iOSやAndroidでも使えるOffice 365のツール群拡大するOffice 365の全体像(後編)

Office 365は、クラウドアプリ化することでマルチプラットフォーム対応を実現。非Windowsユーザーでも使えるツールになった。さらにその先、Microsoftのクラウド戦略はどこへ向かうのか?

» 2017年11月01日 10時00分 公開
[Simon BissonComputer Weekly]
Computer Weekly

 前編(Computer Weekly日本語版 10月18日号掲載)では、「Office 365」の重要なポイントであるデータ処理機能を中心に解説した。後編では、Office 365のさまざまなツール群やマルチプラットフォーム対応、セキュリティ機能などについて解説する。

Computer Weekly日本語版 11月1日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 11月1日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。

ボタンボタン

どの環境でも使えるアプリ

 Microsoftはこれまで、Office 365で斬新なアイデアを果敢に試してきた。ストーリーテリングアプリの「Sway」は、「Windows 10」が登場するよりもずっと前からiOS向けOffice 365ユーザーに公開されていた。

 Swayは興味深いツールだ。とはいえ現時点では、「インタラクティブなコンテンツ制作のため、PowerPointの代わりに使う」といった、代替手段としてのニッチな存在となりそうな雰囲気もある。一方「OneNote」のように、教育関連のユーザーに好評なサービスも存在する。これは、はかなり広い用途をカバーしたツールで、トレーニングの運営やハイレベルな要約レポートの作成にも利用できる。そのため、従来はPowerPointしか選択肢がなかった用途について、最近は扱いにくい場合もあるPowerPointとは違う役割も担うことができる。

 これ以外の新しいツールには、プロジェクト管理を迅速かつ簡単に行える「Planner」、企業向け動画サービス「Stream」、「Wunderlist」の後継を目的に開発された新しいTo Do(やること)管理サービスもある。

 こうした主流のツール以外にも、ショートメッセージ(SMS)向けのツール、タスクマネジャー、簡単なパブリッシングアプリケーションなど、実験的な機能が幾つか含まれている。

 既定路線であるWindows以外の環境にもツールを提供することで、Microsoftはモバイル端末のユーザーにも認知を広げると同時に、幅広いユーザー層のニーズを把握することができる。こうしたツールとしては、「StaffHub」などWebベースのツールもある。StaffHubは、業務用PCを持っていないが、シフトを管理し、共通のメールボックスとカレンダーにアクセスする必要があるワーカー向けのツールだ。

 Webベースになったことで、Office 365は従来のユーザーベースを超えて、非Windowsプラットフォームや非PC端末のユーザーも利用できる形態に変わった。MicrosoftはOffice 365サービスのWebユーザーインタフェースに注力しているため、ブラウザでアプリケーションを操作できる。ユーザーは、あらゆる種類のコンピュータで自分のアカウントを使い、どんな場面でも、必要なサービスを利用することができる。

 コラボレーションが必要なユーザーには、さまざまなオプションがある。「OneDrive for Business」は、Office 365の「SharePoint」ツールをベースに構築されたものだ。クラウドストレージでファイルのバージョン管理を実現するツールで、デスクトップ版でもWeb版でも、Officeツールとの連携をサポートしている。「Yammer」は社内向けソーシャルネットワークであり、社内各部署からの通知や文書が、Facebook風のニュースフィードの形式で各ユーザーに配信される。Office 365ファミリーの最新メンバーである「Teams」はコラボレーションについて、従来とは異なるアプローチを採用している。チャットのような操作感は「Slack」に似ているが、Office 365の他コンポーネントとリンクしており、さらにはAtlassianの「Trello」など、サードパーティーのコラボレーションツールとも連携している。

セキュリティと管理

 Office 365はサインインの処理に「Azure Active Directory」を使用するため、ユーザー側でアカウントのセキュリティ用レイヤーを追加できる。これにより、プッシュ、SMS、音声認証などが使える「Microsoft Authenticator」といったツールのレイヤーを構築できる。一方、クラウドがホストするドキュメント暗号化ツールでもセキュリティに関する処理を行うが、こちらは機密情報の保護だけでなくコンプライアンスの徹底に役立つものだ。人やドキュメントを中心としている「Microsoft Graph」(前編参照)と同様に、Office 365の裏側に配備されているセキュリティツールも独自のグラフを保有しており、これを使ってアカウントの盗難やより複雑な脅威のリスクを軽減する。

 モバイルユーザーは、「Windows 10 Mobile」、iOS、Androidのどの環境でもOffice 365ツールを利用できる。モバイル版のOutlookの優れたデザインと、Office 365にフォーカスしているアプリランチャー「Arrow launcher」は、Androidのコアな通信機能と生産性機能を最大限に活用しながら、Microsoft製品の操作感をAndroid端末上で実現している。例えば、「Excel」の操作に特化したキーボードでスプレッドシートを操作することもできる。

 次に、中小企業と大企業の両方を対象とした「Microsoft 365」の新サービスを紹介する。Office 365の「Enterprise Mobility+Security」とWindows 10のライセンスをまとめると、今どきの業務用ITプラットフォームを網羅する環境となる。Microsoftのエンタープライズクラウドサービスの多くを一緒に導入すると、生産性、システム管理、セキュリティを単一のサブスクリプションにまとめられるので非常に合理的だ。

 Office 365の次のステップを論理的に考えればMicrosoft 365ということになる。つまり生産性ツールから、ビジネスの運営に必要なものをほぼ全てカバーするように進化するということだ。あらゆる規模とタイプのコンシューマーや事業者に適合する、さまざまな計画に対応するために、Office 365、Dynamics 365、Microsoft 365という展開形態は、Microsoftが今後ソフトウェアを販売する方法のモデルとなっていくだろう。

別冊Computer Weekly 高速・大容量メモリ時代のコンピュータとは?(転載フリー版)も公開中!

高速・大容量メモリ時代のコンピュータとは?

安価なメモリを高価なDRAMの代わりに実装したり、高速で不揮発なメモリが使えるようになったりするなど、メモリ環境が大きく変わってきた。高速・大容量のメモリを搭載したコンピュータアーキテクチャはどう変化するのか?

※本PDFは、TechTargetジャパン会員でなくても無料でダウンロードできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ