2019年6月末、モニター画面から話しかけてくる等身大のAI(人工知能)エージェントを街角に置く実証実験が行われる。ユーザーが「この近くに授乳室はある?」と聞くと「(最寄りの商業施設の名前である)トリエA館の4階にあります」と回答してくれる。あるいは「ところで私、みなさんに楽しんでもらうため、いろんなクイズを用意しました。どうでしょう。私とクイズを、やってみますか?」と自ら話題を振ってくる。
この実証実験でモニター画面(デジタルサイネージ)から語りかけてくるのは、スタートアップ企業のクーガー(東京・渋谷区)が開発を進めてきたバーチャル・ヒューマン・エージェント(VHA)「レイチェル」である。表情を備えた顔、身振りによる表現ができる体を備え、通行客に話しかけ、表情を読み取りながら対話する。
実証実験の日程は2019年6月29日〜30日、場所は京王線調布駅近くの商業施設「トリエ京王調布 C館」。シネマコンプレックス「イオンシネマ シアタス調布」や、猿田彦珈琲の旗艦店「調布焙煎ホール」などが入居する施設だ。実証実験の実施にあたり、電通国際情報サービスが協力。また街角への設置やコンテンツでは京王電鉄が協力した。
実証実験では「レイチェル」がその場に居合わせる人々を対象に、「感情を表現しながら話しかける」「調布の魅力や周辺情報を伝える」「クイズ形式で、地元で行われるオリンピック競技の知識などを伝える」などのコミュニケーションを試みる。デジタルサイネージ広告の新たな使い方を開拓する狙いがある。実験の結果を受けて、デジタル広告やアミューズメント施設の情報案内などに利用範囲が広がっていく可能性もある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング