仕事ができる人は、なぜ上司から「やり直し!」と言われないのか結果を出す“下ごしらえ”(5/5 ページ)

» 2016年07月22日 08時00分 公開
[上阪徹ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

小さな気遣いが「違い」を生む

 そしてもう1つ、本当のターゲットがしっかり意識できていれば、仕事に差が生まれる。細やかに仕事相手のことを見られるようになるからだ。

 こんなことを語っていた秘書の女性がいた。彼女は会議資料ひとつとっても、必ずターゲットを意識していた。

 目的はもちろん、誰が出席者になるのかも理解しておく。そうすると、準備しておかなければいけないことがイメージできる。例えば、社長クラスの集まりと、会長クラスの集まりでは、資料づくりを変えるという。

 何が違うのか。例えば文字の大きさ。社長世代なら60代も多いが、会長世代となると70代。視力の衰えを考えると、文字はできるだけ大きいほうがいいわけだ。

 小さなことである。しかし、これだけでも受け取る側はストレスがなくなる。分かる人には、間違いなく評価される。こういうところで、評価の差は生まれているのだ。

 小さな気遣いひとつが、「違い」を生む。それは「ターゲット」への意識が大きなヒントになる。

プロフィール:上阪徹(うえさか・とおる)

 1966年兵庫県生まれ。1989年早稲田大学商学部卒業後、リクルート・グループなどを経てフリーランスのライターとして独立。最前線のビジネス現場から、トップランナーたちの仕事論を分かりやすく伝えるインタビューを得意とする。雑誌や書籍などで執筆するほか、取材で書き上げるブックライター作品も70冊以上に。取材相手は3000人を超える。

 著書に『やり直し・差し戻しをなくす できる人の準備力』(すばる舎)『成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?』『なぜ気づいたらドトールを選んでしまうのか?』『なぜ今ローソンが「とにかく面白い」のか?』『成功者3000人の言葉 人生をひらく99の基本』『職業、ブックライター。』など。


前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.