ファミマの「自販機コンビニ」がどんどん増えている理由水曜インタビュー劇場(小腹空いた公演)(1/5 ページ)

» 2017年09月13日 08時00分 公開
[土肥義則ITmedia]

 コンビニの出店数はこれまで右肩上がりで成長してきたが、ここにきてそのスピードが減速している。日本フランチャイズチェーン協会によると、2017年3月末の国内のコンビニ店舗数は5万4822店。前年同月と比べた増加率は2.2%増にとどまり、伸び率は年々鈍化しているのだ。出店余地も限られてきているので、「市場の“陣取り合戦”は終わり」(大手コンビニ)といった声があるなかで、いまだ急成長しているところがある。

 このように書くと、「北海道にあるセイコーなんちゃらとかいうやつでしょ」と思われたかもしれないが、残念ながら違う。ファミリーマート(以下、ファミマ)が運営している「自販機コンビニ」が順調に増えているのだ。自販機コンビニは、2010年に吸収合併したam/pmが手掛けていて、その事業をファミマが引き継いだ。12年に本格始動したときには750台ほどだったが、17年7月末現在で2118台に。設置台数は5年ほどで、2.8倍ほど増えているのだ。

 「あらそうなの。でも、そんなの見たことがないよ」という人もいると思うので、ここで簡単にご紹介しよう。マシーンの高さは183センチ、幅は116センチで、30本ほどの飲料が入る自販機とサイズはほぼ同じ。マシーンの中に、おにぎり、弁当、パン、スナック菓子などが並んでいて、利用者はお金を投入して、自分が欲しいモノを購入するといった流れ。24時間稼働しているが、商品は原則1日1回しか補充していない。

 自販機コンビニで販売している商品は、基本的にファミマでも購入できるのに、なぜ設置台数が増えているのか。また店舗と違って、どのような商品が売れているのか。同社で自販機コンビニを担当しているASDグループの人に話を聞いた。聞き手は、ITmedia ビジネスオンラインの土肥義則。

ファミリーマートの「自販機コンビニ」が増えている

ITmedia ビジネスオンラインの連載が書籍になりました!

 ITmedia ビジネスオンラインの人気連載をまとめた書籍『バカ売れ法則大全』(SBクリエイティブ)を発売しました。本連載「水曜インタビュー劇場」の人気記事を加筆し、掲載しています。

 ブラックサンダーはなぜ売れたのか、うんこ漢字ドリル完成までの裏側などのほかに、加熱式たばこ「アイコス」、クルーズトレインのチケットを求めて行列ができる秘密にも迫っています。お近くの書店やECサイトなどでどうぞ。

 →『バカ売れ法則大全』(SBクリエイティブ)


       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.