ハンバーガーチェーン「マクドナルド」を展開する日本マクドナルドは12月21日、同月24日から30日まで「マックフライポテト」のMサイズとLサイズの販売を一時的に休止すると発表した。原材料であるポテトの輸入が遅延しているため。全国2900店舗が対象で、同社は31日午前10時30分に通常販売の再開を目指す。
期間中はセットメニューも含め、Sサイズのみの提供となる。「バリューセット」「バリューランチ」でサイドメニューをポテトとした場合、セット価格から50円引きで提供する。夜マックの「ポテナゲ大」「ポテナゲ特大」も販売を休止する一方、朝マック時間帯の「ハッシュポテト」は通常販売を継続する。
同社はポテトを北米から船で輸入しているが、経由地であるカナダ・バンクーバー港近郊で大規模水害が発生。コロナ禍による世界的な物流網への影響も重なり、輸入に遅延が生じていた。航空便など代替手段も活用したものの、安定供給が困難と判断。一時的な販売休止に踏み切った。
同社は「お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング