NTT、ネットワーク障害の原因を推定するAI技術を開発

分析に要する時間を従来の最長数日程度から数秒程度にまで短縮でき、ネットワーク保全の自動化につながることが期待されるという。

» 2017年01月30日 16時33分 公開
[ITmedia]

 NTTは1月30日、ネットワーク障害の原因を推定する人工知能(AI)技術を開発したと発表した。原因分析に要する時間を数秒程度に短縮できるという。

 開発した新技術は、障害時にネットワーク装置から発生されるアラートなどのイベントから、障害特有のイベントの組み合わせを抽出することで、障害原因とイベントのルールを導き出すもの。従来は技術者がアラームとネットワークの構成情報から障害の原因(箇所を推定していた。新技術を活用することで、スキルフリーの迅速なネットワーク障害への対応が可能になるとしている。

開発した技術の活用イメージ(NTTの報道発表資料より)
機械学習による原因推定の精度を高めていくイメージ(同)

 技術基盤には、オープンソースのリアルタイム分散機械学習「Jubatus」を採用。技術者が過去に対応した障害の情報を加味することで、継続的にルールの生成や修正が行え、原因推定の精度を向上していける。NTTは、データセンターなどの商用ネットワークの運用データを用いて同技術の有用性を検証し、同技術で生成されたルールと装置からのイベントをルールエンジンに与えることで出力された障害原因が正しいことを確認したという。

開発した技術をシステム化したイメージ(同)

 NTTは、同技術をシステム化して2018年度に実サービスでの運用を目指す計画。通信以外の分野への適用も目指すとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ