NEC、ビジネスユニットやオフショアをまたがるプロジェクト管理を標準化

NECはITサービス領域で利用していたロジェクト管理手法を標準化し、全社統一的に適用する。ビジネスユニットをまたがったり、オフショアで開発したりするプロジェクトの効率化や品質向上を狙うという。

» 2011年04月06日 16時56分 公開
[石森将文,ITmedia]

 NECは4月6日、システム構築やソフトウェア開発における「プロジェクト管理標準」を規定し、国内のグループ各社および中国を中心としたオフショアに展開すると発表した。

 プロジェクト管理標準は、「標準プロセス」と「標準ツール」で構成される。標準プロセスはプロジェクトマネジャーがやるべき作業、すなわち進捗管理・品質管理・コスト管理・障害管理などと、そのアウトプット(帳票)を定義している。また標準ツールは、標準プロセスで定義した“やるべき作業”を実施するためのソフトウェアとなる。

 NECではこれまで、各ビジネスユニット(BU)単位でプロジェクト管理標準を整備してきたというが、BUを横断するプロジェクトの増加や開発の多拠点化に対応するため、全社統一的なプロジェクト管理標準を策定・適用するにいたった。ベースとなったプロジェクト管理標準は、従来ITサービス領域(企業や官公庁向けのシステム開発)においてAPPEAL(アピール)という愛称で利用してきた手法で、「ソフトウェアファクトリ(NECのクラウド開発環境)」の一機能として組み込み、他の事業領域にも展開するという。

 このプロジェクト管理標準は、中国だけでなくインドやベトナムといった他のオフショア地域にも順次展開を検討する。オフショアのプロジェクト進捗は、日本国内に設置される専門部署(PMO:Project Management Office)で統一管理する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ