#SHIFT

「女性トレーダー求む」、金融業の男社会は変わるか「男子クラブ」(1/3 ページ)

» 2018年06月28日 16時18分 公開
[ロイター]
photo 6月14日、米デューク大学で医用生体工学を学んだプリヤ・カラニさん(写真)は、男社会であるウォール街に入るためのスキルは、自分にはないと考えていた。ニューヨークで1日撮影(2018年 ロイター/Brendan McDermid)

[ニューヨーク 14日 ロイター] - 米デューク大学で医用生体工学を学んだプリヤ・カラニさんは、男社会であるウォール街に入るためのスキルは、自分にはないと考えていた。

「金融機関でのトレーディングのキャリアは選択肢ではないと思っていたので、関心を持ったことはなかった」と、カラニさんは言う。

それから10年、カラニさんはニューヨークで英金融大手バークレイズのディレクターを務め、ヘルスケアデリバティブの売買を担当している。また、トレードの世界に入る女性を増やそうという同社の取り組みの一環で、女子大学生に自分の仕事について話す機会にも参加している。

それでもトレーディングの仕事に就こうとする女性は少なく、カラニさんは少数派のままだ。業界には数十年来の「上昇志向の強い男社会」との評価が染み付いており、必要とされるスキルについても誤解が多いためだ。

「トレーディングは、(女性が)入っていくのは難しい世界だ」と、管理職人材斡旋(あっせん)会社シェフィールド・ハワースのジョン・リーガン氏は言う。「各社はトレーダーの男女比率を改善しようとはしているが、あまり変わっていない」

大手投資銀向けに調査研究も行う同社の調べでは、トレーダー職に占める女性の割合は12―15%程度だと、リーガン氏は言う。

業界全体のデータはないが、証券業界の自主規制機関である金融取引業規制機構(FINRA)によると、2017年末時点で同機関に登録している個人の約28%が女性だった。この数字には、トレーダーだけでなく投資アドバイザーも含まれる。

金融各社はこの1年、セクハラや性暴力を告発する「#MeToo運動」が広がり、株主から従業員のダイバーシティーを公表するよう圧力が高まったことを受けて、取り組みを強化してきた。

たとえば、シティグループとバンク・オブ・アメリカは、投資助言会社の求めに応じ、今年初めて従業員のダイバーシティーと男女の賃金差について情報を公開した。

大手企業は昨年から、英国事業における男女の賃金差を報告するよう義務付けられており、銀行では賃金の高いポジションに占める女性の割合が低いことが明らかになっている。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © Thomson Reuters