iPhoneからリモート管理できるEDI運用管理パッケージ中堅規模スーパーなどをターゲットに

» 2010年12月06日 00時00分 公開
[大津心,@IT]

 インターコムは12月6日、中小規模向けEDI運用パッケージ「Biware EDI Assist 2.0」を12月13日より販売開始すると発表した。流通BMSが規定する通信手段に対応するほか、iPhoneなどのスマートフォンからリモート管理に対応した点が特徴だ。

 Biware EDI Assist 2.0は、2007年にVer1.0がリリースされたEDI運用ソリューション。EDI(electronic data interchange)とは、受注側と発注側が規約に基づいて注文や発注を電子上で行う企業間取引のこと。さまざまな業界で業界標準EDIが規定されており、今回のBiware EDI Assist 2.0では、スーパーやチェーンストア協会などが策定した「流通BMS」と、従来から利用されている通信手段(JCA手順や全銀手順など)の双方に対応し、それぞれを自社の仕様に変換する機能を持つ。価格は67万円から。

 また、Biware EDI Assist 2.0では、「スマートフォン対応」「エラーメッセージの自動返信」「ログの収集機能」を新たに搭載した。スマートフォン対応では、遠隔地からiPhoneを利用して設定された運用スケジュールの実行/停止や、各種サービスの実行/停止が行えるというもの。インターコム マーケティング部 広報宣伝課 係長 山中弘重氏は、「データセンターなどで無人運用しているEDIシステムの場合、必須の機能だ。EDIのスマートフォンによる遠隔管理に対応したEDIソリューションは国内初だと認識している」と説明した。

 エラーメッセージの自動返信機能は、取引先から送られてきた業務メッセージに対して、構造などに不正がないかスキーマチェックし、問題がある場合には相手方に自動的にエラーメッセージを返す機能。従来バージョンでは、一度基幹システムで受信してからチェックしていたため、エラーメッセージの処理に時間がかかるほか、基幹システムに負荷が掛かっていたという。

 ログの収集機能では、取引先とやり取りした通信履歴を保存する「通信ログ」と、管理画面上における操作内容を保存する「操作ログ」の2種類を保存。これにより、内部統制をサポートする。

 山中氏は、「Biware EDI Assist 2.0は、取り扱い商品数や取引先が多く、取引先と多くの受発注をするスーパーマーケット業界に最適だ。スーパーマーケット業界では、流通BMSの普及も始まっている。Biware EDI Assist 2.0によって、さらに流通BMSの普及を目指していきたい」と抱負を語った。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ