年末調整の基本をおさえようマネーの達人(1/2 ページ)

» 2016年11月09日 05時30分 公開
[工藤崇マネーの達人]
マネーの達人

 1年を振り返る時期になると、加入している生命保険会社から「生命保険料控除証明書」が送られてきます。また、勤務先からは「扶養控除申告書」の必要事項の記載と提出を求められます。多くの会社員はこの2つの書類を提出するだけで、所得税の還付金が12月の給与に上乗せされます。

 今回は、会社員の年末調整についてご紹介します。

年末調整の流れ

 年末調整とは、主にサラリーマンや会社員に対し、事業主である勤務先が支払った給与やボーナスから源泉徴収された税金を精算する手続きのことです。このときに、生命保険料控除や扶養控除を反映させるために、「生命保険料控除証明書」や「扶養控除申告書」を勤務先に提出する必要があります。

 源泉徴収とは、勤務先が社員に代わって納める所得税のこと。1年を通して見込み額を徴収していますが、さまざまな状況を排して天引きで差し引いているため、個々の状況に応じた「再調整」が必要です。これを年末調整と言い、12月の給与支給までに手続きが行われます。

 11月から12月にかけて総務人事の担当者が多忙を極めるのは、この年末調整への対応も大きな理由です。

年末調整に必要な書類の確認を(写真と本文は関係ありません)
       1|2 次のページへ

copyright (c) "money no tatsujin" All rights reserved.