たこ焼き器はたくさんあるのに、なぜイワタニの「炎たこ」が売れているのか水曜インタビュー劇場(カリカリ公演)(1/5 ページ)

» 2017年08月09日 08時00分 公開
[土肥義則ITmedia]
イワタニの「炎たこ」が売れている

 外はカリッとしているのに、中はトロトロ――。

 たこ焼きは熱々を食べることができ、みんなで楽しむことができるので、「ついついたくさん食べてしまう」といった人も多いのでは。「でも、家でつくるのはダメ。プレートに生地がこびりついて、うまくひっくり返すことができない」といった不満を感じている人もいるだろう。

 関西人にそのようなことを言うと、「たこ焼き器を十分に熱した?」「油引きに油を多くつけた?」「生地を流す前に、塗りつけるように油をひいた?」といった感じで、たたみかけるように質問が飛んできそうだが、そんな声を聞かなくてもよくなるようなアイテムが存在している。岩谷産業(以下、イワタニ)が発売している、たこ焼き器「スーパー炎たこ(えんたこ)」だ。

 使ったことがない人にとっては、にわかに信じがたい話かもしれないが、同社のWebサイトを見ると、「誰にでも失敗なく、キレイでおいしい、プロ顔負けのたこ焼きがつくれる」とうたっているのだ。理由を調べてみると、3つを挙げている。(1)プレートに切れ溝が付いているので(2)フッ素加工プレートを採用しているので(3)専用のU字バーナーを搭載しているので――と書かれているのだが、本当にこれだけの理由で“失敗しない”のか。

 記者は大阪生まれ、大阪育ちなので、幼いころから家にたこ焼き器が存在していた。週末のたびに、家でたこ焼きを食べていた記憶があるので、「たこ焼きをつくるのが難しい」といった気持ちを理解するのは難しい。しかし、たこ焼きをつくるのが苦手という人に、この炎たこを使ってつくってもらったところ、「あれ? 簡単にできる。これまでできなかったのに……」といった答えが返ってきたのだ。

 たこ焼きをつくったことがない人でも“失敗せずに”つくれるのであれば、このたこ焼き器は売れているのではないか。そんな疑問をイワタニの商品開発担当者、福士拡憲さんに投げかけたところ「2012年から15年にかけて、1.6倍も売れました」という。家電量販店などに足を運べば、多くのたこ焼きが並んでいるのに、なぜイワタニの炎たこは売れているのか。その理由について聞いた。

ITmedia ビジネスオンラインの連載が書籍になりました!

 ITmedia ビジネスオンラインの人気連載をまとめた書籍『バカ売れ法則大全』(SBクリエイティブ)を発売しました。本連載「水曜インタビュー劇場」の人気記事を加筆し、掲載しています。

 ブラックサンダーはなぜ売れたのか、うんこ漢字ドリル完成までの裏側などのほかに、加熱式たばこ「アイコス」、クルーズトレインのチケットを求めて行列ができる秘密にも迫っています。お近くの書店やECサイトなどでどうぞ。

 →『バカ売れ法則大全』(SBクリエイティブ)


       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.