「断固反対!クールビズ」 ネクタイ産地があえて動画で発信するワケ「もどかしさ」をPRへ

» 2018年06月14日 17時40分 公開
[加納由希絵ITmedia]

 「断固反対! クールビズ」というインパクトが強い言葉を使った動画を、山梨県の富士吉田商工会議所が制作した。社会的な風潮とは真逆のメッセージにドキッとしてしまう。地域のPR動画で、あえてこの言葉を使ったのはなぜだろうか。

 「決して環境対策に反対したいわけではありません。富士吉田市の織物産業を知ってもらうきっかけになればと考えています」と話す同会議所の担当者に、動画の狙いや地域産業の現状について聞いた。

photo 富士吉田商工会議所が制作したPR動画「クールビズ反対」編から(出典:YouTube

富士山があっても“通過”される

 5月末に公開された30秒間の短い動画では、スーツ姿の男性ビジネスパーソン2人がネクタイを直しながら「クールビズもっとはやらないかな」「いっそ、年がら年中クールビズってどうよ」「それ賛成っす」「いいよね。賛成賛成」「絶対いいよね」などと会話する。その後、「断固反対! クールビズ」と大きく表示され、ネクタイ生産の様子が分かる映像が流れる。最後に、「ネクタイ生産日本一 吉田の織物」と紹介される。

 この動画は「なんだかスゴイが、なにかが惜しい!」をコンセプトにしたPR動画のうちの1つ。織物の他にも、名物のうどんの“硬さ”を紹介する「アゴに効く」編や、富士山の水のおいしさをPRする「ただの水も」編など、計4本を公開している。

 「富士吉田市には富士山という世界遺産がありますが、河口湖や山中湖がある近隣自治体への通過点になっているのが現状です。地域には良いものがあるのに、その情報が広がっていかない。そのもどかしさを表現したのが『なんだかスゴイが、なにかが惜しい!』というキャッチコピーです」と担当者は説明する。他の自治体などのPR動画をたくさん見たところ、「何か“引っ掛かり”があるものが面白い」ことに気付いた。そんな動画にしたいと考え、短くてインパクトのある表現を目指した。

photo 「なんだかスゴイが、なにかが惜しい!」をコンセプトに、富士吉田市が誇るうどん、水、織物をPRする動画を作成した(出典:富士吉田ブランドサイト

「反対」表現は興味を持つきっかけ

 「クールビズ反対」の動画でPRしている織物産業も、時代の流れとともに生産量は減少し、厳しい環境にある。一方で、その状況を打開するために、工夫を凝らす事業者もいるという。

 その1つが、自社による最終製品の開発だ。有名ブランドを展開する大企業向けに生地やOEM(相手先ブランドによる生産)製品を生産するだけでは、受注量の変化に対応できない。ネクタイのほか、ストールや御朱印帳カバーなど、技術力や個性を生かした製品が地域で開発されている。複数の事業者が集まって、各社の取り組みや商品を発信する動きも活発だという。

 動画の狙いは、減少しているネクタイの生産量を増やすための働きかけではない。富士吉田市の織物産業を知り、興味を持つきっかけにしてもらいたいのだ。30秒の短い動画だが、その先には、地域に根付いて奮闘するたくさんの事業者がいる。

 「東京などの都会はとても暑く、クールビズが必要だということは承知しています。それを否定するわけではありません」(担当者)。事業者からも「夏にネクタイをする必要はない。他のところで頑張らなければ」という声があったという。

 PR動画はあくまできっかけ。「そこで止まらず、さらに興味を持ってもらえたら」と担当者は話している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.