ハードウェアとソフトウェアの双方でソフトウェア著作権を保護、アラジンが新製品

アラジンジャパンは、ハードウェアとソフトウェアの両方でソフトウェア著作権管理が行える「HASP SRM」の販売を開始した。

» 2007年06月12日 20時40分 公開
[ITmedia]

 アラジンジャパンは6月1日より、ハードウェアとソフトウェアの両方でソフトウェア著作権管理が行える「ソフトウェア・プロテクション・システム HASP SRM」の販売を開始した。

 同社はこれまで、ハードウェア(USBキー)を用いてソフトウェアを違法コピーや著作権侵害から保護する「HASP HL」を提供してきた。AES暗号化エンジンを搭載し、アプリケーションやモジュール、各機能を保護するほか、「LicenseOnChip」「UpdateOnChip」といった技術により、あらゆるライセンスロジックをハードウェアキー内のチップで実行し、ライセンス条件を保護する点が特徴だ。

 HASP SRMでは、これに加えソフトウェアキー(アクティベーションコード)も選択することができるCross-Locking技術を採用している。これにより、1つのツールでハードウェアとソフトウェア、両方のプロテクト作業を行うことが可能だ。

 例えば、いったん開発担当者がバイナリファイルをプロテクトした後は、マーケティング担当者がソフトウェアのパッケージ方法や使用形態、販売要件などに合わせ、さまざまなライセンスモデルを付加することができる。また、販売状況のトレースも可能という。

 HASP SRMの価格は5800円から。アラジンジャパンでは年間約20万個の販売を見込んでいる。

関連キーワード

著作権 | 著作権侵害 | 暗号化


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ