している。Sonosの「Sonos Beam(Gen2)」は、TVのサウンドを迫力ある物にするだけでなく、Dolby Atmos対応コンテンツで立体サウンドを満喫することも可能だ。 - Sonos、Wi-Fi/Bluetooth接続対応のスマートスピーカー「Sonos Roam」
Sonosは、多機能設計のポータブルスマートスピーカー「Sonos Roam」の国内販売を発表した。 - SonosがDolby Atmos対応の小型サウンドバー「Sonos Beam(Gen2)」を国内投入 販売は2021年内
Sonosが、多機能設計のサウンドバー「Sonos Beam(Gen2)」の国内販売を発表した。米国などでは10月5日から販売開始となるが、日本では2021年内の見込みだ。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.