「Scribd」の読み方、分かりました!読者から見たBiz.ID

今週話題になった「Scribdはどう読む」問題。はたして“決着”はついたのか。「すくりぶど」か「すくらいぶど」か――。

» 2007年10月26日 21時47分 公開
[鷹木創,ITmedia]

 こんにちは、台風襲来で週末の予定が全部キャンセルになったBiz.ID編集部の鷹木です。10月4週の「読者から見たBiz.ID」では、先週から今週にかけて注目を集めた「難読サービスを読んでみる」を取り上げます。

「Scribdはどう読む」問題に決着?

 さて、記事中で読み方に“迷い”のあった文書共有サイト「Scribd」。「すくりぶど」か「すくらいぶど」ではないか――と思いましたが、結論から言うと答えは「すくりぶど」でした。

 教えてくれたのは、ブログ「frenetic diary」。「メール出したらわざわざ教えてくれたよ。本人たちはscribbedと同じ発音をしている。つまり『すくりぶど』だね」とのこと。公式ブログで発音を公開していますので耳を澄ましてみると、確かに「すくりぶど」って聞こえますね。

 実は、Scribdの公式ブログでは「読み方は1つじゃないし、好きな読み方を続けてくれてかまわない」と言っています。とはいえ、サービス名を読む側としては1つに決めてほしいところ。frenetic diaryの「難読の会社名やサービス名は命名者というか名乗っている本人が読み方を示すべきだよね」に賛成です。

Senduitは宿題

 続いて難読だったのはファイル転送サービス「Senduit」。筆者が自信満々に「『せんどぅいっと』と読みそうになるが、『せんど・ゆー・いっと』だろう」と言ってしまったサービスです。どうやら筆者の説とは限らない模様……。

 @ITの記者・西村賢さんからも参考のメールをいただきました。「『Senduit』は米国の人だったらセンデュイットと読むんじゃないか」とのこと。「conduit」(こんでゅいっと、「導管」「情報を伝達するルート」の意)という単語があって、Senduitもconduitに掛けたのではないかという推測です。

 先ほどのfrenetic diaryによれば、「意味としては『send you it』なのだろうけど、文法的には本来itをこの位置で使うのは正しくないのに,あえてそれを無視してconduitという既存の語とかけているわけだから、『せんでゅいっと』と読むべきだろう」。何か「せんでゅいっと」説が正しいような気がしてきました。本当はどちらなのでしょうか――。来週までの宿題とさせてください。

 最後に、たくさんのご指摘をいただいた「PNG」(ぴんぐ、ぴーえぬじー)です。記事初出時は「ぴーえぬじー」としか書いていなかったため、「ぴんぐ」と読むことを読者の方々から教えていただいたわけです。ありがとうございました。

 はてなブックマークではPNGの仕様書も。仕様書には確かに「Portable Network Graphics(PNG、pronounced“ping”)」とありました。

 「難読にリアリティ生まれて結果オーライ」とのフォローもいただき、筆者としてはただただ恐れ入りました。これにこりず、今後も精進してまいりますので、皆さまのご愛読よろしくお願いいたします。

 それではまた来週!

関連キーワード

ブログ | del.icio.us | Twitter


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ