情シスとして生き残る、選ばれるために必要なことホワイトペーパー

運用管理負担の増大や厳しいコスト削減に苦しめられている上、クラウドの浸透により社内での存在意義も危ぶまれつつある情報システム部門。今後、情シスはどう振る舞うべきなのか?

» 2013年04月30日 15時00分 公開
[TechTargetジャパン運営事務局,PR/ITmedia]

 情報システム部門にとって苦しい状態が続いている。仮想化、クラウドの浸透によりシステムが複雑化し、運用管理負担が増していながら、ITコストは厳しく制限され、運用管理スタッフがカットされる例も増えた。それどころか業務部門が直接SaaSやIaaSを利用するなど、情報システム部門の存在意義が危ぶまれる傾向も見え始めている。

 無論、システム運用の全てがパブリッククラウドや、ベンダ、SIerによる各種サービスに置き換わるわけではない。だが、IT活用に対するビジネスサイドの期待の高まりに、今、情報システム部門の存在意義があらためて問われているのではないだろうか?――本稿ではそうした課題認識に基づき、ガートナー ジャパン リサーチ部門 ITインフラストラクチャ&セキュリティ 主席アナリストの長嶋裕里香氏の話をまとめている。

 社内で存在意義を発揮できる情報システム部門に変わるためには、システム運用管理とどのように向き合えばよいのか? 部門としてどう振る舞えばよいのか? 仮想化、クラウドの浸透でITリソースの調達が手軽になった中で、“選ばれる情シス”になるためのポイントを長嶋氏は現実的な観点から具体的に掘り下げていく。

※将来、当ホワイトペーパー提供者の事情により公開を停止する場合があります。

ホワイトペーパーのダウンロードページに進む

TechTargetジャパンサービス利用登録はお済みですか?

「TechTargetジャパン」メンバーシップのご案内

会員登録を行うことで、2000点以上の技術資料がそろったホワイトペーパーや興味・関心分野ごとに情報を配信するメールマガジン、ITmediaや@ITの特集記事がPDFでまとまって読めるe-bookなど、各種サービスを無料で利用できます。TechTargetジャパンサービス利用登録


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ