少し前、日本を代表する有名がん治療施設2つから「余命宣告」を受けながらも、回復を果たした60代の「がんサバイバー」とお話をする機会があった。
ご本人が匿名を希望されているので本稿では「Aさん」としておくが、このAさんは2013年10月、「原発不明がん」という治療が難しいがんになった。見つけた時は既にあちこちに転移していたということで、担当医から「ステージ4」と診断され、手のほどこしようがない状態だった。
そんな末期がん患者だった方が、いまやピンピンして楽しそうにおしゃべりをしているのも驚きだったが、それよりも衝撃的だったのは、Aさんからうかがった友人の話だった。
Aさんが回復してほどなく、今度は古くからの友人2人が相次いでがんだと診断されてしまった。両者とも進行が早く、医師から「もう効く薬はありません」と非情な宣告をされたという。
そこで、友人らはAさんが行った治療に関心をもった。「余命宣告」から「生還」させたのだから当然だ。調べてみると、自分たちのがんにも効果があるかもしれないという。早速、それぞれの担当医にそのことを申し出た2人だったが、返ってきたのは耳を疑うような言葉だった。
「そういう治療を望まれるのなら、もうここには来ないでいただきたい」
自分の「命」を握られる人にここまで言われて、逆らえるほど人間は強くはない。結局、その希望はかなえられることのないまま、彼らは帰らぬ人となった――。
免疫治療を希望する旨を担当医に伝えたところ……
山口達也さんの事件で、見落としている「少年の心をもったおじさん」問題
TOKIOの山口達也さんが、ジャニーズ事務所から契約を解除された。メディアで散々報じられてきたので、食傷気味の人も多いかもしれないが、筆者の窪田氏は「今後の日本社会のあり方を考えるうえで、かなり重要な問題提起となっている」という。どういうことかというと……。
「石原さとみの眉が細くなったら日本は危ない」は本当か
女優・石原さとみさんの眉がどんどん細くなっている。彼女のファンからは「そんなのどーでもいいことでしょ」といった声が飛んできそうだが、筆者の窪田さんは「日本経済にとって深刻な事態」という。なぜなら……。
「551蓬莱の豚まん」が新幹線で食べられなくなる日
新大阪駅で「551蓬莱の豚まん」を買ったことがある人も多いのでは。新幹線の車内でビールと豚まんを食した人もいるだろうが、こうした行為が禁止されるかもしれない。どういうことかというと……。
日本人が「通勤地獄」から抜け出せない、歴史的な背景
暑くなってきたので「満員電車」が辛くなってきた。「働き方改革を実現しよー」「時差出勤をしよー」と叫ばれているのに、なぜ“通勤地獄”は解消されないのか。その歴史をひも解いてみると、意外な事実が……。
なぜ日本のおじさんは怒ると「責任者を呼べ!」と騒ぐのか
街中を歩いていて、おじさんが「責任者を出せ!」と騒いでいるのを聞いたことはないだろうか。例えば、駅員に大声を出したり、コンビニの店員を叱ったり、とにかく日本のおじさんはよく怒っている。なぜおじさんは「責任者を呼べ!」と叫ぶのか、その背景を調べてみると……。
ゴキブリ退治の最新トレンドが、ヤバい未来につながる理由
ゴキブリ用殺虫剤「コックローチ」が話題になった。パッケージにゴキブリのイラストのないモノを販売したところ、消費者に好評だったという。「めでたし、めでたし」と言いたいところだが、筆者の窪田氏はある懸念を抱いている。どういうことかというと……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.