コロナ禍でPR業界に起きた変化とは? 最新の注目事例を解説(1/2 ページ)

» 2021年03月31日 16時00分 公開
[大原絵理香ITmedia]

 本連載は、国内外のPR事例メディア「PR EDGE」(運営:株式会社PR TIMES)より、注目を集めた事例をランキング形式(※PR EDGE上のPV準拠)で紹介していくものです。

 1月8日に発出された緊急事態宣言が3月21日に解除されました。少しづつ日常に戻りつつあるとはいえ、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は世の中を大きく変えました。PR業界もその例外ではありません。ここ1年、コロナ禍ならではのクリエイティブが多数生み出されました。2021年2月の事例にも複数ランクインしています。以下、1位〜5位をワンポイント解説付きでお届けします。

著者プロフィール

大原絵理香

PR/広報。CHOCOLATE Inc.所属。米NJの大学でPRを学んだのち、外資系ゲーム会社に勤務。その後、ホールディングスカンパニー、一部上場企業、ベンチャー企業、代理店など様々なレイヤーでPR/広報に従事。2020年11月よりPR EDGE編集長。


5位:美味しそうな食品にモザイク

【クライアント:Peach 企画:10 Days 公開日:1月】


PREDGE

 日本語では飯テロの意味である「フードポルノ」を、その言葉のまま本当に食品をポルノのように扱い、美味しそうな食品全てにモザイクをかけている動画広告。あえて情報を規制することで、逆に気になってしまう人間の心理をうまく活用しています。

4位:人気商品をブーメラン化し、返品・交換の簡単さを訴求

【クライアント:Mercado Libre 企画:BBDO 公開日:1月】


PREDGE

 新型コロナの影響で、オンラインショッピングの機会が増え、ECサイトのシェアが世界的に拡大しています。選択肢が増えるにつれ、スピード感と手軽さがより重要視されるように。

 そのなかで、アルゼンチンの大手ECサイトの会社が、購入した商品をブーメランのように素早く届け、さらにもしイメージと違った場合は返品・交換も素早く行えることを訴求した広告です。

3位:マスクを着けていない人の顔に“アレ”が現れるインスタレーション

【クライアント:PONY 企画:Lg2 公開日:12月】


PREDGE

 長引く自粛や、息苦しいなかでのマスクの着用など、暗い気持ちになってしまいがちな昨今ですが、気持ちが明るくなったり、楽しくなったり、また、「ソーシャルグッド」と呼ばれる、ニューノーマル時代の社会に対して良い影響を与えるPR施策も生まれています。

 カナダのファストファッションブランドが店頭に設置したのが、正しくマスクを着用しておらず、鼻が出てしまっている人たちにだけ黄色い物体が表示されるデジタルサイネージ。店舗に訪れるお客さんの衛生意識向上にユーモアあふれるかたちで貢献しています

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.