電卓の税計算機能をほかの計算にも活用する3分LifeHacking

最近の電卓の多くには、消費税の税計算機能が付属している。これを応用すれば、決まった率の乗算をワンタッチで行うことができる。

» 2007年01月29日 11時55分 公開
[kizuki,ITmedia]

 1989年の導入からおよそ約20年、すっかり定着した感のある消費税。消費税の計算機能がついた電卓も今ではメジャーな存在となった。いつか来るであろう税率アップを見越してか、最近ではユーザーが自由に税率を設定できる機能がついた電卓も多い。

 電卓の税率計算機能ではたいてい、あらかじめ税率(現在であれば5%の「5」という数字)が登録されており、キーを押すことで「×1.05」の結果を出力するようになっている。つまりキーを1つ押すだけで、一定の値を掛けた数値が出力できるのだ。

電卓についている税率計算機能。最近では内税を計算する機能もある
たいていの電卓では、デフォルトで消費税率(5%)を設定している

 さて、この税率計算機能を税率計算“以外”にも利用してみよう。例えば商社などで、販売店に卸す際に仕入価格に30%を利益として乗せるルールがある場合、予め上記の税率に「30」という値を入力しておけば、ワンクリックで卸価格を算出することができる。わざわざ[×][1][.][3]と4つものキーを押さなくても、決まった乗算であれば、キーを1つ押すだけで済むわけだ。

 また、こうした電卓の中には、内税方式に対応した機種もある。上とは逆に、キーを押せば税抜価格を算出してくれるというものだ。これを使えば、販売価格をもとに原価を算出することも可能だ。PCを使っている場合はExcelで対応すればよいだろうが、外回り先など、PCがない現場で作業する際には非常に重宝する。

 惜しむらくは、同時に1つの値しか登録できないことと、乗算(×)にしか対応していないことだが、アイデア次第で応用が利くハックであることは間違いない。税計算については携帯電話でも可能な端末があるので、そちらもチェックするといいだろう(2004年2月の記事参照)。いろいろと工夫してみていただきたい。

電卓によっては自由に変更できる機能があるので、それを利用する。写真は30%に設定したところ
100(円)と入力して、税込キーを押すと……

通常だと消費税5%分を加算して105円と表示するが、
30%に設定しておくと、30%加算して130円と表示する。原価をベースに一定率の卸価格を算出する場合などに便利

本日のレシピ
テーマ 使った電卓 Amazonでの価格
税率計算機能をほかの計算にも活用する シャープ製の計算ドリル付き電卓(EL-BN611-X) 1797円

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ