米国でEVインフラの実証事業 日産と兼松

» 2016年11月15日 18時09分 公開
[ITmedia]

 日産自動車と兼松は11月15日、米カリフォルニア州で電気自動車(EV)の行動範囲拡大を目的とした実証事業を開始したと発表した。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の事業を受託した。州内20カ所以上に最大50基の急速充電器を整備し、EV利用者の行動パターンデータを収集。EVの普及促進につなげる。期間は2020年9月まで。

photo 急速充電器の設置場所

 州北部のサンフランシスコ広域都市圏と近隣観光地などをつなぐ幹線道路沿いに急速充電器を新たに整備。また、ドライバーを最適な急速充電器に誘導する情報提供サービスも構築する。州政府や現地の充電インフラ事業者と協力して実施する。

 カリフォルニア州は自家用EVの販売台数が全米で最も多いが、EVの行動範囲はインフラが整った都市内の近距離移動が中心となっている。実証事業で、都市間における充電インフラ整備や情報提供サービスなどの有効性を実証する。EV利用者の行動に関するデータの収集、分析を通じて、EVの行動範囲の拡大を目指す。

photo 急速充電器への誘導サービスのスマホ画面イメージ

 日産は急速充電器の設置と運用に加え、EV利用者の行動変化分析を担当。兼松は情報サービスを提供するほか、EVやEV充電に関するデータビジネスなどを検討する。

 実証事業の成果を他の国や地域にも適用し、EVのさらなる普及促進を目指す。

 事業を開始した11月14日、州都サクラメントで運転開始式を開催。NEDOの渡邉誠理事、日産の川口均専務執行役員チーフサステナビリティオフィサー、兼松の谷川薫取締役らが出席した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.